2025年10月22日(水)、鳥居寮では秋の文化祭2日目として、午前の部「芸術の秋~習字や紙粘土で秋を表現しよう~」の行事を行いました。
初めに、鳥居寮の修了生の上田真由美さんにお越しいただき、「私と習字」のテーマで、視覚の変化があっても、工夫して習字を楽しまれているお話を伺いました。
続いて、習字と紙粘土の体験に分かれて、それぞれのイメージで作品をつくりました。
習字の方では、この日のために難読漢字を準備してきた方もおられました。久しぶりに墨字を書く方も多く、「どんな字やった?」と漢字の確認をしたり、書いた文字を見たり聞いたりして鑑賞しあったりなどされていました。
粘土の方は、音楽をかけ、それぞれイメージカラーの粘土を選んで、思い思いの形を作り上げていました。できたものをお互いに触って鑑賞。「これ何だと思う?」などと盛り上がっていました。
皆さん、とても楽しまれていました。

 

OBの上田さんのお話の様子
OBの上田さんのお話の様子

 

久しぶりのお習字
久しぶりのお習字

 

習字「按摩」の作品
習字「按摩」の作品

 

習字を楽しむ様子
習字を楽しむ様子

 

大きな紙に「鳥居寮」と書いています
大きな紙に「鳥居寮」と書いています

 

針金を使って、粘土の形を整えています。
針金を使って、粘土の形を整えています。

 

青い粘土で猫の顔を作りました。
青い粘土で猫の顔を作りました。

 

(鳥居寮 上月)