京都ライトハウスのホームページへようこそ!
視覚障害児・視覚障害者のための施設・サービスを用途から探せます。
お知らせ
- 募集京都市音訳奉仕員養成講習会 受講者募集(2022年7月20日)
- お知らせ 新型コロナウイルス感染者に関するお知らせ(朱雀デイサービス 第2報)(2022年8月20日)
- お知らせ京都ライトハウスを紹介するショートムービーをアップしました。(2022年8月19日)
- お知らせ新型コロナウイルス感染者に関するお知らせ(特養朱雀 第1報)(2022年8月19日)
- お知らせ京都ライトハウス鳥居寮が、動画「就労ニーズへの取り組み事例」を公開(2022年8月19日)
- お知らせ新型コロナウイルス感染者に関するお知らせ(養護朱雀 第1報)(2022年8月18日)
- お知らせ新型コロナウイルス感染者に関するお知らせ(朱雀デイサービス 第1報)(2022年8月18日)
- お知らせ特養朱雀における新型コロナウイルス感染の終息についてのお知らせ(2022年8月17日)
- お知らせ当館のネットワークセキュリティを守るためのお願い(2022年8月15日)
- お知らせ囲碁サークル 花ノ坊 第93回例会のお知らせ(2022年8月15日)
最新のコラム
2022年8月10日(水)鳥居寮 リハワーク事業を今月は京田辺市で開催しました。 (職員日誌)
2022年7月29日(金) 鳥居寮 「リハワーク事業を開催しました」 (職員日誌)
2022年7月20日(水) らくらく「クッキング チキンナゲット作り」 (職員日誌)
2022年7月2日(土) 盲養護老人ホーム「衣類の移動販売でお買い物を楽しもう!」 (職員日誌)
夏の風物詩(前編) (はなのぼう)
2022年7月15日(金) ほくほく 「第30回視覚障害リハビリテーション研究発表大会」 (職員日誌)
2022年7月7日(木) ライトハウス朱雀 「笹の葉さらさら…みんなで作った七夕飾り」 (職員日誌)
2022年7月9日(土)「FSトモニーの七夕イベントに参加!」 (職員日誌)
2022年6月23日・28日 「新人職員の他施設見学に参加しました。」 (職員日誌)
2022年6月16日(木) らくらく「自家栽培にんじんのホットケーキ」 (職員日誌)
京都ライトハウスのサービス一覧
各施設の個別紹介は下記リンクからどうぞ。
京都ライトハウスへの各種ご相談などは、お問い合せ先一覧をご覧ください。
この本を点字で読みたい・音声で読みたい情報製作センター(点字出版所)
点字図書・録音図書を借りたい情報ステーション(点字図書館)
視覚に障害のあるお子さんとお母さんが相談したい・通いたい視覚支援 あいあい教室(児童発達支援・放課後等デイサービス)
見えなくなっても、見えにくくなっても生活できるスキルを身につけたい障害者支援施設 鳥居寮
視覚に障害がある高齢者が暮らしたい高齢者総合福祉センター ライトハウス朱雀
障害があっても働きたい・就労したい就労支援事業所 FSトモニー
入浴や食事のサービスを利用したい生活介護事業所 らくらく
見えない・見えにくくても便利に使えるグッズを買いたい用具・機器展示販売 (2022年8月バージョン)
地域で暮らす障害のある方(身体・知的・精神障害)が相談したい京都市北部障害者地域生活支援センターほくほく
最近見えにくくなってきた・視覚に不安があるので相談したい眼科相談・ロービジョン相談
ライトハウスで食事したい・憩いたいふれあいカフェ きらきら
余暇を楽しみたい・仲間がほしい船岡長寿サロン
ライトハウスを利用したい。ライトハウスの事業について教えてほしい法人事務所
ライトハウスを見学したい。障害者福祉について研修したい館内見学・障害者福祉研修について
ライトハウスの貸会場を利用したい貸会場について
パソコンの利用について相談したいパソコン相談