8月30日(土)に、“ナンパーティー”をしました。ナン作りは、粉に水と油を入れてよく混ぜるのがポイント。始めは手にベタベタくっついて、悪戦苦闘する子どももいましたが、伸ばしたり丸めたりするうちに少しずつ形になっていきました。ハートや動物の形など色々なナンができました。“あいあ”では、クイズも楽しみ、ナンやカレー、手作り生地をこねたり伸ばしたりナン作りを楽しむ子どもたちおにぎりも食べて大満足!みんなで、次の“パーティー”も、計画中です!!

 

生地をこねたり伸ばしたりナン作りを楽しむ子どもたち

 

ナン作り楽しいな!

 

生地を伸ばして形作り

 

出来上がったナン