障害者支援施設 鳥居寮
2025年度「鳥居寮」事業計画要約版をご覧ください。
テキスト:2025年度「鳥居寮」事業計画要約版
鳥居寮の外観
下鴨神社を散策している様子です。新緑が綺麗です。 |
|
|
|
音声でiPhoneを操作する利用者さんの手元 |
主に、中途で視覚障害になられた方の自立と社会復帰を支援するための施設です。お住まいの地域にサービスがない方には自立訓練(機能訓練)を受けていただくために、施設入所支援サービスを実施しています。訓練修了後は、家庭や社会復帰、職業訓練に進みます。
| 定員 | 自立訓練(機能訓練) 20名 施設入所支援 20名 |
|---|---|
| 教室施設 | コミュニケーション訓練教室等(1〜6)・ADL室・相談自習室・無線LAN(鳥居寮各居室では使用可能)など |
| 職員 | 施設長・サービス管理責任者・視覚障害リハビリテーション指導員・栄養士 |
| 訓練日 | 月曜〜金曜日 |
| 訓練時間 | 個別時間割による |
| 訓練科目 | 歩行訓練、点字、パソコン、墨字、ロービジョン訓練, ADL、調理、教養ほか |
| 問い合わせ | TEL 075-463-6455(鳥居寮) FAX 075-462-4464 torii@kyoto-lighthouse.or.jp |
自立訓練(機能訓練)
訓練の様子です。
|
|
|
![]() 点字訓練 |
|
|
![]() 調理基礎動作訓練 |
|
行事や体験もプログラムの一部です。
毎年恒例の鳥居寮祭をしました。ウクレレで演奏しています。 |
盲導犬体験歩行 |
料理教室(実際の生活でも楽しく応用できるように料理実習した例です。)
![]() ごぼうハンバーグ |
![]() りんごのスイートポテト |
![]() 黒蜜だんご |
施設入所支援
鳥居寮 |
入り口正面 |
居室 |
食堂 |
視覚障害者歩行訓練事業

お住まいの地域で歩行訓練を受けていただけます。
| 定員 | 若干名 |
|---|---|
| 対象地域 | 京都府、京都市にお住まいの方 |
| 問い合わせ | TEL 075-463-6455(鳥居寮) FAX 075-462-4464 torii@kyoto-lighthouse.or.jp |












