1.口頭発表者へのご案内

①発表時間と発表形式

 演題の発表は7分間、質疑応答は3分とします。円滑な大会進行のため時間厳守でお願いします。大会進行の遅れなどによる変更は、座長の指示に従ってください。

②進行

 発表者(登壇者)は、講演開始時間の15分間前までに会場内の次演者席に着き、座長の指示に従って講演を行ってください。質疑応答に関しても座長の指示に従ってください。

③発表時の配慮

 視覚障害者が言葉のみで理解できるように、具体的な説明を心がけてください。指示語(あれ、これなど)の多用はお避けください。図や写真も言葉で説明してください。

④資料

 資料配布をご希望の方は、300部を発表者ご自身で用意し、各セッション開始の30分前までに、受付にご提出ください。

⑤プレゼンテーション

本会での発表は、全てPCによるプレゼンテーションとなります。PCは事務局で用意したものをご使用ください。(基本ソフトはWindows8.1、プレゼンテーションソフトはPowerPoint2013を予定しています。)ただし、Windows以外のOS、PowerPoint以外のプレゼンテーションソフト、動画をお使いになる場合は必ずご自身のPCをご持参ください。スライドはご使用になれませんのでご注意ください。

 基本的にはお持込みいただけるメディアは、USBメモリーもしくはCD-Rに限定します。保存ファイル名には「演題番号」と「氏名」を入力してください。

⑥動作確認

動画及び音声をお使いになる方は、発表当日の8時30分〜8時50分、あるいは昼休憩時間をご利用いただいて、事前に会場のパソコン及びプロジェクターで動作テストをしていただきますようお願いいたします。なお、ご自身のPC以外でも文字化け等なくデータを読み込めるか、必ず予めご確認ください。また、PCトラブルやデータ破損などに備え、バックアップデータを必ずご用意ください。

2.ポスター発表者へのお願い

ポスター展示は地下会議室にて行います。

パネル: 大きさは、縦120cm×横85cmで用意しております。
演題番号は予めこちらで貼り付けしてあります。
パネルの一番上部にタイトル(縦15cm×横70cm)を貼り付けしてください。
タイトルには、演題名、所属名、氏名(発表者に○)を入れ、残りのスペースに本文を掲示してください。
準備物: 貼り付け用の画鋲は用意していますが、その他発表に必要な物は各自ご準備ください。
貼り付け: 7月19日(土)13時までに、指定の番号に各自貼り付けをしてください。
ポスターセッション
日時:
7月19日(土)13:20〜14:20
7月20日(日)13:00〜14:00
奇数番号の方は7月19日、偶数番号の方は7月20日の指定時間には、ポスターの近くに待機し、参加者からの質疑に応答してください。
撤収: 発表者は20日(日)15時までに撤収をお願いします。これ以降はこちらで処分させていただきます。