サピエ全面再開まで、あと少し。点字やCDで借りずに、もっぱらコンテンツをご利用の皆さんは、26日(水)午前11時の再開予定までもうしばらくのご辛抱…。あ、でもオンラインリクエストはできますよ? たまには点字やCDはいかがでしょう。え、嫌? ならば仕方がないですね。12月号で取り上げましたサピエ図書館の新機能「マイページ」でご機嫌をうかがいまして…。

マイページは、「読みたいなぁ」と思った図書や逐次刊行物(雑誌)がまだ着手中の場合にチェックしておくと、完成した際に教えてもらえたり、すでに受け取った通知を把握できる機能です。そのうち、私たちもよく使う「完成通知」についてご紹介します。
サピエ図書館に入った後は、「5.詳細検索」を選びます。例えば、タイトルに「あきらめる勇気」と入れて検索すると、結果が3件出てきます(2025年1月17日現在)。このうち、形態と巻数が「着手」のものを選ぶと、書誌情報の下の方に「完成通知を登録する」というボタンがありますのでこれをエンター。すると「完成通知を登録しました。通知登録:1件 残り:99件(上限は100件です)」のようにお知らせが出ます。あとは、マイページの「1.完成通知」を確認すると「3.完成通知未着一覧」の中に、登録した「あきらめる勇気」が入っています。さて、あとは完成を待つのみ…。完成されたら、サピエ図書館のトップページにも完成のメッセージが表示されます。
検索のコツは、漢字仮名交じりを使わず、かな文字で行うこと。ひらがなでもカタカナでも構いません。かな文字で検索するとその分結果も増えますが、ハズレはありません。タイトルだけでなく、著者名、製作館、資料種別…など、検索のための情報を増やすと、結果は絞れてきます。この時も、著者名はかな文字で検索することがおススメです。

なお、本題のマイページについての詳細は「事務局・施設会員からのお知らせ」、記事番号13507をご確認ください。

(はなのぼう2月号より)