就労支援事業所 FSトモニー

就労支援事業所 FSトモニーの出来事
日にち内容
2北区役所販売会
4京都市北部自立支援協議会 就労部会
7北総合支援学校PTA見学会(10名)
14職員工賃検討会議
サービス向上会議
15北区障害者連絡会・事例検討会
18ライトハウス通信発送作業
24健康相談
28対人援助の基本姿勢セミナー参加
29運営会議
あいあい教室兄弟児見学

情報ステーション(点字図書館)

情報ステーション(点字図書館)の出来事
日にち内容
3(書庫整理日)サービス会議/サピエ研修会(オンライン)
4サピエ研修会(オンライン)
15情報ステーションだより発送
23はなのぼう・京まる発送

情報製作センター(点字出版所)

情報製作センター(点字出版所)の出来事
日にち内容
18きらら編集会議・選挙反省会
19『試験問題の点字表記』改訂版編集委員会(日本ライトハウス情報文化センター)
23近畿点字研究会第294回例会(日本ライトハウス情報文化センター)

生活介護事業所 らくらく

生活介護事業所 らくらくの出来事
日にち内容
3グループワーク「麻雀、オセロ、貼り絵」
4季節レク「七夕飾り」
10工作レク「小物入れ」(他1日)
14音楽レク「ギターコンサート」(ボランティアさん1名来所)
15クッキングレク「フルーツポンチ」(他1日)
24嘱託医来所相談
25音楽レク「バイオリンコンサート」(ボランティアさん2名来所)
29音楽レク「ピアノコンサート」(ボランティアさん1名来所)

視覚支援 あいあい教室(児童発達支援・放課後等デイサービス)

視覚支援 あいあい教室(児童発達支援・放課後等デイサービス)の出来事
日にち内容
2子ども家庭庁より来所
京都府立盲学校より2名来所「保護者説明会」(2・4/児童発達支援)
3三者連絡会(盲学校・アイリス教室・あいあい教室)
京都先端科学大学より実習受け入れ(4名)
経験交流(3・16/児童発達支援)
4視覚障がい疑似体験会(放課後等デイサービス)
7京都市内保育園より来所(児童発達支援)
8京都府内保育所連携訪問(児童発達支援)
9洛陽保育園との交流(児童発達支援)
11京都府内保育園連携訪問(児童発達支援)
佛教大学より見学受け入れ
14京都市聴覚言語センターより来所
佛教大学生より手作りおもちゃの紹介
17京都市教育委員会より来所
保護者学習会「学齢期の福祉制度の話」(12名参加/放課後等デイサービス)
18令和7年度京都市発達支援研修会1名参加
視覚障がい乳幼児研究会総会・役員会(オンライン)
22京都府立盲学校より来所(22・23・24/児童発達支援)
25第一回相談支援専門員等スキルアップ研修1名参加
28京都市内保育園連携訪問(児童発達支援)
29きょうだい児の集い(児童発達支援・放課後等デイサービス)
30義眼相談(カジヤマプロテーゼ協力)
31佛教大学生より手作りおもちゃ寄贈

障害者支援施設 鳥居寮

障害者支援施設 鳥居寮の出来事
日にち内容
1日本ライトハウス養成課程研修生6名受け入れ
2日本ライトハウス養成課程研修生8名受け入れ
歩こう会「三条商店街でお買い物」(利用者10名参加)
4京都市身体障害者施設長会
7鳥居寮運営会議
11リハワーク事業(京田辺市)
24入所者健康相談
26ロービジョンネットワーク運営会議
28個別支援計画会議

高齢者総合福祉センター ライトハウス朱雀

高齢者総合福祉センター ライトハウス朱雀の出来事
日にち内容部署
1拡大会議全体
2トモニーマッサージ(他13日)デイ
2筋肉体操(他9,16,23,30日)盲養護
2入所判定会議特養
3北野中学校チャレンジ体験(他4~6日)デイ
3経営会議全体
4新聞リーディング(他11日)盲養護
4特養会議特養
5ケアプランセンター会議居宅
8習字クラブ盲養護
8支援員会議盲養護
8ユニットリーダー会議特養
9デイサービス職員会議デイ
9ガイヘル会議ガイヘル
10体操教室(他15日)盲養護
11医務室会議全体
15事務局主任会議全体
15部長会議全体
16料理レクリエーション(ホットケーキ作り)(他17日~21日)デイ
17アロマを焚きながら日本名作に癒される会盲養護
24管理者会議全体
27PHPレコードコンサート(中止)盲養護
28おやつクラブ(中止)盲養護
31圏域会議(西ノ京包括)居宅