京都ライトハウス通信 P1 京都ライトハウス通信175号 2023年10月21日発行 編集人山本たろ/社会福祉法人京都ライトハウス 〒603-8302京都市北区紫野花ノ坊町11 代表番号 TEL075-462-4400 FAX075-462-4402 鳥居寮 TEL075-463-6455 相談支援室・ほくほく TEL075-462-0808 ライトハウス朱雀 TEL075ー803-1739 URL:https://www.kyoto-lighthouse.or.jp E-mail:info@kyoto-lighthouse.or.jp 郵便局振替口座 (運営資金寄付)00960-5-1532951979年(昭和54年)8月15日創刊 題字デザイン 増見家弘 目次 灯台守 ① 法人報告 ② 部署報告 ③~⑤ おれい ⑥⑦ お知らせ ⑦⑧ 新人職員紹介 ⑧ 京都ライトハウスのQRコード https://www.kyoto-lighthouse.or.jp/ ※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。 編集協力:株式会社ウィズ・クリエイト ■灯台守 就任のご挨拶  本年6月から、京都ライトハウス高齢支援部副部長(ライトハウス朱雀施設事務所所長)となりました峯 泰勝と申します。どうぞよろしくお願いいたします。  私と京都ライトハウスとの関わりは、古くなりますが、視覚障害者総合福祉施設としての本館に眼科診療所を設置するべく、同じ障害福祉関係の事業所部署の立場から、京都市の許可関係部署との橋渡し的な役割を担ったことを記憶しております。  この度、高齢者総合福祉センター ライトハウス朱雀に加えていただき、障害のあるひともない人もすべての人がいきいきと暮らせるよう、京都ライトハウスが今もなお総合福祉の道を歩み続けていることを実感しております。  世の中を取り巻く環境は、気候変動、疾病(感染症)、経済、少子高齢化による人口減少など厳しい状況下にあります。とりわけ福祉分野では担い手問題が、今、重要課題となっています。  耳順う身としては、担い手として不十分とは存じておりますが、経験を活かして、少しでも皆様方や皆様の福祉のため担い手として奮起する職員の一助となればとの思いでおります。  「福祉」には、神様からの「しあわせ」という意味があるようで、皆様方がそれぞれの幸福を追求できるよう、神様からのしあわせの光を導く灯台守として京都ライトハウス職員の皆さんとトモニー努めてまいりますので、どうぞ温かくご支援、ご協力、見守っていただきますようお願い申し上げます。 高齢支援部 副部長 峯 泰勝(みねやすかつ) 写真説明 伝達式後の記念撮影。鳥居篤治郎先生と伊都様の写真の前で。左から、故・鳥居篤治郎先生遺徳顕彰会代表 田尻彰氏、赤いバラの胸章の石川准氏、京都ライトハウス 松田一成理事長 P2 ■法人報告 第40回 鳥居賞は、石川准(いしかわじゅん)氏が受賞されました  2023年9月11日に、京都ライトハウスあけぼのホールにて、視覚障害者福祉の発展に貢献した人を表彰する、鳥居賞伝達式が厳かに執り行われました。  この賞は、京都ライトハウスを立ち上げた故・鳥居篤治郎氏の業績をしのんで創設されたもので、節目となる40回目に受賞されたのは、神奈川県在住の石川准氏(静岡県立大名誉教授)。 日本における障害学の発展と、視覚障害支援機器の開発、障害者人権の確保にご尽力されたことが高く評価されました。  石川氏は16歳で失明された後、勉学に励まれて、東京大学の点字入試による初の合格者となられました。その後、障害や障害者を社会・文化の視点から考え直す障害学を研究され、また、日本語の自動点訳ソフト「EXTRA」などを開発されました。さらに、内閣府障害者政策委員会委員長、国連障害者権利委員会副委員長などを歴任されました。  伝達式は、まず故・鳥居篤治郎先生遺徳顕彰会代表の田尻彰氏からご挨拶があり、選考経過と業績のご紹介、続いて賞状、盾、副賞の授与、受賞者の挨拶の後、記念講演会が行われました。「塔の上の視点、路上の視点」と題した記念講演では、石川氏のご業績を深く学ばせていただきました。そして、松田一成理事長からの閉会挨拶にて、伝達式は無事にお開きとなりました。改めて鳥居先生のご偉業を胸に刻む秋の一日となりました。 写真の説明 講演される石川氏 写真の説明 受賞者を囲んで全体写真 京都ロービジョンネットワーク活動報告 京都ロービジョンネットワーク相談員研修会  7月14日、京都ロービジョンネットワーク主催の相談員研修会を開催いたしました。  参加団体は、京都府視覚支援センター、京都府スーパーサポートセンター、関西盲導犬協会、丹後視力障害者福祉センター、京都視覚障害者支援センター、京都府視覚障害者協会、京都ライトハウスの7団体から総勢20人もの方にお集まりいただきました。これまでは、コロナの影響もありリモートでの実施でしたが、今回は久しぶりに対面での開催となりました。  当日のプログラムは、グループに分かれての「座談会」形式で最近の悩みや、事例検討など自由にそれぞれの思いを共有しました。  それぞれが得意とする分野、教育や福祉など多角的な視点での課題アプローチなど、勉強になることも多く、連携を深 める大きなきっかけになりました。 P3 ■部署報告 情報ステーション 点字図書館 本館3F 移動図書館「てくてく」@南部アイセンター  8月2日、南部アイセンターにて移動図書館「てくてく」を開催しました。  今回は利用者さん6人と、城陽市立図書館からも職員さんの参加がありました。今回はデイジー図書再生機「プレクストークPTR3」でのサピエ図書館オンラインサービスの利用をテーマに、デイジー図書の検索やデイジー雑誌の定期配信の登録方法について説明しました。その後は個別相談の時間を設け、機器の利用方法やお困りごとにお答えしました。参加された方からは「また来てほしい」というお声をいただきました。ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。  情報ステーションでは、移動図書館「てくてく」として、機器講習や図書館サービスのご案内をしております。ご希望の際は、ぜひご連絡くださいませ! 写真の説明 皆さま真剣に説明を聞いてくださいました 情報製作センター 点字出版所 本館3F ワコール労働組合様ご援助の『谷川俊太郎詩集(にほんの詩集)』を全国の盲学校・視覚障害者情報提供施設へ寄贈  ワコール労働組合様は、組合員のカンパを原資として、京都ライトハウスが行う点字図書出版事業を中心に、1982年から継続してご援助をいただいております。  今回は『谷川俊太郎詩集(にほんの詩集)』(点字図書全1巻、マルチメディアデイジー図書全1巻)の製作にご援助いただきました。  全国の視覚障害者情報提供施設および視覚特別支援学校等に配布伺を送付いたしましたところ、102の施設・学校等から希望が寄せられました。配布数80セットに絞り込むため厳正な抽選を行い、7月10日(月)に各施設・学校に発送を行いました。  送付後、8月3日にワコール本社にて、ワコール労働組合様に感謝状を贈呈させていただきました。労働組合様には点字図書等を受け取られた多くの施設・学校よりお礼のお手紙等が寄せられていました。  ご援助いただきましたワコール労働組合様に心から感謝申し上げます。 写真の説明 ワコール本社にて 中央執行委員長綾部様と松田理事長 あいあい教室 視覚支援 本館2F あいあい教室「きょうだい児のつどい」  7月31日に「きょうだい児のつどい」を行いました。「きょうだい児のつどい」は、あいあい教室に通う子どものきょうだいに、あいあい教室やライトハウスのことを知ってもらうために開催している行事で、この日は9人のきょうだい児が集いました。  最初は、点字体験。ライトハウスで働く視覚障がいの当事者職員に点字を教えてもらい、熱心に自分や家族の名前を打っていました。その後は3階の情報ステーション、1階の用具販売へ見学に行きました。情報ステーションでは点字図書や拡大読書器、用具販売コーナーでは触って違いの分かるオセロ等の玩具や音声読書器などを見せてもらいました。お昼ご飯の後は子どもたち同士で自由に遊び、最後は全員で「こおりおに」をして大盛り上がり! 帰りの会では「全部楽しかった」「次回も絶対参加したい」などの感想を聞かせてくれました。  この日の交流をきっかけに、きょうだい児たちの縁がつながる機会になれば嬉しく思います。 写真の説明 真剣な表情で点字を打つきょうだい児たち 写真の説明 情報ステーションを見学。みんな拡大読書器に興味津々 P4 ■部署報告つづき 鳥居寮 障害者支援施設 「鳥居寮夏祭り」を開催しました!  8月23日に「鳥居寮夏祭り」と題した夏企画行事を行いました。  午前中はカレーライス作り、ウクレレ演奏体験、ヨーヨー作りの3班に分かれて、主に手先を使っての夏体験!ヨーヨー班は、ゴム風船が割れたり、水をこぼしたり、苦労しながらも童心に帰って楽しそう。ウクレレ班は必死に指でコードを抑えながら音を奏でています。カレー班はみんなでワイワイしながら野菜を洗ったり切ったり、まるでキャンプをしているみたいです。どの班も笑顔と笑い声に包まれていました。  昼食はもちろんみんなが作ったカレー! いつも以上においしくいただきました。  午後からは障害者スポーツセンターへ。プール、ジム、卓球(サウンドテーブルテニス)に分かれて約1時間、体を動かしました。  1日を通して参加された皆さんからは「疲れた」という声とともに「楽しかった」という感想と充実した笑顔をいただきました。  今後も楽しい企画を考えていきたいと思います。 写真の説明 カレー班の集合写真。これから美味しいカレーを作るぞ! 写真の説明 ヨーヨーに輪ゴムを取り付けようと作業される様子 らくらく 生活介護事業所 本館1F 夏祭り  8月22日から28 日まで夏祭りを行いました。  今年はくじ引き、かき氷、金魚すくい、射的、輪投げでした。昨年よりもゲームが多くパワーアップしています!  くじ引きは、箱の中に手を入れて三角くじを一枚引き景品を選んでもらいました。景品はたくさんあり利用者の皆さんはどれにするか迷っておられました。かき氷は、いちご、ハワイアンブルー、メロン、カルピスのシロップがありました。そこから更に練乳とあんこ、ガリガリ君のアイスをトッピングすることもでき、超豪華なかき氷の完成です!「冷たくて美味しい〜」と皆さんから好評でした。金魚すくい、射的、輪投げはゲームごとに記録をとり最終日に発表をしました。どのゲームも盛り上がり白熱したバトルとなりました。  とても楽しい一週間となりました。来年の夏祭りも楽しみです。 写真の説明 景品はどれにしようかな 写真の説明 ブルーハワイのかき氷を頂きました! FSトモニー 就労継続支援事業所 本館4F 楽し楽し(らくしたのし)様より、巾着のご注文をいただきました!  楽し楽し(らくしたのし)様は、京都ライトハウスと同じ、京都市北区楽只(らくし)学区にて活動されている会です。  65歳以上の高齢者の方々が集い、筋トレ脳トレなどの活動により、一日でも長く元気に暮らせるように手助けをされています。  毎年のこの時期、巾着を縫製され、左大文字の「消し炭(けしずみ)」を中に入れて、地域の方々にお守りとして配布されていました。  「消し炭」とは、毎年8月16日に京都で行われる「五山送り火」で、護摩木が焚かれた後の、残った炭のことで、厄除けや無病息災のご利益があると言われています。   今回、会の方々の高齢化に伴い、縫製することが難しくなったと、FSトモニーへ200枚のご注文をいただきました。  地域の皆さまのお困りごとに、私たちの働きでお力添えできたことを嬉しく思います。まとまった数であれば、オーダーにて巾着をお作りすることも可能です。皆さまからのご注文お待ちしております! 写真の説明 巾着と消し炭 写真の説明 全盲の方が生地をガイドに添わせてミシンがけ P5 ■部署報告つづき ほくほく 京都市北部障害者地域生活支援センター 本館2F 「支援の正解」とはなにか  相談支援専門員として、障害のある方に日々関わる中で、利用者の〝A さん〟にとって、何が良い支援なのかと常々考えています。  ただ、考えて「正解」が導き出せるものではないですし、時に大きく立ちはだかる壁を目の当たりにして、無力さに苛まれる事も少なくありません。  考えてもわからない「支援の正解」… つまるところ、〝A さん〟と一緒に模索していくことでしかわからないのではないかと思っています。  そして、間違いがあるとしたら、〝A さん〟の自己決定の機会を奪い、勝手に正解を決めてしまうことでしょうか。  〝Aさん〟の人生は〝Aさん〟のものだから。  私たち支援者にできることは、〝Aさん〟やご家族が望むことを大切にしながら選択肢を探し出し、一緒に決めていくことであり、それは対象者が誰であってもかわりありません。  〝A さん〟やご家族、そして関係機関が一つのチームとなり、それぞれの思いを共有し、どうしていくのが良いのか?一緒に考えて、〝A さん〟にとっての「より良い」をチームで共に模索した先に「正解」が見つけ出せるのかもしれないなと思っております。 ライトハウス朱雀 高齢者総合福祉センター 特養「敬老会を皆さんでお祝いしました!」  9月18日は、「敬老の日」ということで毎年恒例の敬老会を開催しました。  施設内での雰囲気づくりとして、随所に手作りの装飾がほどこされ、フロア全体がお祝いムードに包まれました。昼食時には豪華なお食事が、利用者の皆さんも「美味しい、これは何ですか?」と普段とはまた違うメニューに興味があるご様子でした。  敬老会では喜寿、米寿、百寿の方々のお祝いをさせていただきました。また、1人1人のお写真を撮らせていただいた際には、用意させていただいたちゃんちゃんこを羽織っていただき「可愛いなぁ、着せてくれてありがとう」とお話してくださる方がたくさんおられ、言葉や表情を見ていると、周りの皆さんも自然と笑顔がたくさん溢れました。また今回の敬老会では、3年ぶりに家族様の参加が可能になり、たくさんの方々に来ていただくことができました。家族様とご対面し、お祝いの言葉をかけられると、皆さんとても喜んでよい表情をされていたことが印象的です。  皆さんいつまでも元気で長生きしてくださいね。 写真の説明 ニッコリ笑顔が素敵なFさんです 写真の説明 喜寿! おめでとうございます!これからも元気に過ごしましょう! 写真の説明 フロアで家族様にも参加をしていただき、皆さんで揃ってお食事中です P6 ■おれい 京都ライトハウス法人本部 ご寄付いただきました皆さまのお名前を掲げ、厚くお礼申し上げます。 2023年6月1日~2023年7月31日 寄付金 63件 7,858,188円  物品寄付・奉仕 111件 多額のご寄付を賜りました。 ECC地球救済 キャンペーン事務局様 井口博行様 泉谷直木様 伊東宏様 小倉素治様 尾島明子様 ㈱北大路書房様 京都ウイメンズクラブ様 京都仏眼鍼灸理療専門学校様 京都インターナショナル㈱様 京都市職員さわやか会様 ㈱公益社様 小湊雅子様 ㈱サン工芸様 参天製薬㈱様 杉田淳様 張文玉様 中野仁資様 中村純三様 公益社団法人日本フィランソロピー協会様 畑文雄様 伏木一行様 藤澤みほ子様 細川富美子様 牧野美代子様 久保田様 宮﨑様 竹内様 松尾清三様 森川好隆様 矢木高志・小夜子様 籔修弥様 山口医院 山口登様 山下勝子様 リンクの会様 ワコール労働組合様 匿名3件(50音順 ) 寄付金 秋月昌春 朝日屋 東達男 生路智子 石川純 植山恵 大坂誠 草分顕岳 倉橋克之 黒住康晴 玄博充 澤月子 四方政則 四方優子 芝本孝子 治武百恵 清水健 清水義子 ㈱シミズ・ビルライフケア関西支社 真殿尊子 髙橋謙二 竹下誠 立川茂樹 立川裕之 田中洋子 玉井紀子 徳久道 豊永佳子 永崎靖彦 中島晴恵 西井美千代 西村美智子 西村宗昭 フェニックス会 藤田達子 古家亜季 松尾隆司 松山雅子 森川佳江 安井芳幸 安田隆 山崎諭 渡邊昭義 匿名1件(50音順・敬称略) 物品寄付・ご奉仕 生島芙美江 石井久美子 石田光枝 市井良和 井手晋一 井上幸子 今井さか江 ㈲イマイ・メディカル・ケア 今江晴紀子 植田智子 植南原二郎 宇高真理子 内田務 打谷慎二 宇野宏美 Elsbeth Young Herron エンジョイ・ホースライブラリー中島弥生 オーガスティンジョナサン 大久保和英 大久保和代 大谷八重子 大戸明美 大橋東洋彦 荻原さい子 奥村久子 小倉英子 おはなしピッコリーの会 海田礼子 梶寿美子 片岡洋子 加藤紀江 加藤真喜子 河原林弘美 北垣せつ子 木本多江子 京都国際社会福祉協力会 京都トヨタ自動車レクサス北大路 クルミ薬局2号店 ㈱公益社 河野郁代 こじまみよこ 後藤節子 小山聖子 さえずり会 佐久間正雄 櫻田恵子 櫻田朋子 佐々木千絵 佐渡和代 ㈱シミズ・ビルライフケア関西支社 白坂澄夫 杉浦洋子 住山旦子 高橋英昭 高元登世美 滝村富子 竹村博子 田島維久子 田島敏信 田中昭雄 谷口虹子 玉井明美 辻美也子 点友会(拡大文字版ご担当) 点友会(点字図書ご担当) ㈱トラストメディカル 中川高志 長塩悠子 中島健治 長曽葉子 中田英子 西島きよ子 西村ゆり 沼田光雄 野口春美 八田典子 花渕聡子 林美智子 ビーラインドプロジェクト 浅見幸佑 日比野千恵子 平場澪 広田博子 廣野和也 廣藤千代子 藤井綾子 藤野つるみ 藤村由喜子 古谷美千子 逸見邦子 本沢芳子 松井正人 松本すみ子 的場美恵子 三木正子 ㈱三宅時計舗 村上幸子 森初子 八木光代 藪佳子 山川裕美子 山下祐嘉里 山荘恵美子 山西利美 横山ショーキー 吉田安子 吉田瑠璃子 余田幸子 渡邉一夫 匿名1件(50音順・敬称略) 京都ライトハウス後援会 応援いただきました会員の皆さまのお名前を掲げ、厚くお礼申し上げます。 2023年6月1日~2023年7月31日 後援会賛助金 231件 2,669,583円 多額のご寄付を賜りました。 岩見眼科 岩見達也様 上野敬介様 梅垣麻知子様 川上多見子様 京都インターナショナル㈱様 視覚障害者就労生涯学習支援センター様 杉原由紀枝様 竹林雅子様 谷川盛一様 塚本慶子様 豊田唯之様 中村昌子様 中村吉隆様 乗けい子様 ㈱ヒトミ様 人見康裕様 ヒトミ京緑会様 松谷一惠様 森紀代子様 山形牧子様 匿名3件(50音順 ) 青木隆一 赤阪仁 明石進 浅田隆樹 浅野和子 芦田ふみ子 ㈱アド工芸 荒木あき子 井内稔浩・清美 生路智子 石川直子 石倉由美子 伊地知康二 石坪美子 石野拓・洋子 五十川静江 稲田秀治 稲本一義 井上要 井上協子 井上信幸 井上正子 井上雅代 井内菜津美 今井節子 今村友昭 井用富子 岩崎彰一 上田直子 植南原二郎 宇野輝一 梅田修 梅谷真理子・雅子 梅原三恵子 大坂誠 大島信子 太田馨子 太田寿 大西越巳 大西恭子 小川敦子 岡田多栄子 奥田昭子 小栗大直 香西朗 加藤俊和 加藤みなみ 門松秋己 金井芳子 金内敦子 川合祥文 川勝冨士江 河村和枝 河村美千子 岸田典子 北脇真由子 木戸口孝 木村貴子 木村元子 清水寺 久世尚 久保佳子 熊川英司 熊本侑子 倉田茂 栗原千尋 黒中加代子 P7 ■おれい・お知らせ 京都ライトハウス後援会つづき 神山貞子 小崎史子 小島登美子 小西倫子 小林博 さえずり会 坂之下哲朗 櫻川繁美 佐々木千絵 貞森克博 佐渡和代 佐藤匠 佐野就平 佐野眼科診療所 佐野貴之 澤田智子 椹木美佐子 志賀朱美 芝池義一 柴田一花 城田寛子 城陽生活と健康を守る会 飯田孝一 末富健吾 菅豊彦 杉本冨紗子 住山旦子 髙橋謙二 田久保秀人 竹内まちこ 竹内靖博・佳代 竹下誠 竹田純太郎 竹田信子 竹田眞理子 達野武 田中禎子・親子 田中洋子 谷垣幸代 谷北都支子 田畑悟 田畑好子 田村義和 CHINONTAXI 西川智 塚本文啓 土田登美子 坪田英機 寺井佐加恵 寺倉勉 ㈲寺倉商事 寺田香代子 点訳グループ「宇治川」 栂野たね子 徳永貴充 栩野進 冨川桂子 富坂儀一郎 内貴栄美子 長岡恒夫 長岡博子 中嶋昭子 中島晴恵 中西正三 中野龍一 中村絵里子 中村節子 西井美千代 錦織房枝 西田眼科クリニック 西田恵理 西村敦子 西村圭子 西村有紀子 西村隆正 西山佳惠 野口春美 野尻誠 野藤銃公 萩本英一 羽尻要 羽田勝三 幡宏幸 服部俊子 服部ひとみ 林野正子 原岡瑞枝 東景子 平田眞名 廣田伊津子 廣藤千代子 藤井國雄 藤岡里伊 藤川美加 藤本君 古川裕子 細原歩 堀内則夫 堀口宣子 前田雅美 松尾治男 松村ヨシ子 松本健二 松本由美 眞鍋清子 茨田和代 三上環 三木正子 水野歯科医院 水野雅則 水戸琴美 水口保 宮尾眼科 宮尾洋子 宮﨑久美子 宮澤和俊 宮田和子 村上志奈子 森川好美 森田伸子 森本光子 安井ひでこ 安井芳幸 矢野陽子 山岡さえ子 山﨑尚美 山下恵利子 山田晶 山田高廣 山田次子 山本勝義 山本智江子 吉川幸子 吉田剛 吉田秀明 吉村直樹 吉村美佐子 葭矢みどり 米田彩子 和田志郎 渡辺郁平 匿名13件(50音順・敬称略) 年末年始の休館・休業のお知らせ 本館休館中は宿直および日直も不在です。年始は1月4日(木)9時に開館しますが、日直対応とさせていただきます。1月5日(金)より通常体制となりますので、よろしくお願いいたします。 本館休館 窓口・貸会場 2月28日(木)18時~1月3日(水) 各サービスの休業 情報ステーション 対面読書 12月26日(火)~1月8日(月・祝) 読み書き 12月26日(火)~1月8日(月・祝) 貸出し・プライベート 12月29日(金)~1月4日(木) 眼科相談・ロービジョン相談 12月27日(水)~1月4日(木) 喫茶きらきら・パソコン相談 12月28日(木)~1月4日(木) 京都ライトハウス点字普及イベント開催のご案内 一般の方や視覚障害のある方への点字の普及等を目的に、点字普及イベントを開催します。 日本ライトハウスで視覚障害当事者職員として子供向け点字情報誌発行などに携わっておられる奥野真里さん、正に今点字の触読訓練に取り組んでおられる鳥居寮の皆さんをはじめ、点字に携わる色々な立場の方のリアルな思いをお聞きします。多数のご参加をお待ちしております。 日時 2023年11月1日(水)13時30分〜15時30分 会場 京都ライトハウス 4階 あけぼのホール テーマ・内容 「点字につながり ひろがる世界」 ①奥野真里様ご講演 ②京都ライトハウス 鳥居寮の点字訓練の取組紹介 等 対象 点字に関心のある方 定員 50名程度(申し込み順) 申込み お申し込みはE メール・電話・来館にて、10月30日(月)までにお願いします 電話075-462-4579 情報ステーション(担当:野々村) 本イベント専用Eメール tenji-fukyu@kyoto-lighthouse.or.jp 主催:京都ライトハウス 点字普及委員会(情報ステーション・情報製作センター・鳥居寮) P8 ■おしらせつづき 京都ライトハウスまつり2023開催のお知らせ ご利用の皆さま、ご家族、ボランティアの方々、職員と地域の方々との楽しい交流の場となりますよう、千本北大路の「京都ライトハウス」にて開催いたします。皆さまのご来場を心よりお待ちしております! 日時 2023年10月29日(日)10:00~16:00(模擬店11:00~15:00、売り切れ次第終了) 会場 京都ライトハウス全館(千本北大路)※小雨決行 イベント内容 4F 【あけぼのホール】 ●船岡長寿サロン ●紫野高校吹奏楽部等の発表会   【FSトモニー作業室】 ●トモニー紹介コーナー ●クイックマッサージ 3F 情報ミニバザー 2F ●京都視覚障がい者ボランティア連絡会啓発コーナー 点訳、音訳サークル紹介、誘導体験、盲導犬紹介等   ●囲碁&オセロ(サロン員と自由に対戦) ●点字教室 ●ヨーガ体験 ●話のサロンで交流 1F ●模擬店いろいろ 鯖そぼろ寿司 、うどん、たこ焼き、からあげ、だし巻、蒸しまん、焼き菓子、パン、チャーハン、みたらし団子、飲み物 など   ●京都医健ビュティーコーナー B1F ●お楽しみ抽選会(その場で景品が当たります☆) ●フリーマーケット ●小物販売 ●生け花教室 ●健康チェックコーナー等 スタンプラリー 中学生以下の方対象 先着100名様 京都ライトハウスまつりを探検しよう! 景品もあります。 エコなまつりをめざしています マイバック・マイ箸のご持参、ゴミの分別にもご協力お願いいたします! ※イベントの内容や会場については変更になる可能性もあります。当日のパンフレットや会場案内をご確認ください。 ※駐車スペースはありませんので公共交通機関をご利用ください。 ■新人紹介 太田 香織(おおた かおり) 所属:情報ステーション 仕事への抱負 点字のスキルを活かせる図書館でのお仕事に喜びを感じており、先輩方に教えていただきながら、日々業務に励んでおります。以前は京都府立盲学校で実習助手として働いており、良い繋がりもできればと思っております。 趣味(休日の過ごし方) 遅ればせながら、最近やっとスマホに替えましたので、スマホの操作方法を勉強中です。遅めに取り入れることを、レイトマジョリティというそうです。私も最近知りました。よく言えば、慎重派なのでしょうか…。 谷 美由(たに みゆ) 所属:朱雀特養 仕事への抱負 ご利用者の気持ちに寄り添い、安心していただける介護を提供できるよう努めて参ります。また、経験が少ないので、先輩方から学びながら力をつけていきたいと思っています。 趣味(休日の過ごし方) 趣味はグルメ巡りと散歩です。気になったお店を数店舗巡ったり、商店街やお寺などを散歩したりしています。 本田 結子(ほんだ ゆうこ) 所属:朱雀特養 仕事への抱負 ご利用者一人一人に最適なケアを提供できるよう、日々努力する。視覚障害についての知識やケアの技術を身につけ、自身のスキルアップを目指す。 趣味(休日の過ごし方) カフェで読書。映画鑑賞。 どうぞよろしくお願いします! フェイスブック https://www.facebook.com/kyoto.lighthouse/ インスタグラム https://www.instagram.com/kyoto.lighthouse/ イベント等のお知らせや、各事業所の日常をはんなりとお伝えしていきます。 編集後記 食欲の秋。土鍋で炊いた栗ご飯、脂の乗った焼きサンマ、ホクホクの焼き芋も熟れた柿も大好物。万年宣言しているダイエットは一旦休止し、おうちごはんを楽しみます。(FSトモニー 藤田雅子)