京都ライトハウス通信 P1 京都ライトハウス通信170号 2022年7月21日発行 編集人山本たろ/社会福祉法人京都ライトハウス 〒603-8302京都市北区紫野花ノ坊町11 代表番号 TEL075-462-4400 FAX075-462-4402 鳥居寮 TEL075-463-6455 相談支援室・ほくほく TEL075-462-0808 ライトハウス朱雀 TEL075ー803-1739 URL:https://www.kyoto-lighthouse.or.jp E-mail:info@kyoto-lighthouse.or.jp 郵便局振替口座 (運営資金寄付)00960-5-1532951979年(昭和54年)8月15日創刊 題字デザイン 増見家弘 目次 灯台守 ① 法人報告 ② 部署報告 ③~⑤ お知らせ ⑤⑦ おれい ⑥⑦ 新人紹介 ⑧ QRコード ※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。 編集協力:株式会社ウィズ・クリエイト ■灯台守 〜2022年度になって〜  昨春、当法人に採用していただき相談支援室ほくほくの所長の職を、また今春には就労支援事業所FSトモニー所長を兼職として拝命いたしました澤井秀生と申します。  それぞれの事業所では、利用者の方が身体・知的・精神等に何らかの障害を抱えるなかで、生きづらさを克服したいという思いを支援できるよう努めています。  さて、今年度は当法人にとって大きな転換期を迎えるのかなと感じています。理事長が昨夏に交代された中、新型コロナウイルス感染症の猛威により、2年続いての厳しい財政運営を強いられ、加えて行政の財政ひっ迫に伴う法人事業への補助金の大幅な見直しがありました。  ようやく日常的な衛生管理の徹底により通常運営に戻りつつある気配も見せている状況で、新年度には法人の業務改善の推進を含む事業計画、予算(案)が理事会により承認され、現在各職場で進行管理を進めているところです。  ほくほくでは、2つの指定相談事業所「相談支援室ほくほく」と「支援センターほくほく」の統合による業務の効率化、FSトモニーでは新商品の開発、販路拡大の模索や利用率の拡大に取り組み、さらに法人全体としてサービスの質の向上、量の拡大、職員資質の伸長に新しい発想、自由な意見交換をはかり知恵を絞りながら取り組んでいるさなかです。  これまでの皆様のご支援、60余年間培ってこられた先人の知恵と汗に思いを馳せ、我々現場職員も精一杯の努力を重ねてまいりますので、今後とも暖かな目で見守っていただきますようよろしくお願いいたします。 相談支援室ほくほく・FSトモニー所長  澤井秀生 写真の説明 月に一度の交流会で、みんなで御所散策。夏のような暑い晴天の日でした(船岡長寿サロンより) P2 ■法人報告 2021年度決算報告 決算の概況   2021年度の決算は、総収入が対前年度比1憶1,528万円増の14億3,837万円、総支出が対前年度比1億174万円増の14億5,516万円で、収支は1,679万円の赤字となりました。 ※ 内部相殺後でみた場合は、総収入13億6,665万円、総支出13億8,344万円、収支は1,679万円の赤字となります。  「事業活動による収支」では、収入においては、新型コロナウイルスの感染拡大の影響等によって、介護保険事業収入、障害福祉サービス事業収入が見込額より大幅に落ち込む一方で、出版事業収入や経常経費補助金が見込額を上回ったことなどに加え、高額の寄付をいただいたことにより、予算額を上回る13億1,314万円となりました。一方、支出においては、職員の年度途中退職があり、結果的に人件費支出が減少したことや、修繕費用が見込額を下回ったことなどにより、予算額を下回る11億7,129万円となりました。これにより、事業活動資金収支としては1億4,184万円の黒字となっています。 表の説明 収支状況表(単位は千円) 収入a 本部154,462 施設232,819 あいあい96,943 鳥居寮79,951 らくらく73,824 トモニー108,846 相談支援室35,203 朱雀養護210,386 朱雀特養445,940 合計1,438,374 支出b 本部145,898 施設230,218 あいあい109,498 鳥居寮79,832 らくらく79,150 トモニー112,820 相談支援室30,944 朱雀養護204,949 朱雀特養461,857 合計1,455,166 収支差額c(a ーb) 本部8,564 施設2,601 あいあい▲12,555 鳥居寮119 らくらく▲5,326 トモニー▲3,974 相談支援室4,259 朱雀養護5,437 朱雀特養▲15,917 合計▲16,792 当期積立金 本部93,879 施設0 あいあい0 鳥居寮0 らくらく0 トモニー332 相談支援室0 朱雀養護1,500 朱雀特養9,500 合計105,211 累計繰越金 本部50,618 施設139,044 あいあい17,212 鳥居寮30,503 らくらく53,611 トモニー4,543 相談支援室44,702 朱雀養護141,392 朱雀特養68,562 合計550,187 前期収支比較 前期収入 本部56,842 施設223,178 あいあい57,185 鳥居寮75,608 らくらく93,578 トモニー116,747 相談支援室37,195 朱雀養護214,438 朱雀特養448,322 合計1,323,093 前期収入からの増減 本部97,620 施設9,641 あいあい39,758 鳥居寮4,343 らくらく▲19,754 トモニー▲7,901 相談支援室▲1,992 朱雀養護▲4,052 朱雀特養▲2,382 合計115,281 前期支出 本部45,396 施設222,415 あいあい73,155 鳥居寮81,532 らくらく97,534 トモニー119,296 相談支援室28,453 朱雀養護214,409 朱雀特養471,227 合計1,353,417 前期支出からの増減 本部100,502 施設7,803 あいあい36,343 鳥居寮▲1,700 らくらく▲18,384 トモニー▲6,476 相談支援室2,491 朱雀養護▲9,460 朱雀特養▲9,370 合計101,749 ※財務諸表はホームページに公開しています。  https://www.kyoto-lighthouse.or.jp/ 京都ロービジョンネットワーク活動報告 2022年度京都ロービジョンネットワーク総会  4月24日、2022年度京都ロービジョンネットワーク総会を開催し、構成団体、協力機関、運営委員、オブザーバーの方々にご参加いただきました。2021年度の事業報告、会計・監査報告、2022年度事業計画案、予算案、運営委員の選出等5つの議題すべてについて承認をいただきました。  総会後、意見交換の時間を設け、各団体の現状等お伺いしました。特に各団体共通の話題として、新型コロナウイルス感染症の影響により、一部事業の休止、外出自粛に伴うガイドヘルプ事業等の利用率の低下、京都市からの補助金、助成金の削減等で事業所の運営がより一層厳しくなる中、事業を継続するためにどうしていったらよいか模索しているというお話がありました。また、当事者団体や教育関係の方からはイベント等が軒並み中止や延期となり、広報や交流の機会を持つことが難しかったとのお話もありました。  現在関わりのある利用者の方はもちろん、まだ支援につながれていない視覚障害の方、見えない、見えにくいことでお困りの方の相談・支援先として在り続けるためにはどうすればよいか、共通課題として職員一人一人何ができるかを考えていかないといけないのだと実感しました。  今後も課題認識や共有など、有意義な意見交換の場が持てればと考えています。 P3 ■部署報告 情報ステーション 点字図書館 本館3F 移動図書館「てくてく」 3年ぶりの開催!  3月16日、3年振りの移動図書館「てくてく」を精華町立図書館にて行いました。  今回は利用者5人、ガイドヘルパー1人、図書館職員4人のご参加があり、リクエストの多かったデイジー図書再生機「プレクストークリンクポケット」について掘り下げて説明させていただきました。中には初めてリンクポケットを触られた方もおられましたが、移動図書館が終わった後、購入を決められた方も! 皆さまとても積極的にご質問いただき、3年振りに移動図書館を開催することができて本当に良かったと感じています。今後も状況を見ながら、随時開催する予定です。お近くで開催の折には、ぜひご参加ください。  最後になりましたが、ご参加いただいた皆さま、精華町立図書館の皆さまに感謝申し上げます。 写真の説明 職員の説明を熱心に聞かれる参加者の皆さま 情報製作センター 点字出版所 本館3F 初の商品化! 音声デイジー図書 発売開始  当センターでは発行元の京都市都市計画局まち再生・創造推進室に快くご了承いただき、『京町家ショートストーリー』を初の試みとして音声デイジー図書を発売します。  当図書は京町家をテーマに、いしいしんじさん、大おおいしなおき石直紀さん、望も ちづきまい月麻衣さんの人気作家3名によるオリジナルストーリーを集めたアンソロジー。物語の舞台となった京町家の間取りや外観の特徴などの説明付き。点字版、音声デイジー版の2媒体でお楽しみいただけます!  是非、触れて、聞いて、点字と音で京都の雰囲気を感じていただければ幸いです。 写真の説明 音声デイジー版と点字版 京町家ショートストーリー ~京都ゆかりの作家が紡ぐ3軒の小さな物語~ 京都市都市計画局まち再生・創造推進室発行 点字版(おてがるBOOK 41)全1巻 定価500 円(原本価格100 円) 音声デイジー版(おてがるBOOK 42)全1巻 定価500 円 あいあい教室 視覚支援 本館2F “母の日”の贈り物  放課後等デイサービスでは、5月8日の〝母の日〟にちなんで贈り物製作をしました。まずは、本物のカーネーションを観察! 葉っぱや花びらの形、茎の太さ等を手でよく触ったり、拡大読書器やルーペで拡大したり、カーネーションの特徴を知るためにじっくりと観察しました。製作では折り紙を折る・切る・丸める・貼る等、様々な工程を経て作ったカーネーションを花束や鉢植えにし、思い思いの贈り物を作ることができましたよ!  あいあい教室では、本物に触れることや実体験、季節の行事などを大切に過ごしています。またみんなで色んな物の特徴を知っていこうね! 写真の説明1 お花にリボンをつけて花束のできあがり! 写真の説明2 拡大読書器でカーネーションを観察 P4 ■部署報告 鳥居寮 障害者支援施設 京都市北消防署様から 『優良事業所表彰』をいただきました。  3月23日、鳥居寮において、法定の避難消防訓練を行った後、 京都市北消防署様から、「消火防災の重要性を認識し、自主防災管理の充実に尽力してきた」として、表彰状(令和4年3月10日付)と記念の盾をいただきました。  消防法では、「通報及び避難の訓練の実施」が必須となっており、鳥居寮では年2回、職員と利用者さまが一体となって、計画立てた訓練を今日まで続けてまいりました。コツコツとした積み重ねでしたが、この度、高評価を賜った次第です。これからも利用者さまの安全な寮生活、自立支援の為に努めてまいります。 写真の説明 鳥居寮1 階ロビーで、北消防署の方より表彰を行っていただきました らくらく 生活介護事業所 本館1F 春の植物園へ行こう  午後の外出企画として5月下旬から数日間、少人数ずつグループに分かれて植物園へ外出に出かけました。  企画時点の予想では気候もまだ涼しいはずだったのですが、予想以上に気温が高くなってしまい30度を超える真夏日の日程もあり、水筒でお茶を持参して途中で休憩したり、日陰を経由しながら体調に配慮して園内を回りました。  園内ではバラが満開の見頃になっており、バラ園内に入るとマスク越しでもふわっとバラの香りが漂ってきました。  赤・ピンク・白・オレンジや、珍しい黄色・紫などいろんな色のバラが咲いており、皆さんそれぞれ好きな色のバラを選んでもらって一緒に写真を撮ったり、人が通れるバラのアーチの撮影スポットの中でも写真を撮ったりしながらメルヘンな気分を味わいました。 写真の説明1 バラのアーチでパシャリ! 写真の説明2 満開のバラを背景に記念撮影 FSトモニー 就労継続支援事業所 本館4F 「京の防災 備える巾着」 受注生産始めました!  着物を再利用した京都らしい巾着。中には、いざという時に役立つ防災グッズ(マルチポンチョ、固めるトイレ、防災用ウエットティッシュ、ポケットティッシュ、不織布マスク)が入っています。  サイズは縦幅 ㎝×横幅 ㎝×幅4㎝です。コンパクトなので避難用リュックに入れておくことも、普段のバッグに入れて持ち歩くこともできます。  巾着は視覚などに障害のある利用者の皆さまが、裁断や縫製などそれぞれの得意分野を活かして作っています。  価格は1,320円(税込)です。受注生産のため、最小注文数は30 個から受付しております。添付のカードにロゴや名入れをすることもできます。企業様のノベルティ、団体様の記念品にいかがでしょうか? ご注文をお待ちしております! 写真の説明 京の防災備える巾着 5 種類の防災グッズ ①マルチポンチョ 「マルチポンチョ」は頭からかぶるだけで簡単に屋外でのトイレ時や着替えの際にも役立ちます。 ②固めるトイレ 「固めるトイレ」水が無くてもすぐに使える。 ③防災用ウェットティッシュ 長期保存可能なウェットティッシュ ④ポケットティッシュ ⑤使い捨てマスク P5 ■部署報告・お知らせ 相談支援室ほくほく 京都市北部障害者地域生活支援センター 本館2F コロナ禍での相談支援  長引くコロナ禍は、私たちの生活を大きく変えてしまいました。まず、マスク着用、手洗い、三密の回避といった感染予防策の徹底が〝新常識〟として定着し、コロナ前の日常生活からは一変しました。  また、ステイホーム、在宅ワーク等が推奨され、お店の時短営業、学級閉鎖や休園・休所等が続いた時期もあり、大人も子どもも窮屈な日常を強いられ、一方で活動や交流の機会が極端に減ったほか、いつ感染するかもわからない恐怖が隣り合わせになるなど、この2年間は日々の生活に何かと暗い影を落としました。  ほくほくの相談支援の中でも、終わりが見えないこの状況にストレスを感じて、不安や苛立ちを訴えてくる方が増えました。そんな時は気持ちが少しでも楽になる様にと、傾聴を心がけたり、時にはストレス解消法を一緒に考える事もあります。  また、業務の中では支援する側の相談員も一人ひとり何らかのストレスを抱えながら日々過ごしている…と思います。仕事中はお互いゆっくり話をする時間もないですが、他の相談員の奮闘する姿に励まされ、気持ちを立て直す、そんな感じで1日1日来た様な気がします。今後も「今、できる事」を見つけてこなしてゆく中で、早くコロナが過ぎ去ってほしいと願う毎日です。 ライトハウス朱雀 高齢者総合福祉センター 大正琴を感じておっとりと~  風薫る5月、一番過ごしやすい季節がやって来たことで、朱雀内の様々な場所から音楽が奏でられ始めました。  盲養護では4月末よりオカリナ同好会が設立され、毎週水曜日にオカリナが得意な利用者数名と職員で練習をされています。  また、特養では、AさんBさんに大正琴の生演奏を披露していただきました。Aさんは大正琴の先生をされておられる方で、視覚障害のBさんも昔から大正琴を演奏されていたようです。  まるで春風のような心地よい音色が2階フロア内に響き渡ります。他利用者さんも「ええ音ですね~、昔は聴いたりしてたんや~。懐かしい感じがして落ち着く」等と話しされ、中には音を口ずさんでおられる方も見られました。  演奏されている時のAさんBさんも、とてもイキイキとした表情をしておられたのがとても印象的です。  音楽を通じてコミュニケーションができることも、大正琴の良いところだと感じることができました。 写真の説明1 オカリナをご利用者同士で練習中です 写真の説明2 A さん懐かしの曲に癒されて~記念にはいピース! 写真の説明3 B さんきれいな音が出るように日々練習を頑張っています! 第48回視覚障害者福祉啓発事業「 あい・らぶ・ふぇあ」~見えない・見えにくいを知ろう!~  新型コロナの感染拡大防止のため、2年続けて府市民の方との交流企画を中止してきましたが、今年度は感染対策を行った上で開催いたします。イオンモールKYOTOに場所を移し、一般の府市民の方に視覚障害者の生活を楽しく交流しながら学んでいただけるような内容で、体験を企画しています。なお、一般の方向けの催しのため、視覚障害者向けの用具展示会は行っておりませんのでご了承ください。 日時:7月30日(土)~31日(日)10時~18時 会場:イオンモールKYOTOさくら館1Fセンターコート (〒601-8417京都市南区西九条鳥居口町1番地※JR、近鉄、地下鉄「京都」駅から徒歩5分) 内容 ○点字体験・・・・・ 初めての人も点字が読める! ○移動体験・・・・・「 いっしょに歩こう」(目の不自由な人の誘導方法の体験) ○見え方体験・・・ 見えにくい人たちの見え方体験! 問合せ あい・らぶ・ふぇあ実行委員会(京都ライトハウス内) 電話 075-462-4400 FAX 075-462-4402 E-mail info@kyoto-lighthouse.or.jp 一人でも多くの府市民の皆さんにご来場いただけるよう、周りの方へのご案内をよろしくお願いいたします。 京都ライトハウスまつり2022 開催のお知らせ  2020年、2021年と新型コロナウイルスの影響で開催中止をしてきました、京都ライトハウスまつりですが、今年度は、開催する運びとなりました。ただし、規模を縮小させていただき船岡長寿サロンの発表会等と啓発活動のみとさせていただきます。模擬店、抽選会等は中止とさせていただきます。ご利用の皆さま、ご家族、ボランティアの方々、地域の皆さまのご来場を心よりお待ちしております。 日時:2022年10月30日(日)10:00~15:00(予定) ( 模擬店、抽選会は中止とさせていただきます) 会場:京都ライトハウス(本館 千本北大路) P6 ■おれい 京都ライトハウス法人本部 ご寄付いただきました皆さまのお名前を掲げ、厚くお礼申し上げます。 2022年3月1日〜2022年5月31日 寄付金 43件 77,163,296円 物品寄付・ご奉仕 86件 多額のご寄付を賜りました。 ECC地球救済キャンペーン事務局様 井口博行様 泉谷直木様 伊東宏様 梶聡様 金下建設㈱京都支店様 ㈱北大路書房様 京都ウイメンズクラブ様 京都仏眼鍼灸理療専門学校様 公益財団法人京遊連社会福祉基金様 國分黎美様 ㈱サン工芸様 参天製薬㈱様 視覚障害者就労生涯学習支援センター様 鈴木満理子様 父の日コンサート実行委員会様 寺尾敏行様 ネルソン橋本桂子様 松尾清三様 山盛良子様 匿名2件(50音順) 寄付金 あいあい教室保護者会 安住京子 岡田修 加藤博史 カンネベルクエリカ 京都から竹民謡会 京都府網膜色素変性症協会 久保忍 清水健 浄土真宗本願寺派社会部(社会事業担当) 立花明彦 同志社中学校・高等学校 中根しづ子 日本基督教団室町教会 平田眞名 補聴器-眼鏡工房よしの 三村道子 宗久剛 村山京子 弓削堅志 弓削由佳 洛星中学・高等学校 オーケストラ部 匿名3件(50音順・敬称略) 物品寄付・ご奉仕 阿久津敏子 石井久美子 井手晋一 井上千恵子 今井さか江 今江晴紀子 宇高真理子 内田務 打谷慎二 襟川茂 Elsbeth Young Herron エンジョイ・ホースライブラリー中島弥生 大久保和英 大久保和代 大谷八重子 大橋東洋彦 大橋晴子 奥村久子 小倉英子 海田礼子 片岡洋子 勝山広子 加藤紀江 加藤真喜子 狩野みち代 鎌田祝子 菊澤喜八郎 北垣せつ子 木本多江子 公益社団法人京都市シルバー人材センター 堀川今出川事務所 久世敏代 熊谷萌花 黒住康晴 こじまみよこ 小山聖子 さえずり会 佐久間正雄 櫻田朋子 佐々木千絵 佐渡和代 白坂澄夫 杉浦洋子 住山旦子 高元登世美 滝村富子 田中昭雄 谷口虹子 辻美也子 点友会 冨永幸子 中島健治 長塩悠子 長曽葉子 中根しづ子 西川敬子 西村ゆり 沼田光雄 野口春美 八田典子 林美智子 日比野千恵子 平場澪 藤井綾子 藤野つるみ 藤村由喜子 古谷美千子 逸見邦子 本沢芳子 本庄いづみ 松田有里子 松村恵子 三木正子 宮永まゆみ 森初子 八木光代 藪佳子 山下祐嘉里 山荘恵美子 山本一光 山本早苗 吉田瑠璃子 余田幸子 若林未巳 渡邉一夫 渡辺多鶴子 匿名1件(50音順・敬称略) 京都ライトハウス後援会 応援いただきました会員の皆さまのお名前を掲げ、厚くお礼申し上げます。 2022年3月1日〜2022年5月31日 後援会賛助金 959件 3,244,104円 多額のご寄付を賜りました。 杉山都子様 染谷陽一様 谷川盛一様 塚本慶子様 ヒトミ京緑会様 森紀代子様 (50音順) 青木澄子 青木敏枝 青木義照 青木律子 青山とうこ 青山芳文 明石隆子 赤松秀之 秋山順子 浅井美代子 朝尾直弘 浅田富美子 浅野雅恵 浅野美和子 アサヒ飲料販売㈱ 芦田千加 安達明彦 厚見清生 阿部氏正 阿部修 綾村捷子 新井佳子 荒垣晨二 荒木保枝 居相初恵 庵原清 生島麻代 生島芙美江 池田和代 池田ちづ子 池西照子 池野文昭 石井佳代子 石井良子 石川直子 石黒メディカルシステム㈱ 石黒忠夫 石崎祥之 石田佳子 石田貞江 石田淑子 石津利幸 石津満寿美 石坪美子 石原郁夫 石松千秋 出石美代子 泉久美子 泉福夫 泉谷直木 五十川静江 板並令子 市原美枝子 一星末張 一宮寿行 ㈱一力亭 井手晋一 糸井歯科医院 糸井昭一 伊藤悦子 伊東公一 伊藤眞一郎 伊藤純男 伊藤力 伊東医院 稲村憲男 井上吉郎 井上協子 井上静子 井上しのぶ 井上勢津子 井上富子 井上正己 井上雅代 伊吹優 今井茂野 今井節子 今井卓雄 今宿晋作 今西二郎 今村喜久子 今村貞夫 入江恆 岩崎篤弘 岩崎知子 岩渕慶子 上田明美 上田直子 上田勝 上田真由美 上野盛夫 上林美木 上原祥子 上村幸代 牛島裕見子 宇高真理子 内田順子 内田務 弁護士内橋裕和 宇野龍夫 梅野よし子 榎並志津子 江浪孝夫 榎本剛 エンジョイ・ホースライブラリー中島弥生 遠藤博文 大内眼科 大内景子 大久保和代 大澤忠嗣 大島仁 太田吉美 大田龍二 大谷恵子 大谷光真 大谷八重子 大津日出子 大藤恭代 大西明絵 大西越巳 大西和子 大西正広 大野研而 大野隆子 大橋東洋彦 大橋博 大橋伃仕栄 大原社労士事務所 大原耕也 大前正治 大村悦子 大森憲 大森良二 大山悠子 岡田ゆき子 岡村美佐子 岡本喜久穂 小川正義 荻野行正 奥村久子 オクムラユニフォーム 奥村忠夫 奥山脩二 長村陽子 小関徹・克美 小田淑子 小谷一雄 落田敏治 面谷祐三子 拡大写本るーぺ・京都 陰山智美 笠井貴美子 梶寿美子 梶宏 梶政彦 梶内正富 梶原健午 片岡敏明 片野慶子 門哲雄 嘉戸靖子 加藤恵美子 加藤賀千雄 加藤静允 加藤弘子 加藤律司 兼田茂和 鎌田幸二 上参郷禮子 神谷貴美子 (医) 亀岡病院会長 大槻秧司 蒲原孝 賀茂病院 香山良樹 唐橋ミヤ子 川合啓子 川合正子 川勝秀一 河瀬修一 川野邦造 川邉美佐子 川村寿一 川村正一 川村春海 川本千春 カンネベルクエリカ 神戸泰子 木内芳子 菊澤喜八郎 菊地貴美枝 岸陽子 岸本三代子 北尾由美子 北田義博 北野裕子 北村文子 北村裕喜子 木戸口孝 木下收 木下茂 貴寶院善博 木村医院木村文昭 木村健一 木村博司 木村道子 木村麗子 京都銀行 リスク統轄部 京都廣学館高等学校学校長 京都市個人タクシー事業協同組合 京都むらさきライオンズクラブ 清水寺 清本隆行 桐山千秋 久世尚  朽木久子 國重阿夜子 久野靖子 熊本侑子 久米通雄 久山元 倉田京一 倉田時子 蔵田史子 栗原千尋 栗原正子 車折神社髙田能史 黒川義直 黒中加代子 桑原あずさ 小芦妙子 ㈱公益社 光明幼稚園 神山貞子 小浦笑子 古賀義大 小嶋智穂 小髙久仁子 小寺尉就 後藤節子 ㈱小林鉄工所 小林良平 小牧芳子 小森修子 小山菊弘・靖子 近藤美也子 斉藤誠治 さえずり会 酒井克之 堺莞爾 酒井久江 榊朗裕 佐久間正雄 櫻田朋子 櫻田康之 酒元直美 佐々木克巳 佐々木敬介 佐々木清八 貞森克博 作花済夫 佐渡和代 佐藤雅子 佐藤洋子 佐藤令子 佐野康二 佐野瞳 佐野満智子 佐野理恵 佐野眼科診療所 佐野貴之 佐野眼科診療所 佐野裕志 澤冨士栄 サワ化粧品店 澤端照男 産婦人科内科小児科 島岡医院 塩川亥智彦 塩田悦子 志賀朱美 志垣惠子 四方和佳子 ㈱実業エージェンシー 篠田泰明 篠原敏郎 芝恵一郎 P7 ■おれい・お知らせ 京都ライトハウス後援会つづき 芝田三佐子 志摩良治 島田喜代子 島田哲夫 島田文子 清水健 下奥重望 下薗栗子 城陽点字サークル「たんぽぽ」 杉浦洋子 杉村強志 杉本冨紗子 杉本康代 鈴木治一 鈴木茂嗣 鈴木純子 鈴木典子 鈴木昌子 鈴間潔 砂川祐司 聖ヨゼフ医療福祉 センター廣田陽代 ㈱清和不動産 瀬戸山恵 妹尾直樹 千田良一 園田義次 染谷陽一 髙尾幸江 髙田みよ子 髙橋功 髙橋初枝 髙橋弥生 髙橋整形外科医院 髙橋真 高畠ハルミ 高山千穂子 宝田恵以子 宅間英郎 竹上恵子 竹下医院 竹下一成 竹下義樹 武田和子 竹田純太郎 武田隆久 武田久子 竹田眞理子 竹村忠義 竹村成子 竹村良三 田澤仁 田澤美津江 田尻彰 田尻敏子 夛田敦子 多田出佳代子 橘洋子 達野武 ㈱タツミ 田中澄江 田中セツ子 田中政勝 田中泰子 田中有美子 田中眼科医院 田中利和 ㈱田中長奈良漬店 田辺誠子 谷直介 谷口久仁栄 谷口幸子 谷口富市 田野尻毅 田畑悟 田畑好子 玉井明美 玉田和江 田村裕二 田村幸昭 崔春夫 張文玉 築柴恵美子 つくね工房やまだ 山田慶三 辻麻里 堤江美子 常見耕平・美紀子 常見修平 常村弘志 津村隆 露木佳子 寺田昭和 寺田香代子 寺田寧子 寺田陽子 寺村美春 寺本晃士 点訳グループ「宇治川」 東江義一 道家惇三 戸川溥子 徳賀民子 徳田登茂枝 徳久道 戸田寛 冨永吉喜 冨永芳徳 富村税理士事務所 富村保子 富山竜二 ㈱トラストメディカル 鳥越吉郎 鳥橋純子 ㈱内藤建築事務所 内藤俊夫 永井春彦 永石信幸 中尾明美 中川真一 中川正敏 ㈱中川工業所 仲島トシエ 中島正之 中島三枝子 中田英子 中田景子 中田知代子 中谷武司 中谷保子 中出美智子 中西正人司法書士事務所 中西恭子 中原幸 中町松枝 中村恭子 中村節子 中村延子 半井英江 泥順彦 菜畠京一 成田松代 南條康子 西尾紀子 西岡信子 西河郁夫 西川かをり 西川隆善 西口都志子 西躰勝子 西畑貴好 西原勝則 西村敦子 西村京子 西村圭子 西村さとみ 西村スエ子 西村照代 西村紀男 西村怜子 西本ひさ子 西山佳寿子 丹羽登茂子 野口春美 野坂好子 能澤義和 野尻誠 野瀬京子 野田郁代 野田医院 野田春夫 野原康 橋本和子 橋本しのぶ 長谷川紅子 長谷川暉 長谷川正國 畑知也子 幡宏幸 八田良子 八田一郎 初田法子 服部畝美 花の会 馬場満男 濵千代潤 濱本捷子 林節雄 林紘子 林美智子 林靖彦 原岡瑞枝 原田幸子 原田佳子 馬場順子 東景子 東宏子 東義人 樋口ツヤ子 樋口憲子 久常進治 一松睦子 ㈱ヒトミ人見康裕 日比野定仁 平松治子 飛龍ますみ 廣岡清文 広瀬節子 深田美知子 福田光代 福見久代 福山功子 藤川知恵子 藤川美加 藤田和子 藤田慧子 藤田ひろ子 藤林弘之 藤村和正 藤村由喜子 藤本邦雄 藤原一宏 藤原冬樹 (医)藤原内科 藤原正隆 二村宏江 プチトマト 舟越義男 船本裕己子 舟山宏 古橋エツ子 逸見邦子 星川節子 星谷惠美子 細野まり 堀栄子 堀井勝江 堀田明弘 本庄英雄 本庄史子 本多倫子 本田孔士 前田昭平 前田雅美 前田與支子 牧野敦代 増田駿 増田富夫 松井珍男子 松尾桂子 松下久栄 松嶋千津子 松田憲彦 松田ひろみ 松波由美子 松村孝之 松村ヨシ子 松本幾久子 松本健二 松本すみ子 松本保男 的場崇子 眞鍋清子 馬庭恭子 丸山裕一 茨田和代 三浦輝子 三浦豊子 三上弥富 三木正子 三崎博美 水口武夫 水野歯科医院 水野雅則 水本静枝 溝尻育子(福知山点友会) 三谷邦子 南初美 南大路久子 蓑田忠博 蓑毛慶一・妙子 三村敏子 宮尾眼科 宮尾洋子 宮川京子 宮川清 宮川澄子 宮田健 宮本政和・美千代 三和道子 村尾寛治 村岡穆 村上悦子 村上笑子 村上理 村上みえ子 村上幸子 村上留美子 村田和子 村田邑 村山彰 村山造酢㈱  村山忠彦 メガネ・宝飾・時計YAMADA 茂木幹央 元岡翠 森出 森和彦 森紀代子 森恵子 森眞智子 森水恵 森睦子 森川好隆 守口康子 森田弘光 森田冨佐子 森田洋一 森藤哲良 森本和子 森本登美栄 森本晴規 森本光子 守屋森次 森屋泰臣 森吉美禰子 八木喜美子 八木光代 八木裕子 薬師寺毅 矢島貴子 矢嶋幸子 安田ひろ子 安田弘 安武真理 安光あや 柳田国雄 柳原史榮 矢野慎輔 山口達之 山口千鶴子 山口敏子 山口豊美 山口晴生 山口由美 山﨑圭ノ亮 山﨑佐登子 山﨑澄子 山崎由美子 山﨑陽子 山下恵利子 山下勝子 山田和子 山田恭子 山田亮三 山中裕子 山西利美 山ノ内和美 山本多加夫 山本珠子 山本敏弘 山本富美子 由城純子 弓谷美智子 横井成子 横出由美子 横山和子 吉岡市次郎 吉岡隆則 ㈱吉川印刷工業所 吉川菊代 吉川幸子 吉川晴菜 吉崎久 吉田清繁 吉田久枝 吉田秀明 吉田由起 吉田眼科医院 吉田雅子 吉村惠己子 吉村美佐子 葭矢みどり 米田承子 楽友個人タクシー協同組合 洛陽保育園 わいわいネット ㈱わかさ生活 和田一洋・恵子 和田孝乃子 和田晴美 和田美保子 渡辺郁平 渡辺久美子 渡辺ツヤ子 渡辺英文 渡邉正之 わたなべクリニック 渡邉雅彦 匿名3件(50音順・敬称略) お盆期間中の営業時間の変更と休業のお知らせ お盆期間中の営業・休業については次のとおりです。皆さまのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 ★本館各サービスの休業 情報ステーション 対面読書 8月10日(水)~16日(火) 読み書き 8月10日(水)~16日(火)  貸出し 通常通り きらきら 通常通り パソコン相談 通常通り ロービジョン相談・眼科相談 通常通り ★朱雀わくわくの休業 8 月11日(木)午後~15日(月) 職員人事 次の通り、職員人事を行いましたのでお知らせします。 【退職】 2022年4月10日付 朱雀特養 吉武 香里 2022年4月30日付 朱雀特養 大澤 佐智恵 柴田 三喜子 2022年5月31日付 朱雀特養 舟本 眞由美 【採用】 2022年5月1日付 朱雀特養 京極 博和 2022年7月1日付 朱雀特養 鈴木 千左江 田中 頌子 安田 章紘 P8 ■新人紹介 みなさまどうぞよろしくお願いします 恒例の新人さんへの質問です ①…仕事への抱負 ②…趣味(休日の過ごし方) 遠藤 陸(えんどう りく) あいあい ①社会人 1 年目で、できないことばかりなので、楽しみながら仕事を学んでいけたら良いなと思います。 ②趣味は囲碁とサッカーです。サッカーは現在、社会人チームに所属しており、毎週日曜日に練習しています。ポジションは左サイドバックです。 桐原 香(きりはら かおり) あいあい ①毎日子ども達が来るのを楽しみにしています。子ども達や保護者さん一人ひとりとの関わり大切にしながら、自分も成長できたらと思っています。 ②趣味はドラマ鑑賞と野球観戦です。コロナ禍で長い間甲子園に行けてませんが、 そろそろ生で野球を観てパワーをチャージしたいです! 藤崎 未有(ふじさき みう) あいあい ①あいあいの子どもたちは元気いっぱい!そのパワーをもらいながら、私も子どもたちと一緒に成長していきたいです!! ②ゴールボールという視覚障害のスポーツをやっていて、ゴールボールの練習や試合に明け暮れています!また、ラーメンが大好きでお店発掘に出かけたり、公園やお寺などに散歩に行くことも多いです。 中西 亜美(なかにし あみ) 朱雀特養 ①慣れないことばかりで「介護って難しいな」と悩んだりすることもありますが、利用者さんに信用してもらえる職員になれるよう、日々頑張ります。 ②Youtubeで動画を見たり、ゲームで遊んだりして、ゆっくり過ごしています。大学時代にネット麻雀にハマって以来、今でも休みの日に遊んだりしています。 谷本 加織(たにもと かおり) 朱雀特養 ①昨年9月よりきんもくせいにて勤務させていただいております。以前も特養にての勤務でした。その経験をご利用者に合わせた支援に活かせる様日々精進してまいりたいと思います。 ②コロナ前は1、2か月に1度旅行に行くのが楽しみでしたが現在は行けていません。落ち着いたらま た行きたいと思います。 小寺 真生(こでら まお) 朱雀デイサービス ①初めまして!4月に入社した小寺です!今までは高齢者福祉の仕事に携わってきました。新しい気持ちで一人一人との御縁を大切に、明るく元気に頑張ります!よろしくお願いいたします。 ②筋トレをするのが好きで、最近は朝に行ってから出勤する事が多いです。デイでダイエット公言しているので頑張ります!食べる事も好きなので、その分よく食べちゃうんですが…休日は、運動もするけどよく美味しい物を食べに行ったりします(笑) 京ラのフェイスブックです イベント等のお知らせや、各事業所の日常をはんなりとお伝えしていきます。 https://www.facebook.com/kyoto.lighthouse/ ■編集後記 今年の夏もとても暑い日が続いています。脱水症、熱中症に注意して体調を整えることが大切ですね。自分はこの時期は滋賀県の琵琶湖に友人数名とバス釣りに行きます。友人と話をしたり、湖を眺めたり、リラックスした時間が過ごせます。みなさんも良い夏をお過ごしくださいね。 橋本 直弥(はしもと なおや)