P1 京都ライトハウス通信164号 2021年1月1日発行 編集人山本たろ/社会福祉法人京都ライトハウス 〒603-8302京都市北区紫野花ノ坊町11 代表番号 TEL075-462-4400 FAX075-462-4402 鳥居寮 TEL075-463-6455 相談支援室・ほくほく TEL075-462-0808 ライトハウス朱雀 TEL075ー803-1739 URL:https://www.kyoto-lighthouse.or.jp E-mail:info@kyoto-lighthouse.or.jp 郵便局振替口座 (運営資金寄付)00960-5-1532951979年(昭和54年)8月15日創刊 題字デザイン 増見家弘 目次 灯台守 ① 法人報告 ② 部署報告 ③~⑤ おれい ⑥⑦ お知らせ ⑦ 京ラの窓 ⑧ QRコード ※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。 編集協力:株式会社ウィズ・クリエイト ■灯台守 京都ライトハウスが「ライトハウス」としてあり続けるために  必要とする方々の行く手をしっかりと照らし、お一人お一人が、ご自身の人生というステージの上で主人公として一段と輝き、また、より多くのみなさまの心に、明かりを灯し続けていけますように…  この度、瀧本前理事長の後任として、伝統ある京都ライトハウスの理事長に就任いたしました。  当法人は、この間、障害者福祉と高齢者福祉を融合する総合福祉法人として大きく前進してまいりましたが、昨今の、新型コロナウイルス感染拡大や、事業補助金の大幅削減など、運営面、経営面における影響は極めて厳しいものがあると感じており、その中でのかじ取りの責任の重さに、改めて身の引き締まる思いでございます。  甚だ微力ではございますが、京都市職員として30年余り保健福祉関係業務に従事させていただいた経験を活かし、京都ライトハウスが、今後とも視覚障害のある方々をはじめとする皆様の「灯台」として、京都における福祉拠点としての役割をしっかりと果たし、ニーズの変化も視野に入れながら、将来にわたって持続可能な事業展開を図っていけるように、精一杯努力をしてまいりたいと考えております。  どうか、皆様方には、これまでにも増して格別のご支援、ご協力を賜りますよう、心からお願い申し上げます。 社会福祉法人京都ライトハウス 理事長 松田 一成 リモートによるメンターメンティー交流会  メンターメンティーとは、1 年以上勤務している先輩職員(メンター)を各所長が新人職員(メンティー)の相談相手として指定することで、相談をもちかけやすい環境を整え、新入職員の定着率を向上させようとする取組です。今回は新型コロナウイルス感染症拡大を防ぐため、パソコンを使ったリモートでの実施となりました。 写真の説明 初めての試みで先輩職員、新人職員共に最初は戸惑いもありましたが、すぐ慣れて活発な意見交換が行われました。 P2 ■法人報告 2020年度決算報告 決算の概況    2020年度の決算は、総収入が対前年度比6,993万円減の13億2,299万円、総支出が対前年度比1,087万円減の13億5,341万円で、収支は3,042万円の赤字となりました。 ※ 内部相殺後でみた場合は、総収入13億129万円、総支出13億3,172万円、収支は3,042万円の赤字となります。  「事業活動による収支」では、収入においては、新型コロナウイルスの感染拡大に伴って障害福祉サービス事業や介護保険事業(在宅サービス)が大幅に予算額を下回る一方で、複数件の高額寄付や新型コロナウイルス感染予防対策のための補助金交付などによって寄附金収入や補助金収入が見込み以上となり、予算額に近い12億9,729万円となりました。一方の支出では、新型コロナウイルス感染拡大の影響で事業が縮小し、人件費支出や事業費支出、就労支援事業支出が予算額を下回ったことなどにより12億218万円となりました。これにより、事業活動資金収支としては9,511万円の黒字となっています。 表の説明 収支状況表 (単位は千円) 収入 本部56,842 施設223,177 あいあい57,185 鳥居寮75,608 らくらく93,478 FSトモニー116,747 相談支援室37,195 朱雀養護214,438 朱雀特養448,322 合計1,322,992 支出 本部45,396 施設222,415 あいあい73,155 鳥居寮81,532 らくらく97,534 FSトモニー119,296 相談支援室28,452 朱雀養護214,409 朱雀特養471,227 合計1,353,416 収支差額 本部11,446 施設762 あいあい▲15,970 鳥居寮▲5,924 ▲らくらく4,056 FSトモニー▲2,549 相談支援室8,742 朱雀養護29 朱雀特養▲22,905 合計▲30,424 当期積立金 本部35,600 施設0 あいあい0 鳥居寮0 らくらく16,000 FSトモニー1,402 相談支援室0 朱雀養護6,500 朱雀特養0 合計59,502 累計繰越金 本部42,054 施設136,443 あいあい29,767 鳥居寮30,384 らくらく58,837 FSトモニー8,516 相談支援室40,444 朱雀養護135,955 朱雀特養84,479 合計566,879 前期収支状況 前期収入 本部104,524 施設246,312 あいあい64,476 鳥居寮87,781 らくらく77,538 FSトモニー130.699 相談支援室36,184 朱雀養護217,174 朱雀特養428,235 合計1,392,922  対前期増減 本部▲47,682 施設▲23,135 あいあい▲7,291 鳥居寮▲12,173 らくらく15,940 FSトモニー▲13,952 相談支援室1,011 朱雀養護2,736 朱雀特養20,087 合計▲69,930 前期支出 本部107,507 施設242,518 あいあい60,821 鳥居寮85,409 らくらく73,782 FSトモニー127,229 相談支援室30,165 朱雀養護205,476 朱雀特養431,384 合計1,364,291 対前期増減 本部▲62,111 施設▲20,103 あいあい12,334 鳥居寮▲3,877 らくらく23,752 FSトモニー▲7,933 相談支援室▲1,712 朱雀養護8,933 朱雀特養39,843 合計▲10,875 ※財務諸表はホームページに公開しています。https://www.kyoto-lighthouse.or.jp/ 京都ロービジョンネットワーク活動報告  5月23日、Webにて京都ロービジョンネットワーク研修会を開催し、総勢162名の日本全国の医療関係者の皆さまにご参加いただきました。  特別講演として、吉田眼科医院院長の吉田先生に「患者さんの暮らしに役立つ眼科ロービジョンケア」という演題で、患者さん自身の見え方の理解を深め、残存視機能を最大限活用してもらうことの大切さや伝え方など、分かり易くお話いただきました。  また、当事者の方に、眼科に通う理由や通うようになってからの気持ちの変化などお話いただきました。その後は連携機関(京都府網膜色素変性症協会)紹介、事例紹介、交流会を行いました。  参加者の皆さまからは、患者さんに見え方を理解してもらう大切さが分かった、当事者さんの思いが分かり、また眼科に来てよかったと思ってもらえるようできることをしたいなど多数の感想をいただきました。  今後も研修会を通して、医療関係者の皆さまに患者さんのために日常診療で役立つ情報をお伝えできればと考えています。 P3 ■部署報告 情報ステーション 点字図書館 本館3F 社会福祉法人 清水基金様より新しい点字プリンタを頂戴しました!  5月末、情報ステーションに新しく点字プリンタ「ESA721 Ver95」が届きました。現在、情報ステーションに設置している点字プリンタは20年以上使用してきたもので、最近では紙詰まりや一部の点が出てこないなどの不具合が起きていました。今回の点字プリンタは、社会福祉法人 清水基金様の助成事業を活用させていただき購入いたしました。これからプライベート点訳の打ち出しや貸出用の点字図書の印刷などに活躍してもらう予定です。  また、情報ステーションでは利用者の方も点字プリンタを利用できることはご存じでしょうか。点図も打ち出すことができます。ご希望の方はぜひお気軽に職員までお声がけください。  この度の機器整備にあたり、改めまして清水基金様に、心より御礼申し上げます。 情報製作センター 点字出版所 本館3F 出版図書売れ筋ランキング!  当センターではさまざまなジャンルの図書を製作、販売しております。2020年度の上位にはパソコンやiPhone、iPadの使用方法が入っています。このコロナ禍ならではのZoomの活用法も人気でした。  また、「ページ数が少なく、製本が簡易な気軽に読める点字本がほしい」や「価格がお手頃ならいろいろな図書が買えるのに」などのリクエストをもとに販売を開始した“おてがるBOOK”も2タイトルはいっています。  是非、新しい読書のお供にしていただけたら幸いです。 表の説明 2020年度の出版図書売れ筋ランキング 1位 マウス禁止!たった1秒のパソコン仕事術 販売数29冊 定価8,700円 原本価格1,000円 2位 ボイス・オーバー基本操作(墨点併記・ラミネート加工) 販売数27冊 定価1,200 円 原本価格 3位 おてがるBOOK6ちょっとしたことで差がつくメールの書き方 販売数25冊 定価1,000円 原本価格200円 4位 Zoom 基本&便利技 販売数23冊 定価3,900円 原本価格1,100円 5位 はんぶんこシリーズ35日本ローカル鉄道大全 販売数18冊 定価1,200円 原本価格240円 5位 おてがるBOOK7 1分で相手を引き寄せる雑談のきっかけ 販売数18冊 定価1,000円 原本価格200円 あいあい教室 視覚支援 本館2F 野菜観察  季節は夏に変わり、様々な植物が育っていく季節です。あいあい教室でも日当たりのよいテラスを利用して、子どもたちとたくさんの野菜を育てています。キュウリにピーマンにトマトなどなど。植える前に、みんなで実物の野菜と苗や種を観察しました。  手元でゆっくり見て観察します。どんな形をしているのかな、中はどうなっているの?じっくり観察すると意外とわからないことがたくさんあります。あいあい教室では、目盛りがさわれる定規や点字つきのはかり、ルーペやiPadも使いながら、長さや重さを測ってみました。改めて測ってみることで「これが100gか!」と新たな発見もあります。そして、実際にテラスへ植えに行きました。  土を触って、水をあげながら「元気に育つといいね」と話しました。また、大きくなってきたらみんなで様子を見に行きたいと思います。 写真の説明 目盛りがさわれる定規 点字付きのはかり ルーペ 少し育ったピーマン P4   鳥居寮 障害者支援施設 キッチン講座  5月25日に「美味しい楽しい安全なキッチン講座」を行いました。講師は、文屋秀明氏。仙台市の講師とZoomを繋いでの講座でした。前半は、見えにくい中での39年のコック人生を振り返ってお話をしていただきました。後半は、参加者10名から料理の工夫や、手軽にできるレシピなど質問が飛び交いました。肉料理の火の通り加減の確認方法など具体的に説明してくださいました。一番は感覚と経験とのこと。鳥居寮でも調理訓練がありますが、経験を重ねて感覚を身に付けることの必要性を改めて教えていただきました。最後は、皆で仙台弁で「んでまず」(またね)と言って閉会しました。 写真の説明 ①講演に聞き入る参加者 ②Zoomで講師と会話している職員 らくらく 生活介護事業 本館1F 「雨のち晴れ」  5月に壁飾りの作品作りをしました。今回、介護等の雑誌「レクリエ」が、施設での作品募集等をしており、それに投稿してみましょうとのことで。みんなで1枚の大きな貼り絵をしました。  「雨のち晴れ」という題で、色紙をちぎって虹のちぎり絵を担当して下さる方、また、アジサイやカエルを折って下さる方など、見本を触ってもらったりしながら、「アジサイはどんな色にしましょうか?」「水色がいいかな」「葉っぱの葉脈はどんな感じにしようかな」「かわいいカエルができましたね」などお話しながらじっくりと、みんなで心をこめて製作しました。そして、最後にできあがったパーツを考えながらレイアウトして貼り付け完成しました。  この作品が雑誌に掲載されましたら、記念品として千代紙セットがいただけることとなっています。  今後も、いろいろ楽しい作品作りをしていきたいと思います。 写真の説明 タイトル「雨のち晴れ」 ①ピンクのアジサイにしようかな ②虹の赤をちぎって貼り付けました」 FSトモニー 就労継続支援事業所 本館4F トモニー定番商品のご紹介~「名刺の点字印刷」の巻  トモニーの点字印刷部門では、名刺に点字印刷をしています。最近ではユニバーサルの観点からお持ち込みの名刺に点字をお入れすることも多数あります。 今日は名刺の点字印刷について簡単にご紹介します。 ①二つ折りにした金属製の原版に製版機  で点字を打ちます。 ②ズレないように名刺を1枚1枚原版に挟みます。作業担当者は視覚に障害がある方です。 ③点字印刷機のローラーにかけ、エンボス加工をします ④点字がハッキリ読めるようにと心がけています。 積み上げた名刺がまっすぐになるように指先で確認するため、細かい注意が必要です。ベテランの技が光ります。  点字を広める、点字を理解してもらう、そして視覚障害者の仕事力を実感できる名刺の点字印刷。指先に印象が残る「点字入りの名刺」についてのお問い合わせは、京都ライトハウスホームページFSトモニー「オフセット印刷・点字印刷」までどうぞ。 P5 ■部署報告 相談支援室 ほくほく京都市北部障害者地域生活支援センター 本館2F “伝わる説明”をするために気をつけている事  ―伝えたい事を相手に伝えた(つもり)。しかし、その真意が伝わっていなかった― 日常生活の中でもこうした事はよくあるのではないでしょうか。こういう時「何回も言ったんですけどね…」と、伝えた側の人(自分自身も含む)が首を傾げながら言う場面に遭遇した事もあると思います。  伝えたい事が伝わらないのは、いつの時でも悩ましい問題です。これは相談支援をしている中でも例外ではありません。いかにして伝えるかはとても重要で、我々相談員が頭を悩ませつつ取り組んでいる事の一つでもあります。対象としている人が、障害のある方や(高齢の)ご家族、関係機関等、色々な立場の人という事もありますが、お伝えする際にはその人に合った工夫が必要な場合があります。例えば理解度を確認しながら表現をかえたり、話す速度を緩めたり、普段以上に明確な表現を心がけたり等です。そして伝えたけれど、伝わらなかった経験を何度かする中で痛感した事は、“伝わる説明”のためには、やはり相手の立場に立つ事が一番大切だという事。相手の立場を意識して説明するよう、日々気をつけています。 ごあいさつ  私は、令和3年4月1日付で、相談支援室ほくほくの所長を拝命した澤井と申します。  京都市役所を定年で退職し、今回、縁あって京都ライトハウスにお世話になることとなりました。  新任の研修で、初めて京都ライトハスの設立の経緯や高い理念、先達の方々が築いてこられた歴史を伺い、その当法人職員となったことの使命感、誇りを強く感じることができました。  やがて2か月が過ぎ、現場では、日々、新たなことばかりで目の前の作業に追われ、ついつい高い目標も見失いがちになることもありますが、過去の積み上げから今日に抱える(または発生する)問題に精力的に取り組んでおられる相談員の方々に支えていただき、また、所属は違っていても法人全体の諸先輩方々からも温かく見守っていただいていることを実感しながら、初志を忘れないよう努めていきたいと、この原稿を書くにあたって新たに思っている次第です。  先般、先ごろ公開された映画で、かつて日本のためにと刃を振るい、多くの人を傷つけていた剣客が、その後、不殺の誓いを立て、切れない刃で新しい制度の中で生き抜こうとする姿が描かれていました。私も、その主人公と自分を重ね、かつて市民のためにと役所の立場で物を言うこともありましたが、かの主人公同様、新しい職場では無手ではありますが、尽力してまいりたいと考えています。(おろ?重ね合わせてはいけないですね…。) ライトハウス朱雀 高齢者総合福祉センター 「開所5周年記念」  ライトハウス朱雀は、今年6月1日で開所5周年を迎えました。ひとえに日頃からご理解ご協力いただいております皆さまのご尽力の賜物と、心から感謝申し上げます。  朱雀では毎年、開所記念のお祝いで豪華な食事を用意しております。今年は、人気の天ぷら盛り合わせとメロンを中心に会席用のお弁当箱に盛り付けました。また、盲養護のご利用者には中庭で食べていただくなど場所も一工夫。日差しが強い場所もあり席の変更も勧めましたが、「日の当たる機会がないしここで食べたい」とお話しがあり、そのまま食べていただきました。「外で食べるご飯は美味しいわ」と皆さま喜んでおられ、食後には併設された喫茶でコーヒーを飲まれる方もおられました。  ご家族をお招きすることができず施設内のみの5周年記念でしたが、素晴らしい笑顔で過ごされておられました。これからもご利用者の皆さまの笑顔をより多く引き出せるよう、職員一同、取り組みたいと思います。 写真の説明 ①中庭でのお食事の風景(養護) ②ユニット内でのお食事の風景(特養) P6~P7 ■おれい 京都ライトハウス法人本部 ご寄付いただきました会員の皆さまのお名前を掲げ、厚くお礼申し上げます。 2021年3月1日~2021年5月31日 寄付金 26件 5,505,756円 物品寄付・ご奉仕 61件 多額のご寄付を賜りました。 淺田道子様 ECC地球救済キャンペーン事務局様 井口博行様 泉谷直木様 伊東宏様 梅原浩子様 大山三起子様 (株)北大路書房様 京都ウイメンズクラブ様 京都仏眼鍼灸理療専門学校様 (株)サン工芸様 参天製薬(株)様 視覚障害者就労生涯学習支援センター様 鈴木美帆様 竹内勉様 松尾清三様 藪佳子様 匿名1件 (50音順) 寄付金 あいあい教室保護者会 石井直子 稲尾マサ子 植山恵 大島久子 岡本喜久穂 オカリナサークルトトロ 奥田千佳子 京都府網膜色素変性症協会 久保忍 佐々本研二 土井小児科院長土井康生 西村晃一 三ツ邑久恵 村山京子 茂木幹央 元岡翠 匿名2件 (50音順・敬称略) 物品寄付・ご奉仕 明石美智子 阿久津敏子 阿部晶子 安部恵美 石原智恵子 井手晋一 伊藤純男 井上千恵子 井上月就 今井さか江 内田務 打谷慎二 エンジョイ・ホースライブラリー 中島弥生 大井真規子 大久保和英 大橋東洋彦 奥村久子 片岡敏明 勝山広子 加藤紀江 菊沢喜八郎 北脇圭二 木本多江子 黒住康晴 小島文夫 さえずり会 榊美智子 佐久間正雄 佐々江浩伸 白坂澄夫 杉浦洋子 (公財) すこやか食生活協会 滝村富子 多田博美 田中昭雄 谷口虹子 点友会 中村京可 西本願寺仏教婦人会総連盟 野口春美 芳賀優子 長谷川宗克・早苗 林美智子 平場澪 藤井綾子 藤村由喜子 古谷美千子 文屋秀明 本沢芳子 前田眞理 宮永まゆみ 森初子 八木光代 山下祐嘉里 山荘恵美子 山本珠子 余根田保 (株) わかさ生活 渡邉一夫 渡邊一子 匿名1件 (50音順・敬称略) 京都ライトハウス後援会 応援いただきました会員の皆さまのお名前を掲げ、厚くお礼申し上げます。 多額のご寄付を賜りました。 2021年3月1日~2021年5月31日 後援会賛助金 722件 4,153,988円 岩見眼科 岩見達矢様 上野敬介様 大嶋由紀子様 白坂澄夫様 杉山都子様 ヒトミ京緑会様 森紀代子様 安淵幸雄様 山田亮三様 匿名2件 (50音順) 青木章 青木澄子 青木敏枝 青木義照 青山清子 青山とうこ 青山芳文 明石隆子 赤松秀之 秋山順子 秋山正子 阿久津敏子 朝尾直弘 浅野俊夫 浅野雅恵 浅野美和子 芦田賀寿夫 安達明彦 厚見清生 (株)アド工芸 阿部氏正 阿部光幸 綾村捷子 新井温雄 荒垣晨二 居相初恵 飯塚滋子 庵原清 生島麻代 生島芙美江 池田和代 池田次郎 池田寧子 池西照子 池野文昭 池部剛 石井佳代子 石井昌子 石井良子 石崎祥之 石田佳子 石田貞江 石田守 石田淑子 伊地知康二 伊地知ヨウ子 石津利幸 石津満寿美 石原郁夫 石原寛司 泉福夫 泉谷直木 伊勢清 五十川静江 板並令子 井谷礼子 一井鳴海 一谷彊 一谷醇 市原美枝子 一星末張 一宮寿行 (株)一力亭 井手晋一 伊藤あゆ子 伊東公一 伊藤眞一郎 伊藤力 稲川昌実 いなば眼科クリニック稲葉純子 稲村憲男 稲本一義 井上要 井上協子 井上静子 井上しのぶ 井上勢津子 井上高行 井上月就 井上富子 井上正子 伊吹優 今井悟 今井茂野 今井節子 今井卓雄 今西二郎 今村喜久子 今本史代 入江省吾 入江恆 岩坪昤子 岩渕慶子 上田明美 植田初子 上田真由美 植田喜裕 上林美木 上原祥子 植松知子 上村幸代 牛若孝治 臼田文代 宇高真理子 内田順子 弁護士内橋裕和 烏頭尾精 浦野晴夫 江浪孝夫 榎本剛 エンジョイ・ホースライブラリー中島弥生 大池昌一 大内眼科 大内景子 大久保和代 大澤忠嗣 大島仁 大須賀秀雄 大田正樹 太田吉美 大田龍二 大田黒正視 大谷恵子 大谷八重子 大津日出子 大藤恭代 大西明絵 大西越巳 大西和子 大西正広 大野研而 大野隆子 大橋東洋彦 大橋伃仕栄 大橋由昌 大原社労士事務所 大原耕也 大淵芙輝子 大前正治 大町賢 大森憲 大森良二 大八木修 岡ちか子 岡田多栄子 岡田ゆき子 岡野光博 岡村美佐子 岡本和徳 岡本喜久穂 岡本喜代子 小川房子 小川正義 荻野行正 奥西嘉代 長田藝美 長村逸子 小関徹・克美 小田淑子 小谷一雄 落田敏治 小野原正紀 面谷祐三子 柿迫多津恵 拡大写本るーぺ・京都 陰山智美 籠谷英子 笠井貴美子 梶寿美子 梶宏 梶内正富 梶島スズコ 梶原健午 片岡敏明 片野慶子 門哲雄 嘉戸靖子 加藤恵美子 加藤静允 加藤弘子 加藤博史 加藤喜也 加藤律司 兼田茂和 蒲田良子 鎌田幸二 鎌田祝子 上参郷禮子 神谷貴美子 亀井保幸 (医) 亀岡病院 唐橋ミヤ子 刈米育子 川合啓子 川合正子 川勝秀一 川上優子 川﨑敦子 河瀬修一 川野邦造 川邉美佐子 川村寿一 川村正一 川村春海 川本千春 カンネベルクエリカ 神戸泰子 木内芳子 菊地貴美枝 岸博実 岸陽子 岸田典子 岸本正子 岸本三代子 北川喜美子 北田義博 北野裕子 北村正 北村文子 吉川太刀夫 きつつきの会鬼頭誠 木戸口孝 木下克代子 木下茂 貴寶院邦彦 木村医院木村文昭 木村健一 木村博司 京都第一法律事務所 京都鞍馬口医療センター 京都市個人タクシー事業協同組合 京都南病院木村繁男 京都むらさきライオンズクラブ 清本隆行 桐山千秋 桐山眼科 楠章子 朽木久子 久野靖子 久保賢治 熊野邦美 熊本侑子 倉田京一 倉田時子 栗原千尋 栗原正子 車折神社 髙田能史 黒川義直 小芦妙子 小泉妙桂 医療法人小出医院小出操子 光明幼稚園 古賀義大 小嶋智穂 児玉佳代子 小寺尉就 後藤節子 小西倫子 小林良平 小牧芳子 米谷多喜子 近藤美也子 西條洋 斉藤誠治 齋藤富佐代 さえずり会 酒井克之 堺莞爾 酒井久江 榊朗裕 榊美智子 嵯峨野病院 理事長清水紘 坂本貞子 坂本正伸 作野叡子 佐久間正雄 桜井隆子 櫻田康之 酒元直美 酒元モモエ 佐々木克巳 佐々木敬介 佐々木清八 佐々本研二 貞森克博 佐藤貞子 佐藤雅子 佐藤譲 佐藤令子 佐野康二 佐野満智子 佐野理恵 佐野眼科診療所 佐野貴之 佐野眼科診療所佐野裕志 澤冨士栄 塩田悦子 四方和佳子 篠田泰明 篠原敏郎 芝恵一郎 柴田久子 志摩良治 嶋岡チエ子 島田哲夫 島田文子 清水健 清水由紀子 下奥重望 下地幸夫・和子 下山恵美子 自由民主党京都市会議員団 庄野勇夫 城陽点字サークル「たんぽぽ」 白藤順子 杉浦洋子 杉村強志 杉本冨紗子 杉本康代 鈴木典子 砂川昇 聖ヨゼフ医療福祉センター 廣田陽代 瀬戸山恵 千宗左 千田良一 千保幸子 園田義次 薗部光子 杣裕美 醍醐渡辺クリニック渡辺浩彦 髙﨑秀夫 髙田みよ子 髙橋功 髙橋初枝 髙橋美知代 髙橋弥生 髙橋整形外科医院 髙橋真 高畠ハルミ 髙松眞弓 高山千穂子 瀧本正史 宅間英郎 竹下医院 竹下一成 竹下義樹 武田和子 竹田純太郎 武田隆久 武田久子 竹田眞理子 竹中ますみ 竹貫純子 竹村忠義 竹村良三 田澤仁 田澤美津江 田尻敏子 多田万砂子 田中澄江 田中セツ子 田中政勝 田中眞佐子 田中道夫 田中泰子 田中有美子 田中葉子 田中眼科医院 田中利和 (株)田中長奈良漬店 田辺誠子 谷乙弘 谷垣幸代 谷川盛一 谷口久仁栄 谷村榮子 田野尻毅 田畑悟 田畑好子 田原範子 玉井明美 玉井正彦 玉田和江 田村敏明 田村裕二 田村幸昭 田村ふとん店 崔春夫 竺沙光子 張文玉 塚本文啓 築柴恵美子 辻麻里 土田登美子 堤江美子 つとう医院 伝俊秋 常見耕平・美紀子 常見修平・泰子 常村弘志 坪田英機 鶴石悠紀 出口京太郎 寺倉勉 (有)寺倉商事 寺田香代子 寺田寧子 寺田陽子 寺村美春 点訳グループ「宇治川」 筒井弘一 筧田由利子 東江義一 道家惇三 土江田曜子 戸川溥子 徳賀民子 徳田登茂枝 徳田恵 徳永博己・佐智子 徳久道 戸田寛 富田隆介 冨永吉喜 冨永芳徳 冨久敦子 富村税理士事務所富村保子 富山竜二 鳥越吉郎 内貴栄美子 内藤俊夫 直井恵子 中井幸一郎・雅子 永井春彦 中尾明美 中尾竜也 中川進 中川正敏 (株)中川工業所 仲島トシエ 中嶋直子 中島正之 中島三枝子 中田英子 中田景子 中田徹夫 中谷保子 中出美智子 中西正人司法書士事務所 中西恭子 中野眼科朝日会館診療所 中原幸 中村恭子 中村哲 中村延子 半井英江 奈良いずみ 南條康子 西祥太郎 西尾紀子 西岡信子 西河郁夫 西川かをり 西川隆善 西口都志子 西小路一葉 錦織房枝 西躰勝子 西原重一 西村敦子 西村恵美子 西村加代子 西村京子 西村圭子 西村貞子 西村さとみ 西村スエ子 西村隆宏 西村照代 西村久子 西村秀夫 西村マリ子 西本ひさ子 西山佳寿子 西山佳惠 日本キリスト教団 京都丸太町教会 丹羽登茂子 能澤義和 野尻誠 野田郁代 野藤銃公 野原康 野村祐代 橋本和子 橋本壮一 長谷川紅子 長谷川暉 長谷川智子 長谷川正國 長谷部光二 畑勢津子 幡宏幸 八田一郎 初田法子 服部畝美 服部俊子 馬場満男 濱口和子 濱本捷子 林紘子 林美智子 林野正子 原岡瑞枝 伴正子 日置美代 東景子 東宏子 人見米一 日比野定仁 平田弘一 平野はるみ 平松君恵 平松治子 平山晴子 飛龍ますみ 廣岡清文 福井久男 福田健 福田光代 福田泰子 福永益子 福山功子 藤川知恵子 藤川美加 藤﨑文子 藤田和子 藤田慧子 藤田ひろ子 藤村和正 藤村由喜子 藤本邦雄 藤原一宏 藤原恵子 藤原冬樹 (医)藤原内科 藤原正隆 (一財)不審菴 二村宏江 舟越義男 船本裕己子 舟山宏 古川久江 古田真理 古橋エツ子 塀内恵美子 北辰堂眼科 クリニック 中村佳子 星川節子 星谷惠美子 細井治男 細川富美子 堀栄子 堀口宣子 堀口皮膚科 本沢芳子 本庄英雄 本庄史子 本田作江 本田孔士 舞鶴美智子 前川由美子 前田耿二 前田昭平 前田ふじ子 前田眞里 前田與支子 増田駿 増田富夫 松井珍男子 松井一晃 松井幸子 松井登 松尾桂子 松岡則彦 松下久栄 松田ひろみ 松田晶代 松谷一恵 松永知海 松村孝之 松村ヨシ子 松村玲子 松本幾久子 松本すみ子 松本祥男 的場崇子 眞鍋清子 (株)丸漬 丸山裕一 茨田和代 三浦賢佑 三上弥富 三木一弘 三木正子 三崎博美 水野菊子 水野歯科医院 水野雅則 水本静枝 溝尻育子(福知山点友会) 道上雅子 南初美 蓑田忠博 蓑毛慶一・妙子 宮尾眼科 宮川京子 宮川清 宮川澄子 (株)三宅時計舗 宮﨑又行 宮澤一恵 宮澤隆男 宮田健 宮本政和・美千代 三和道子 椋光由 宗久剛 村井博 村尾寛治 村岡穆 村上悦子 村上志奈子 村上みえ子 村上幸子 村田和子 村山彰 目黒正子 元岡翠 森出 森利雄 森眞智子 森水恵 森睦子 森下庸子 森田弘光 森田洋一 森藤哲良 森本和子 森本登美栄 森本晴規 守屋森次 森吉美禰子 八木光代 八木彌生 八木裕子 矢島貴子 安田ひろ子 安田弘 安田行雄 安武剛一 柳田国雄 矢野慎輔 山川忠一 山口貞子 山口静子 山口千鶴子 山口豊美 山口晴生 山口由美 山﨑圭ノ亮 山﨑佐登子 山﨑澄子 山崎由美子 山下勝子 山田明 山田順三 山田亮三 山中祐一 山中裕子 山西利美 山野勝美 山ノ内和美 山原瑞穂 山本賀則 山本珠子 山本文美 山本富美子 弓削堅志 弓削経夫 弓削由佳 弓谷美智子 横井成子 横田聡 横山和子 横山俊彦 吉岡市次郎 吉岡隆則 吉岡幸美 吉田久枝 吉田由起 吉田眼科医院 吉田雅子 吉武顕 吉村美佐子 米田道正 寄下博司 わいわいネット若松節子 脇勝一 和田一洋・恵子 和田孝乃子 和田美保子 和田美代子 渡辺明子 渡辺郁平 渡辺久美子 渡辺研・弘美 渡邉隆夫 渡辺ツヤ子 渡邉博昭 わたなべクリニック渡邉雅彦 匿名4件 (50音順・敬称略) ■お知らせ お盆期間中の営業時間の変更と休業のお知らせ お盆期間中の営業・休業については次のとおりです。皆さまのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 ★本館各サービスの休業 情報ステーション 対面読書 8月10日(火)~16日(月) 読み書き 8月10日(火)~16日(月) 貸出し 通常通り きらきら 8月13日(金)~15日(日) パソコン相談 8月13日(金)~15日(日) ロービジョン相談 8月11日(水)~12日(木) 眼科相談 8月11日(水) ★朱雀わくわくの休業 8月12日(木)午後~15日(日) 「京都ライトハウスまつり2021」中止のお知らせ  10月31日(日)に予定していました「京都ライトハウスまつり2021」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、参加者、関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果、大変残念ではございますが、昨年に続き、中止することにいたしました。  開催を楽しみにしてくださった皆様には大変申し訳ございませんが、何とぞご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 (京都ライトハウスまつり2021実行委員会) 職員人事 次の通り、職員人事を行いましたのでお知らせします。 【退職】 2021年4月30日付 朱雀特養 北川 雅宣 【退職】 2021年5月31日付 朱雀特養 中村 奈美 【退職】 2021年6月30日付 相談支援室副所長 日比野 裕加 【採用】 2021年5月1日付 朱雀養護 松本 海斗 朱雀養護 松山 真理 朱雀特養 小牧 知佳代 【採用】 2021年5月20日付 朱雀特養 大澤 佐智恵 【採用】 2021年6月1日付  朱雀特養 金谷 陽香 朱雀デイ 松田 京 退任のご挨拶  この度、任期満了につき京都ライトハウスの理事長を退任することとなりました。常務理事一年、理事長二期四年の重責を大過なく果たすことができましたのも、ひとえに京都ライトハウスをご利用・ご支援いただいている皆様方や法人の役職員の方々のご厚情の賜物と心より感謝致しております。  縁あって私が京都ライトハウスに参りましたのが二〇一六年五月。その一か月後にライトハウス朱雀が開設され、週の三日は本館、二日は朱雀と、両施設を行き来しながら歩んだ五年間でもありました。  この間、中期計画・年度計画に基づく事業運営の定着、法人組織の改正やキャリアパスの再構築、人事評価制度の導入、収支を意識した事業経営の浸透、ライトハウス朱雀の介護職員の確保・定着、京都市への船岡寮跡地の返還、就労継続支援A型事業の創設、放課後等デイサービス事業の大幅拡大などに取り組んだことが懐かしく思い出されます。  中堅どころの職員も育ってきており、法人の今後益々の発展が楽しみなところですが、皆様方には、京都ライトハウスが視覚障害のある方をはじめ支援の必要な方々にとって不可欠な存在であり続けられるよう、より一層のご支援をお願い申し上げます。  結びに、皆様の今後のご健勝を祈念して退任に際してのご挨拶とさせていただきます。五年間に亘るご支援、本当にありがとうございました。 理事長 瀧本 章 P8 ■号外!京ラの窓 昇任おめでとうございます 4月1日付で昇任した職員紹介です。 ①山本 由美(やまもと ゆみ) ②鳥居寮 副所長 ③今後の抱負 鳥居寮栄養士として入職し、これまでの沢山の出逢いに改めて感謝申し上げます。ご利用の方々の健康増進を中軸に、勤怠管理など諸業務にも務めてきました。この度の副所長という重責に身が引き締まる思いです。 より一層努力を惜しまず、これまで携わってきた経験をしっかり伝えていき精進してまいります。 ①永野 慎祐(ながの しんすけ) ②らくらく 主任 ③今後の抱負 ゲームのしすぎ(?)で首・肩こりが治りません。今までは若さにあぐらをかいて自然治癒力に任せていましたが、らくらくを担っていく大役を拝命したということで、今後は業務に支障が出ないよう体調管理に努めたいと思います。 ①青木 一憲(あおき かずのり) ②鳥居寮 主任 ③今後の抱負 気持ちを新たに、自分一人の力だけでは無く、周りの方の協力があって仕事ができている感謝の気持ちを持ち続け、日々の業務に取り組みたいと思います。 ①谷口 由佳(たにぐち ゆか) ②あいあい教室 副主任 ③今後の抱負 新しい環境でのスタート、周りの人たちに支えてもらいながら〝やってみる〞そして〝一緒に考える〞、そんな日々です。仕事もプライベートも自分が〝どうしたいか〞を大切に。よろしくお願いします。 ①奥嶋 美紀(おくしま みき) ②ほくほく 副主任 ③今後の抱負 相談員に転身してやっと10年目。厳しい局面に挫けそうになりながらも何とか今日まできました。次の10年は、おそらく体力勝負(笑)。倒れない体に加え、折れない心を作るためにも日頃のケアに意識して取り組みたいと思います。 ①木村 あゆか(きむら あゆか) ②あいあい教室 副主任 ③今後の抱負 初心忘るべからず。誠実であること、まっすぐであること、謙虚であること、どれもこれからも大切にしたいことです。でも何より大切なのは楽しむこと。自分自身を顧みながら、子どもたちの笑顔を育んでいきます。 ①田子森 潤(たごもり じゅん) ②盲養護老人ホーム 副主任 ③今後の抱負 「チームワークを大切に!」をモットーに、ご利用者のより良いケア、職員が働きやすい環境づくりを常に意識して取り組もうと考えています。これまで培ってきた経験を活かし笑顔で精一杯頑張っていきたいです! ①的場 涼平(まとばりょうへい) ②情報ステーション 副主任 ③今後の抱負 常日頃から、知らないことや新しいことを貪欲に学び、学んだことを周りの職員やボランティアさんと分かち合い、利用者の皆さまの情報バリアフリー実現のためにしっかり取り組んでいきたいです。 ①山本 未来(やまもと みき) ②特別養護老人ホーム ユニットリーダー ③今後の抱負 まだまだ未熟ではありますが、スタッフや皆さまに助けてもらいながら明るく健康で頑張っていきたいです。また、このご時世ですが、スタッフと協力しながらご家族様に安心していただけるよう取り組んでいきたいです。 京ラのフェイスブックです QRコード イベント等のお知らせや、各事業所の日常をはんなりとお伝えしていきます。 編集後記 冷蔵庫が故障して、気まぐれにすべてを凍らせるようになってしまいました。なんだかそのお茶目さが可愛くて、そのまま半年ほど使いました。最近ようやく買い替えて、牛乳の凍っていないことに毎日感動しています。 (村田香菜子)