第31回 視覚障害者京都マラソン大会 開 催 日 2014年3月2日(日) 雨天決行 会 場 西京極総合運動公園陸上競技場及び周辺道路 競技種目 10km・3km・1km(男女別、全盲・弱視別) <主 催> 視覚障害者京都マラソン大会実行委員会 (公益社団法人 京都府視覚障害者協会・社会福祉法人 京都ライトハウス・京都障害者スポーツ振興会・社会福祉法人 京都府社会福祉事業団 視力障害者福祉センター・社会福祉法人 京都視覚障害者支援センター・公益財団法人 関西盲導犬協会) <運営協力> 京都陸上競技協会 <後 援> 日本盲人マラソン協会、京都府、京都市、京都府教育委員会、京都 (予定) 市教育委員会、京都府社会福祉協議会、京都市社会福祉協議会、京 都府身体障害者団体連合会、京都市身体障害者団体連合会、京都府 医師会、京都府眼科医会、京都新聞社会福祉事業団、NHK京都放送 局、株式会社京都放送(KBS京都)、株式会社エフエム京都 <協 力> 京都府右京警察署、京都市体育協会、京都市消防局救急隊、 (予定) 右京区民生児童委員会障害者福祉専門部会、右京区交通安全推進会 連合会、日本ボーイスカウト京都連盟、京都府麺類飲食業生活衛生 同業組合青年会、立命館大学応援団吹奏楽部、京都市少年合唱団、 阪急電鉄西京極駅、京都アクアリーナ、西京極・葛野学区町内会、 各種伴走者団体およびボランティア団体、各報道機関 <特別協賛> 株式会社わかさ生活 <協 賛> コカ・コーラ ウエスト株式会社 (予定) 株式会社カスタネット ファイテン株式会社 <企 画> ゲストランナーとの交流 (予定) <募集種目> 10km男子弱視の部 3km男子弱視の部 1km男子弱視の部 10km女子弱視の部 3km女子弱視の部 1km女子弱視の部 10km男子全盲の部 3km男子全盲の部 1km男子全盲の部 10km女子全盲の部 3km女子全盲の部 1km女子全盲の部 <参加資格> 視覚障害者(身体障害者手帳取得者)または、盲学校・視覚障害者施設の在籍者で、中学生以上の方とします。 なお、10kmについては、2014年3月2日現在、満16歳以上で、70分以内にゴール出来る方とします。(過去の記録により判断し種目の変更をして頂くことがございます。) <参 加 費> 無料 <申込方法> 申込用紙に必要事項をご記入の上、郵送にて大会事務局までお申込み下さい。(メール申込も可。詳しくは12月1日以降のホームページをご覧下さい。) ※申告タイム、署名、捺印をお忘れなく!不備があるものについては受理できない可能性がありますのでお気を付け下さい。 <申込締切> 2014年1月14日(火)当日消印有効 <表 彰> 競技種目ごとに優勝・2位・3位及び特別賞 ※伴走者も同様に表彰します。 <受 付> 受付時間を変更して分けています。ご注意ください。 3kmの部 ……… 午前 9時40分~10時00分 10km・1kmの部 … 午前10時20分~10時40分 <日 程> 日程を変更しています。ご注意ください。 伴走者とのペアリングは各種目共に受付後に行います。 伴走受付 9時15分 ~ 9時30分 伴走者講習会 9時30分 ~ 9時50分 3kmの部 受付 9時40分 ~10時00分 開会式 10時10分 ~10時20分 3kmウォーミングアップ 10時20分 ~10時40分 10km・1kmの部 受付 10時20分 ~10時40分 3kmの部 招集 10時40分(スタート 11時05分) 1kmの部(1回目)招集 11時20分(スタート 11時45分) 10kmの部 招集 11時40分(スタート 12時05分) 1kmの部(2回目)招集 11時45分(スタート 12時10分) 閉会式 13時30分 ~13時50分 ※1kmの部応募者多数の場合は2回に分けます。1回目は3kmの部が終了後、2回目は10kmの部がスタート後に競技を行います。 <備 考> 1.ランナーは、必ず伴走者と共に走ることを条件とします。 伴走者は主催者側で確保しますが、個人的に特定の伴走者を伴うことは可能です。但し、伴走者はランナーの安全を確保出来る者とします。 2.主催者により傷害保険に加入します。万一競技中に事故があった場合は、応急処置に万全を期するほか、傷害保険の適用範囲内において補償します。 3.ランナーの健康管理は、自己責任で判断し行動することを前提としますが、申込書記載の健康に関する自己申告に基づき、医師の診察が必要と思われるランナーには、受付でメディカルチェックを指示します。なお、当日体調の悪い方は、受付でメディカルチェックを申し込んで下さい。 また、眼科および内科等の疾患により、医師から激しい運動を制限されている方については参加を見合わせて下さい。 4.参加申込者には、後日登録通知等を郵送しますが、大会一週間前までに届かない場合は大会事務局までご連絡下さい。 5.記録は、閉会式後に掲示するほか、後日総合記録をお送りします。 6.当日は、軽食をご用意しています。 7.大会で撮影した映像・写真等は、主催者がその使用権を有します。 8.西京極総合運動公園の駐車場は全て有料となっています。大会駐車場はありませんのでご注意下さい。 <会場案内> 1.JR・近鉄「京都」駅から (1)地下鉄(国際会館方面)乗車、「四条」駅下車、阪急電車(梅田方面準急又は普通)乗り換え、「西京極」駅下車徒歩10分 (2)市バス(C-5のりば)73系統(洛西バスターミナル行き)乗車、 「西京極運動公園前」下車徒歩5分 2.阪急電車「河原町」駅から 梅田方面(準急又は普通)乗車、「西京極」駅下車徒歩10分 ※阪急電車「西京極」駅および市バス「西京極運動公園前」停留所には誘導員が待機しています <問合せ> 住所 〒603-8302 京都府京都市北区紫野花ノ坊町11 社会福祉法人京都ライトハウス内 「視覚障害者京都マラソン大会実行委員会事務局」 TEL 075-462-4400 FAX 075-462-4402 URL http://www.kyoto-lighthouse.or.jp/ E-mail info@kyoto-lighthouse.or.jp ※ 件名は「視覚障害者京都マラソン大会」でお願いします。