P1 京都ライトハウス通信161号 2020年4月21日発行 編集人 山本たろ / 社会福祉法人 京都ライトハウス 〒603-8302 京都市北区紫野花ノ坊町11  代表番号 TEL 075-462-4400 FAX 075-462-4402 鳥居寮 TEL 075-463-6455   相談支援室・ほくほく TEL 075-462-0808  ライトハウス朱雀 TEL 075-803-1739 URL:http://www.kyoto-lighthouse.or.jp E-mail:info@kyoto-lighthouse.or.jp 郵便局振替口座  (運営資金寄付)00960-5-153295 1979年(昭和54年)8月15日創刊  題字デザイン 増見家弘 目次 灯台守 ① 法人報告 ② 部署報告 ③~⑤ おれい ⑥ お知らせ ⑦ 京ラの窓 ⑧ QRコード ※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。 編集協力:株式会社ウィズ・クリエイト ■灯台守 ごあいさつ  本年4月1日付で情報ステーションの所長を拝命いたしました高木 美智子です。25年目にして京都ライトハウス創立時から存在する部署の所長を務めさせていただくこととなり、その責任の重大さに大変身の引き締まる思いでいっぱいです。  私が点字と出会ったのは、大学のサークルでのことです。今のお子さんが小学校の国語で点字を勉強する機会があることを思うと、ずいぶんと遅いかもしれません。その後、ご縁をいただいて点字出版部(現・情報製作センター)に入職。2003年に点字図書館(現・情報ステーション)に異動しました。入職前は駅の券売機付近で見かけた点字も、ビール缶や家電製品、調味料など、身近なところに点字が増えてきました。ちょうど、ユニバーサルデザインが日本に広がってきた頃と記憶しています。  「福祉は人なり」。私の信念です。昨年は「視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する法律」(読書バリアフリー法)が公布、施行され、AI技術の発展も日進月歩ですが、結局大切なのは「人」です。今日を築いてこられた先人の思いを引き継ぎながら、利用者、ボランティア、職員など、お互いがお互いを思いやり、感謝の念を持って進めていくことが肝要だと思っています。  今後とも皆さま方のご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。 情報ステーション所長 高木 美智子 P2 ■法人報告 見えない・見えにくいを知ろう!第45回 あい・らぶ・ふぇあ  第45回あい・らぶ・ふぇあは、今年も「見えない・見えにくいを知ろう!」をテーマに大丸京都店にて2月5日から8日まで開催しました。例年になく日曜日開催ができませんでした。  催しコーナーは毎日、正面ステージで多彩に催されました。  5日は、11時から開会式です。藤原委員が挨拶に立ち、そのあとのオープニングセレモニーは、京都府立盲学校音楽科の今井大空さんの独唱が、会場に響き渡りました。午後はお琴の岡田多栄子社中の出演。会場が一足早く春の雰囲気でいっぱいです。6日の午後には「梶寿美子と琴アンサンブルプリマルーチェ」の皆さんが琴演奏をたっぷり聞かせてくれました。7日の午前は京都府立盲学校の生徒さんの演奏、午後は玉城忍さんの三線演奏を会場に訪れてくださった皆さまと一緒に楽しみました。8日は午前が絵画表彰式です。京都市内の小学生が、視覚障害者が出掛けたり読書する様子を描いてくれました。仲良く盲導犬を挟んで歩く二人、ハートに囲まれて地球儀の上に颯爽と立つ視覚障害者とガイドヘルパーさん。どの絵も優しい眼差しを感じさせてくれます。午後はレモンさんこと山本シュウさんをコーディネーターにお迎えし、現役の大学生さん6名との「バリアフリートークライブ」を行いました。視覚障害をもった学生さんが日常感じていることなどを中心に、会場を盛りあげていただきました。  「見えない・見えにくい」視覚障害者のことを皆さんに知ってもらいたいと、手引き・点字・マッサージの体験や盲導犬・暮らしの工夫に加えて、今年はパラリンピック開催に合わせたスポーツコーナーを設置しました。恒例のボランティア紹介、グッズ販売も行いました。興味深く点字を親子で学んでもらいました。実際にアイマスクをご自身で実感してもらえました。また、マッサージの技術を味わってもらいました。どれも貴重なひと時を共有できたことと思います。  4日間、わざわざ足を運んでご来場くださった皆さまには深く感謝いたします。また、準備からご協力をくださったボランティアの方をはじめ、物心ともに支援をくださった各企業、行政の皆さま、何よりも会場をご提供くださった大丸京都店に心よりお礼申し上げます。 京都ロービジョンネットワーク活動報告  2019年度はロービジョンケア紹介リーフレット「さくら」の普及をさらに広げました。例えば、京都府内の眼科を持たない病院の地域連携室宛にも「さくら」を配布しました。就労支援を進めるために産業医の先生との連携を深めるために今年度はその第一歩として研修会を開催する予定となっています。  京都ライトハウス通信では引き続き、ネットワークの活動についてご報告してまいります。 P3 ■部署報告 情報ステーション 点字図書館 第49回「ボランティア・利用者のつどい」のご報告  「ボランティア・利用者のつどい」は、情報ステーション・情報製作センターでボランティアとして活動を積まれた方々に、ライトハウスから感謝の気持ちをお伝えする式典です。理事長から感謝状と記念品が、欠席の方も含めて25名に贈られました。情報提供のために日々貴重な時間を費やされているボランティアの皆さまに改めてお礼申し上げます。  ボランティアの皆さま、今後ともお力添えをよろしくお願い申し上げます。 情報製作センター 点字出版所 話題の出版図書をご紹介  情報製作センターでは、利用者さんの声も参考にしながら図書の製作・販売をおこなっております。今回は、お手軽に点字図書を楽しむことができる“おてがるBOOK”と、点字用紙半分サイズのコンパクトな点字図書“はんぶんこ”のコラボ企画をお楽しみください。 ● デイリーワイン大全(おてがるBOOK2) 京都ライトハウス情報製作センター編 全1巻 定価1,000円(原本価格200円)  最近ずいぶん安価に買えるようになったワイン。種類も産地も多彩でいざ購入しようとなると、はたと困ってしまったという経験はありませんか? 本書では赤・白ワインの味わいの分析、デイリーワインとしておすすめのニューワールド系、日本ワインのおすすめなどの基礎知識や3,000円以下で楽しめるデイリーワインをピックアップして解説。本書を参考にあなた好みのデイリーワインをみつけて、後述のはんぶんこシリーズ28「ワインに合うおつまみレシピ」とあわせてワインのおもしろさを堪能してください。 ● ワインに合うおつまみレシピ(はんぶんこシリーズ28) 京都ライトハウス情報製作センター編 全1巻 定価1,200円(原本価格240円)  せっかくおいしいデイリーワインを手に入れて飲むのなら、最高のマリアージュで楽しみたいものです。ワインのジャンルに合わせた、おすすめのペアリングを紹介しています。手軽につくれるものばかりなので、前述のおてがるBOOK2「デイリーワイン大全」とあわせて早速今日からワイン生活をお楽しみください。 あいあい教室 視覚支援 あいあい教室の初詣  あいあい教室では、毎年、年明けに初詣に行きます。  0~2歳のお友だちは、職員が教室内に手作りしたあいあい神社でお参り。普段はなかなか触れない鳥居やお賽銭箱もあり、ゆっくり触ることができます。鳥居にはビーズ暖簾がついていて、くぐったり感触を楽しんだり…。手作りの鈴尾を鳴らして、子どもたちも繰り返し遊べます。  3~5歳のお友だちは、今宮神社や釘抜地蔵(石像寺)まで出かけました。寺社の門をくぐると手水舎があって長い柄杓に悪戦苦闘しながらもお水をすくって手を洗う子どもたち。また、釘抜地蔵には壁一面の絵馬に釘や釘抜がたくさん並んでいて、子どもたちは近くで見たり触ったり興味深々。いろいろな発見がありました。 P4 ■部署報告 鳥居寮 障害者支援施設 スマートスピーカー体験講座  2月12日に、スマートスピーカーの体験講座を開催しました。テレビのCMなどでもよく流れているAmazonとGoogleのスマートスピーカーを中心に、約2時間の講座となりました。  前半は、スマートスピーカーとはどういうものか、何ができるかを中心に、講師の園 順一さんからお話いただきました。実生活に役立つものとして、電車の運行状況や天気の確認、計算などが紹介されました。家電と連動させることで、「照明つけて」と言うと、電球が点灯するシーンもあり、利用者の方からは驚きの声があがっていました。  後半は、利用者の方が聞きたい音楽をスマートスピーカーにリクエストしたり、知りたいことを話しかけていました。休憩時間でも質問が止まらないくらい、皆さん興味津々であっという間の2時間でした。 らくらく 生活介護事業所 らくらく15周年記念食事会  らくらくは今年度で開所より15周年を迎え、2月8日に「らくらく開所15周年記念食事会」を実施しました。これまで土日祝日を利用しての催しをすることがなかったため、曜日という垣根を越えて交流の場になって欲しいとの想いもあり、どれだけの利用者の方が来ていただけるか不安もありましたが、当日はご家族を含めて26名の方が参加されました。  当日は、午前中に「15周年記念式典」を行い、利用者代表としてTさんから祝辞をいただきました。また15周年を記念して、利用者さんへの感謝状と記念品にロゴ入りのエコバックを準備しました。昼食は天ぷら、お造り、フルーツなど松花堂弁当風に準備しました。午後からはベートルズさんをお招きして記念コンサートを行いました。世界の様々な歌を披露されて、アンコールでは「上を向いて歩こう」を皆さんで一緒に歌いました。    15年という歳月は利用者の方、ご家族の方、そして職員の想いがいっぱい詰まった15年間です。これからも1日1日を大切にして、寄り添いながら一歩一歩進んでいきたいと思います。 FSトモニー 就労継続支援事業所 初詣と新年会  1月6日、今宮神社へ初詣に行きました。手水舎で手を洗い、参拝した後にあぶり餅もいただきました。皆さん自然と笑顔になり、美味しそうに食べる利用者さんが印象的でした。  また、今年は1月7日に4Fあけぼのホールにて、新年会を行いました。 昼食は株式会社マリンポリスさんに来ていただき、出張回転寿司でお腹一杯に!その後、『第2回T-1ぐらんぷり(tomony ナンバー1)』を開催し、職員・利用者が各チームに分かれてゲームを行い、豪華賞品を目指しワンチームになって戦いました。 とても楽しい、2日間でした。 P5 ■部署報告 相談支援室 ほくほく 京都市北部障害者地域生活支援センター 事業所への通所課題に関する意見交換会に参加しました  京都市北部障害者地域自立支援協議会は、圏域、市域の様々な課題について協議会全体で共有し、課題解決のために議論を重ねています。  京都市全体で集約された多くの課題のひとつに、本人や家族の高齢化、障害の重度化などにより、行きたい事業所へ通所出来ないという送迎問題を含む通所課題があります。そこで、『送迎だけでは解決しない!!事業所への通所課題に関する意見交換会!』をテーマに意見交換会を開催しました。行政、生活介護、就労継続支援B型など様々な機関から40名程の参加がありました。2事業所からの取組の報告と、①なぜ、送迎できないのか?②どうすれば出来るのか?をテーマにグループワークをし、その後各グループの意見を共有しました。  補助金や送迎加算を増やすといった、ただ単に予算を増やすという事だけではなく、支援学校の時から公共交通機関の単独利用を教育目標に掲げる必要性や、明確な送迎基準を制度化すること、放課後等デイサービスでは午前中、人員と車の余裕がある事業所もあるので、それを共有する仕組みを考えてはどうかなど、現状の問題点や、現状で出来そうな事など様々な意見が交わされました。  ここで整理された意見が行政に確実に届き、通所課題の問題解決につながっていく様働きかけていきたいと思います。 ライトハウス朱雀 高齢者総合福祉センター  2月1日、ライトハウス朱雀に突如3匹の鬼が現れました(鬼の一人は、年男のご利用者)。鬼達は、大声を出しながら、手を振り上げ、ご利用者に襲いかかろうとしました。しかし、ご利用者の皆さまも、鬼に負けまいと、「鬼は~外!」「福は~内!」と豆(豆を模して丸めた新聞紙)を次々に鬼達に投げ当てておられました。  中には、椅子から立ち上がり、豆を投げ当てている方もおられました。なにはともあれ、こらしめられた鬼達は「こりゃたまらん」と退散。無事に福を招きいれる事ができました。  ご利用者の皆さまも職員も楽しい一日を過ごす事ができました。めでたし、めでたし。 P6 ■おれい 京都ライトハウス法人本部 2019年11月1日?2020年2月29日 寄付金 47件 1,721,885 円 物品寄付・ご奉仕 192件 多額のご寄付を賜りました。 ECC地球救済キャンペーン事務局様 アールエール様 浅見礼子様 伊東宏様 井上あゆ子様 梅原浩子様 永和化成工業㈱様 梶宏様 川口登美子様 ㈱北大路書房様 京都ウイメンズクラブ様 京都仏眼鍼灸理療専門学校様 国際ソロプチミスト京都?北山様 寺田満寿美様 ㈱サン工芸様 参天製薬㈱様 ㈱創医様 中西博子様 西村スエ子様 日本聖公会京都教区婦人会様 柱本めぐみ様 松尾清三様 一般社団法人都福祉事業協会様 洛星中学・高等学校 オーケストラ部様 ローム㈱様 ㈱ワコール様 匿名1件 ありがとうございました。 寄付金 ㈱イシダ 沖泰子 ㈱偕成社 加藤博史 菊地謙一 小伊藤直哉 コーラスさざなみ 久我の杜少年ボランティア (虹のメロディ) JRPS京都支部 同志社中学校・高等学校 鳥居寮点字サークル 夏梅誠一 西村怜子 日本キリスト教団 京都丸太町教会 野寺夕子 福田叡子 福見久代 松田伸枝 三村義夫 村山京子 山田國晶 弓削堅志 弓削由佳 ユニーズ京都 渡辺信一郎 匿名8件 (50音順・敬称略) 物品寄付・ご奉仕 青山弘 阿久津敏子 安達雄二 阿部晶子 天岡宏 飯塚涼子 生島芙美江 石川泰史 一谷孝 井手晋一 稲田秀治 稲冨英樹 井上英子 井上千恵子 井上正子 今井さか江 今井悟 ㈲イマイ・メディカル・ケア 上田久海美 宇高真理子 内田務 打谷慎二 宇野宏美 梅田智美 ElsbethYoungHerron 大久保和英 大久保和代 太田勝美 大谷八重子 大槻みゆき 大戸明美 大橋東洋彦 沖泰子 奥田まさ子 奥村久子 小倉勇 小倉英子 小倉宏子 海田礼子 加藤紀江 加納まち子 鎌田啓子 株式会社鎌田電機 川口久惠 川戸正司 河村峯子 菊沢喜八郎 木嶋和子 北垣せつ子 北川吉子 北川祥子 北野久美子 北村喜久子 北村貞人 北脇圭二 木村正勝 木本多江子 京都民医連中央病院 京都産業大学新社会 ボランティアサークル 京都水産協会会長勝村一夫 京都青果協会会長内田隆 京都トヨタ自動車 レクサス北大路 京都PANA-ALC 倉橋泰子 黒住康晴 ㈱公益社 國分黎美 こじまみよこ 後藤節子 小西亜利沙 小山 聖子 さえずり会 榊美智子 坂本真理 佐久間正雄 櫻田朋子 佐々木千絵 佐渡一宏 佐渡和代 ㈱システムギアビジョン 柴田慶子 島義人 志摩良治 清水明美 ㈱シミズ・ビルライフケアS-BLC 関西社 ㈱朱常分店代表取締役社長 西廼直行 白坂澄夫 杉浦洋子 杉村陽一 杉本康明 住友生命保険相互会社 営業総括部 住山旦子 瀬川嘉子 園順一 髙橋美知代 高元登世美 滝村富子 竹岡俊昌 竹下八千代 田中昭雄 田中桂子 谷口虹子 塚本慶子 辻謙一 辻美也子 点訳サークルてんてん 点友会 東稔英 冨田圭子 富村保子 直井恵子 長曽葉子 中台不二子 中西博子 南條康子 西尾紀子 西島きよ子 西堀壽一 西村貞子 西村隆宏 西村ゆり 野口春美 野間赳夫 林美智子 ハレルヤ会 平知可子 平井洋子 平場澪 廣岡潔 廣藤千代子 福田叡子 福見久代 藤井綾子 藤田素毅・有也子 藤村由喜子 古谷美千子 ベートルズ 逸見邦子 細井周史 堀田陽子 ボランティアサークルにじ 堀恭太 堀口宣子 本沢芳子 松尾信藏 松本すみ子 松本信郎 的場美恵子 三木正子 宮永まゆみ 村上幸子 森初子 森田悟史 八木光代 藪佳子 山下明 山下祐嘉里 山荘恵美子 山田恭子 山本早苗 楊正武 横山邦子 横山八重子 吉田義子 吉田善次 吉田瑠璃子 余田幸子 読売テレビ放送㈱総務部 ルピナス 朗読グループあいあい 和田三重子 渡邉一夫 渡辺多鶴子 渡辺ツヤ子 渡部隆三 匿名3件 (50音順・敬称略) P7 ■おれい 京都ライトハウス後援会 応援いただきました会員の皆さまのお名前を掲げ、厚くお礼申し上げます。 多額のご寄付を賜りました。 浅山眼科医院様 上野敬介様 京都インターナショナル㈱様 斉藤いくこ様 (医)相馬病院中野龍一様 辰己卓司様 ㈱つえ屋様 富井眼科診療所様 馬場千恵様 溝川正様 森紀代子様 渡邊節子様 匿名1件 ありがとうございました。 2019年11月1日?2020年2月29日 賛助金 89件 1,061,073円 穴井利文 荒木保枝 池田栄美 池田寧子 伊東一榮 井上ナツ子 今村貞夫 上田隆子 植田源子 上谷倫代 襟川茂 襟川千春 岡本和徳 小澤英明・左千子 勝間寛治 加藤克巳 川上武司 木坂順一郎 京都友の会 清本隆行 小池一三 小嶋智穂 後藤直子 小松朝子 齋藤正一 酒井富美子 榊美智子 酒元モモエ 佐々木朋子 塩見章子 竹上恵子 竹村昌子 谷川正秀 栂野たね子 徳田正子 中江和子 中出美智子 長渡研史 奈良いずみ 林トモ子 林靖彦 日置美代 平田眞名 藤井則之 塀内恵美子 松﨑修二 水野菊子 溝川正 ミヤ眼科医院 森利雄 森本節子 守屋森次 柳忠敬 山田和子 山本照夫 横田聡 渡邉博昭 匿名3件 (50音順・敬称略) ※今号には後援会からのお願いを同封させていただきました。 ■お知らせ 職員人事 次の通り、職員人事を行いましたのでお知らせします。 【退職】2020年1月31日付 朱雀特養 白砂 尚美 【退職】2020年3月31日付 総務情報部 部長(定年) 山本 たろ 障害支援部 部長 高橋 一夫 相談支援室ほくほく 所長 沖田 友子 朱雀デイ 副所長 津野 巳佳 朱雀養護 井上 千鶴 朱雀養護 中村 和江 朱雀特養 坂本 益民 朱雀特養 藤井 順子 朱雀デイ 小島 舞 【採用】2020年2月2日付 ほくほく 山口 宏子 【採用】2020年3月1日付 朱雀養護 上野山 有香 朱雀特養 池田 恵子 朱雀特養 生田 香織 朱雀特養 木村 吉子 【採用】2020年4月1日付 高齢支援部 部長 松田 一成 総務情報部 部長(再雇用) 山本 たろ 法人事務所 村井 和子 法人事務所 北川 靖子 情報ステーション 山科 文加子 鳥居尞 豊永 竜也 鳥居尞 田中 一也 朱雀養護 岡田 華 朱雀特養 吉田 加容美 朱雀特養 浅沼 雅子 朱雀デイ 神谷 庸子 【異動】2020年4月1日付 障害支援部 部長        らくらく所長事務取扱 伊藤 康子(高齢支援部 部長から)(盲養護老人ホームライトハウス朱雀施設長から) 相談支援室ほくほく所長 五十嵐 幸夫(情報ステーション所長から) 盲養護老人ホームライトハウス朱雀 主任 長瀬 志織(朱雀 特養フロアーリーダから) デイサービスライトハウス朱雀 主任 稲田 雄亮(盲養護老人ホームライトハウス朱雀 主任から) 【昇任】2020年4月1日付 高齢支援部 副部長 松尾 昇一郎 情報ステーション 所長 高木 美智子 盲養護老人ホームライトハウス朱雀施設長 木原 智徳 朱雀特養 フロアーリーダー 島田 俊美 朱雀ケアプランセンター 主任 長谷川 源 法人事務所 副主任 千葉 貴彦 法人事務所 副主任 田中 恵美子 情報ステーション 副主任 木下 真弓 鳥居尞 副主任 青木 一憲 らくらく 副主任 永野 愼祐 朱雀特養 ユニットリーダー 東井 奎介 【兼職解除発令】2020年4月1日付 デイサービスライトハウス朱雀所長事務取扱 ケアプランセンターライトハウス朱雀 所長事務取扱 施設事務所施設管理担当所長事務取扱 施設事務所地域連携担当所長事務取扱 伊藤 康子 短期入所生活介護事業所ライトハウス朱雀 所長事務取扱 施設事務所所長事務取扱 小山 恵美子 【施設長兼職発令】2020年4月1日付 FSトモニー所長(兼職) 五十嵐 幸夫(相談支援室ほくほく所長) 法人事務所 所長事務取扱 情報製作センター 所長事務取扱 山本 たろ(総務情報部 部長) 総務情報部 副部長(兼職) 施設事務所所長事務取扱 施設事務所施設管理担当所長事務取扱 松田 一成(高齢支援部 部長) 特別養護老人ホームライトハウス朱雀 施設長事務取扱 短期入所生活介護事業所ライトハウス朱雀所長事務取扱 ケアプランセンターライトハウス朱雀 所長事務取扱 松尾 昇一郎(高齢支援部 副部長) 特別養護老人ホームライトハウス朱雀 担当施設長 特別養護老人ホームライトハウス朱雀 副施設長 事務取扱 短期入所生活介護事業所ライトハウス朱雀 副所長事務取扱 小山 恵美子 デイサービスライトハウス朱雀所長(兼務) 施設事務所地域連携担当所長(兼務) 木原 智徳(盲養護老人ホームライトハウス朱雀 所長) 【主任兼職発令】2020年4月1日付 施設事務所 主任(兼職) 稲田 雄亮(デイサービスライトハウス朱雀 主任) 施設事務所 主任(兼職) 長谷川 源(朱雀ケアプランセンター主任) 【副主任兼職発令】2020年4月1日付 朱雀特養短期 副主任(兼職) 永井 勇司(朱雀特養 ユニットリーダー) P8 ■京ラの窓 よろしくお願いいたします!新人紹介 ①氏名、所属 ②なぜこの職種を選んだのですか? ③あなたのハッピーな時間の過ごし方を教えてください。 ①ほくほく 山口 宏子 ②家族が病気になった時、どこに相談しても問題は解決せず、たらい回しにされ困り果てたという経験がきっかけです。ご本人やご家族が同じ様な思いをすることなく、問題を整理し気持ちに寄り添えるよう支援していきたいと思います。 ③付き合いが長い、気の置けない友人と一緒に過ごすことでしょうか。美味しいものを食べたり、お酒を飲んだり、旅行に行ったり‥と楽しいですが、特に何もしなくても、お家でまったり一緒にくつろいでいるだけでも、ハッピーな時間です。 ①朱雀特養 池田 恵子 ②一人っ子のため、祖母と過ごすことが多くお年寄りと接する時間が多かったので自然と。プラス、父のすすめ。 ③現実逃避(育児+家事の)に、月2?3でプチ家出をして友人とカラオケ等で遊ぶこと。 ①朱雀特養 生田 香織 ②人と接することが好きなので介護の仕事を選びました。 ③友達とのランチやショッピング、USJで過ごすのがハッピーな気分になれます。 ①鳥居寮 豊永 竜也 ②在学中にロービジョンを学び、視覚障害者の方の力になりたいと思い志望しました。 ③自然に触れることが好きなので、自然が多い所に出かけることです。小さい頃から自然に触れることが多く、現在でも心身共にリラックスが出来るのでよく出掛けます。今後は登山などにも挑戦していきたいです。よろしくお願い致します。 ①情報ステーション 山科 文加子 ②利用される方の「知りたい」「読みたい」という気持ちにじっくりと向き合い、また視覚障害者の方々のための本づくりに挑戦したいからです。 ③コーヒーが好きなので、喫茶店で甘いものと一緒に味わいながらのんびりと過ごすことや、美味しいパン屋巡りが普段のハッピーなひとときです。たまの贅沢に、歌舞伎や宝塚歌劇などの舞台鑑賞を楽しんでいます。 ①朱雀特養 木村 吉子 ②家族看護、介護に携わり、お互いに楽になるように介護を勉強しました。看取った後、たくさんの方にお世話になった感謝の思いで、介護を仕事にしようと思いました。 ③ドライブや旅行が好きです。非日常を味わい自分らしさや元気を取り戻す時間になります。身近なところでは、美味しいものを食べる時がとてもハッピーです。よろしくお願い致します。 ①朱雀養護 上野山 有香 ②腰・肩・首・腕と…歳を重ねると色々なところに不調を来し 盲学校 高等科でのマッサージに10年以上通っています。施術を受けながら学生の前向きな姿勢に私自身、パワーをもらいました。(もちろん痛みも軽減!)今後は今までの経験を活かし視覚障害がありながらも前向きに楽しく生き生きと過ごしていただけるよう一緒に考えていきたいと思い応募しました。 ③おいしいものを食べているとき・お酒を飲んでいるとき ①鳥居寮 田中 一也 ②視能訓練士の資格を生かして働けるため ③神社仏閣巡りが好きでよく行っています。四季折々の風景が素晴らしいのはもちろん、草花や樹木の香りにも癒されます。また、夜のライトアップされた姿も幻想的です。皆さんのオススメスポットがあれば是非教えてください。 ①法人事務所 村井 和子 ②前職では約13年間特許事務に従事していました。期限厳守、正確性を要求される中で大量の書類を処理してきた経験と、退職後に学んだPCスキルと簿記の知識で、少しでもお役に立てればと思い、事務職を志望しました。 ③コーヒーを飲みながら新聞をゆっくり読む時、幸せを感じます。最近、インスタントコーヒーに牛乳だけを入れてレンジで温めるとまろやかな美味しさになることを発見しました。 時々シナモンを加えて楽しんでいます。 ①法人事務所 北川 靖子 ②これまでは一般企業で働いてきましたが、人の支えになる仕事がしたいと思い志望しました。 ③友人と会って出かける、散歩、ひとり小旅行をするがマイブームなのですが、準備も含めて楽しい時間です。どこへ行こう、何を食べよう、あの道は終点はここに繋がってたのか?と、発見できる時が、ワクワクします。 京ラのフェイスブックです イベント等のお知らせや、各事業所の日常をはんなりとお伝えしていきます。 編集後記 先日、久々にジムにいきました。トレーニングをしてから2日後ぐらいに体の節々が痛みます。筋肉痛です。20代前半にはこんなことなかったのに。最初は何の痛みかわかりませんでした。いやあ、体は正直ですね。最近なかなかいけていないのですが、うまく時間を作ってまた筋トレに励みたいと思います。 (横田光春)