P1 京都ライトハウス通信158号 2019(R元)年7月21日発行 編集人 山本たろ / 社会福祉法人 京都ライトハウス 〒603-8302 京都市北区紫野花ノ坊町 11  代表番号 TEL075-462-4400 FAX075-462-4402 鳥居寮 TEL075-463-6455   相談支援室・ほくほく TEL075-462-0808  ライトハウス朱雀 TEL075-803-1739 URL:http://www.kyoto-lighthouse.or.jp  E-mail:info@kyoto-lighthouse.or.jp 郵便局振替口座  (運営資金寄付)00960-5-153295 1979年(昭和54年)8月15日創刊  題字デザイン 増見家弘 目次 灯台守 ① 法人報告 ② 部署報告 ③~⑤ おれい ⑥ お知らせ ⑦ 京ラの窓 ⑧ QRコード  ※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。 編集協力:株式会社ウィズ・クリエイト ■灯台守 皆さま はじめまして  今年4月1日付で生活介護事業所らくらくの所長に就任しました松尾昇一郎と申します。  私はこれまで高齢者介護の仕事に長く携わってきました。ライトハウス朱雀の建設にも携わらせてもらい、建物の建設が進んでいく中、生活物品の選定や調達など大変貴重な経験をさせてもらいました。特に人材確保は、近年介護職員不足が続いている中、学校訪問や就職説明会などを実施し、丁寧な説明を心がけました。最近の福祉新聞で、フィリピンで介護では初めての在留資格「特定技能」の試験に84人が合格したとの発表がありました。早ければ今年の夏ごろには入国されるようです。いよいよ外国人労働者の受け入れについても進めていかなければならない時期がきたという印象です。  さて、私は長年高齢者と接する仕事をしてきましたので、私よりも目上の方を支援することが大半でしたが、この4月からは生活介護事業所ということで、私と同年代、もしくは年下の方々とも接するようになり、戸惑いもありますが、とても新鮮な気持ちです。年齢は違えど、支援するという部分では共通していることがたくさんあります。利用者の方の出来ること、支援が必要なことを見極めること、言葉で意思表示が出来ない方は、表情や仕草を観察し、その方の想いに馳せるということ、お一人お一人にしっかりと向き合い寄り添うことは、年齢を問わずに必要な支援であり、大切にしなければならないことです。そしてもう一つ大切にしていることがあります。それはお一人お一人が違うということです。 それぞれの個性を大切にし、病気や障害にとらわれるのではなくそれぞれの「人」に着目することです。学ばなければならないことがたくさんありますが、お一人お一人の個性を大切にできるようにこれからも頑張っていきます。よろしくお願いいたします。 生活介護事業所らくらく 所長 松尾 昇一郎 P2 ■法人報告 2018年度 決算報告 決算の概況   2018年度の決算は、総収入が対前年度比6,686万円増の13億3,191万円、総支出が対前年度比6,578万円増の12億7,177万円で、当期繰越金は6,014万円となりました(内部取引消去後の総収入は12億6,860万円、総支出は12億846万円となります)。   2018年度においては、障害福祉サービス事業及び介護保険事業等を実施する各拠点において、職員が、利用者の拡大やサービス水準の向上、京都府・京都市からの委託金・補助金の確保に尽力する一方、事業規模に見合った職員体制への見直しや経費節減に努めた結果、収支差額をプラスにすることができました。  しかし、2019年度においては、福祉・医療機構からの借入金に対する返済が本格的に始まり、また、京都府・京都市における委託金・補助金の削減、法人としての職員確保・定着対策の強化も避けられない状況となっています。さらに、鳥居寮だけでなくライトハウス本館の老朽化も徐々に顕在化してきており、将来に必要となる建物整備・改修費の積立ても計画的に行っていかなければなりません。  今後において、これらの諸課題に対応しつつ、法人の健全な経営を確保していくためには、経営分析や対応すべき課題の整理を進めるとともに、各事業における利用者の確保や稼働率の向上、職員の確保・育成、経費の節減などに、役職員一体となって取り組んでいく必要があります。 ※財務諸表はホームページに公開しています。    http://www.kyoto-lighthouse.or.jp/ 京都ロービジョンネットワーク活動報告   5月12日、第2回京都ロービジョンネットワーク研修会を京都ライトハウスにて開催いたしました。総勢74名の医師や視能訓練士、看護師などの医療関係者の皆さまにご参加いただきました。  午前中は疑似体験や当事者講演を行いました。疑似体験ではアイマスクをし、手すりを伝って障害物を置いた廊下をひとりで歩いていただきました。体験するまでしばらく待ってもらう、必要な声かけをしないなど、この体験で見えない・見えにくい患者様と接する際に、安心していただくためにはどのような声かけや誘導が必要かを、参加者の皆さまご自身で感じていただけるよう工夫しました。  午後からは遮光眼鏡の講演や分科会を行いました。分科会では5つのテーマを設け、「見えにくい人の生活ってどんなの?」や「iPhone、iPad、パソコンの便利な使い方」などの幅広い内容で少人数に分かれての研修でした。  参加者の皆さまからは「見えない・見えにくい患者様に対してどのような誘導をすべきか、また外来の環境整備の必要性を考えさせられた」「明日からの業務に役立つ内容となった」などの感想をいただきました。  京都ロービジョンネットワークでは今後も定期的に研修会を開催し、見えにくさで困っておられる方が支援につながり、その方が望む生活を送っていただけるよう活動してまいりたいと考えております。 P3 ■部署報告 情報ステーション 点字図書館 2019年度 情報ミニバザーご報告  6月1日、京都ライトハウス4階あけぼのホールにて情報ミニバザーを開催しました。多くの皆さまのご来場で賑わい、大盛況のうちに終わりました。  これもひとえに、品物の提供、事前の準備、当日の運営にご協力いただきました皆さま、そしてご来場いただきました皆さまのおかげです。本当にありがとうございました!  バザー収益金につきましては、視覚障害者の資料製作に必要な資料・備品の購入等に使わせていただきます。 情報ミニバザー 世話人会・担当職員 一同 情報製作センター 点字出版所 人気のドット・テイラー「がま口」再登場!&新商品情報 大人気のがま口ショルダーバッグがリニューアルして新登場!  昨年秋から販売を開始し、あっという間に完売したがま口ショルダーバッグ。たくさんのリクエストにお応えし、新しい色で登場です。色は全部で4タイプ。落ち着いた感じの普段使いしやすい色を取り揃えました。柄には「ちどり」が仲間入りしています。おでかけが楽しくなる季節。新しいバッグをかけて、さあどこへ行こう? 夏に向けて、半袖ポロシャツ季節限定販売!  「襟付きのシャツがあれば・・・」というリクエストにおこたえしてこの夏、ついに半袖ポロシャツが登場!なめらかな優しい肌触りとサラサラな着心地にこだわったポロシャツです。左袖口にワンポイントの柄が入り、シンプルに、そして涼しく着ていただけます。 是非お試しください。 斜め掛けかばん、サコッシュ新登場!  手ぶらのような軽さで普段使いはもちろん、アウトドアなど様々なシーンで活躍する使い勝手抜群のサコッシュです。折りたたんだ白杖や500mlのペットボトルが入る大きさです。  これからも利用者さんの声に耳を傾け、新製品開発に取り組んでいきます。 あいあい教室 視覚支援 『視覚障がい疑似体験会』を行いました!  あいあい教室では今年も6~7月にかけて、保護者や並行通園・通学先(地域の保育園・幼稚園・こども園・通園施設・学校等)の先生方を対象に、「視覚障がい疑似体験会」を行いました。児童で3回、放課後等デイサービスで2回の体験会を行い、関係機関47ヵ所65名、保護者38名の参加がありました。アイマスクや弱視シミュレーションメガネで館内を移動したり、子どもたちの普段の遊びや生活動作など、見えない・見えにくい体験を通し、視覚障がいについて一緒に考える機会となりました。  この体験会で子どもの見え方や困り感、必要な環境面の配慮、適切な支援などについて考え、周りの大人が共通して理解を深めることができました。また、保護者と関係機関の先生方が一緒に体験することで、連携する大切さを改めて実感する貴重な時間となりました。 P4 ■部署報告 鳥居寮 障害者支援施設 就労中の方向けの訓練体験会を開催5月連休  以前からニーズのあった、平日は仕事があり鳥居寮の訓練をご利用いただけない方を対象とした訓練体験会を5月の連休を利用し、2日間開催しました。内容は、鳥居寮の訓練でも人気の高いパソコンでは、音声を使って確認したり、拡大機能を使って見やすくする方法。歩行では、白杖のメリットや種類、基本的な操作方法や場面に応じた操作方法。スマートフォン&タブレットでは、音声機能が内蔵されているiPhoneやiPadを中心に、音声での確認や画面の拡大、便利な機能やアプリの紹介です。  今回は初めての取組みで「すぐに訓練を受けられないことを考慮し、少しでも今の困りごとを解消していただくこと」をテーマに実施しました。体験会を通じて訓練の有用性を実感していただき、今後の自立訓練(機能訓練)の利用を前向きに考えていただければと期待しています。 らくらく 生活介護事業 ぶらり千北  らくらくでは午後のプログラムとして、5月20日から毎日数回にわけて、千本北大路周辺のお店へお買い物に行く「ぶらり千北」を行いました。  本日は京都ライトハウスから千本通りを挟んで向かいにあるパン屋の「たまや」さんにお邪魔させていただきました。到着した時間もよかったのか、お惣菜パンや菓子パンがたくさん用意されている状態で、コロッケサンドや焼きそばパン、クリームパンなど1つ1つ利用者さんに説明しながらパンをじっくり選んでいただきました。  様々なパンを4~5個も購入され、レジを済ませた直後に「バリバリクッキーはありますか?」と追加購入までされ、みなさんお買い物を大変満喫されておられるようでした。 FSトモニー 就労継続支援事業所 FSトモニーの点字用紙&古布雑貨 愛媛県松山市「ハチノジ本舗」にて販売スタート♪  「ハチノジ本舗」は、愛媛県松山市の三津浜地区に4月27日オープンした、リノベーションされた古民家のシェアショップ「みつのほ」の中にある雑貨屋さんです。  布モノ、紙モノ、吹きガラス、陶器など、スローなペースで作られた商品を取り扱っておられます。 「ハチノジ本舗」は、昨年に菊屋雑貨店様で行ったFSトモニーの展示販売会にお越しくださり、意気投合!今回のオープンに向けて、私たちの商品もお取扱いいただける運びとなりました。  岡山県「うらやすガラス幸房」の吹きガラスの花瓶や、愛知県「ひょうたんカフェ」のあじろ織りポーチなど、素敵な手仕事も取り扱っておられます。 古い建物が残り、街中とは時の流れ方が違う三津浜へ、ゆったりとした雑貨たちと出会いに、皆さまぜひお越しください☆ P5 ■部署報告 相談支援室 ほくほく 京都市北部障害者地域生活支援センター 4月よりライトハウス内に引っ越しました。  ほくほくは、これまで北区・左京区にお住まいの障害のある方々の相談機関として、鳥居寮内に事務所を構えておりましたが、この4月より京都ライトハウス内2階のリハビリテーション事務所内に引っ越しました。東側の千本通りに近いエリアがほくほくとなります。電話・FAX番号は今迄と変わりません。  ライトハウス内に事務所を移してからは、緊急時の対応を含め利用者さまとのやり取りもスムーズになり、あいあい教室や訓練等、関係機関のスタッフ陣との距離も近くなって、これまで以上に連携がしやすくなった様に感じます。この流れで、スタッフ一同気持ち新たに、これからもがんばっていきますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。 ライトハウス朱雀 高齢者総合福祉センター 「花まつり」  施設で「花まつり」の行事を行いました。「花まつり」とは、お釈迦様に関する三大行事のひとつで、お釈迦様の誕生日をお祝いする行事です。  お堂は、もう何十年もライトハウスで大切に使い続けているもので、この日のために盲養護老人ホームのご利用者の皆さまが造花で綺麗に飾りつけをしてくださったものです。  ご利用者の皆さまが、順番に水盤に張られた甘茶を尺で掬すくってお釈迦様にかけ、手を合わせます。「花まつりをしないと春がこない!」と毎年行事を楽しみにされている方、「昔、幼稚園でやっていた」と懐かしむ職員、ご利用者の皆さまも職員も一緒に花まつりの行事を楽しみました。 P6 ■おれい 京都ライトハウス法人本部 2019年3月1日〜2019年5月31日 寄付金 32件 1,031,024 円 物品寄付・ご奉仕 150件 多額のご寄付を賜りました。 アールエール様 川口登美子様 京都仏眼鍼灸理療専門学校様 参天製薬(株)様 松尾清三様 洛星中学・高等学校オーケストラ部様 ありがとうございました。 寄付金 青山清子 加藤博史 木戸口孝 京都から竹民謡会 京都鞍馬口医療センター 京都市上京区視覚障害者協会 工藤初雄 久保忍 澤村トモ JRPS京都支部 東稔英 永冨研二 夏梅誠一 ハムスターズ ひまわり 三嶋隆之 三好和夫 匿名4件 (50音順・敬称略) 物品寄付・ご奉仕 阿久津敏子 明日の友誌上ボランティア大阪友の会 天岡宏 飯塚涼子 石川泰史 一谷孝 稲田秀治 井上千恵子 井上正子 今井さか江 今井悟 上田久海美 宇高真理子 内田務 宇野宏美 梅田智美 エリザベス・ヘレン 大久保和英 大久保和代 大谷八重子 大槻みゆき 大戸明美 大橋東洋彦 奥田まさ子 奥村久子 小倉英子 小倉百合子 海田礼子 梶寿美子 加藤紀江 金子欣珠子 加納まち子 鎌田啓子 川口登美子 河村峯子 菊沢喜八郎 木嶋和子 北垣せつ子 北川吉子 北川祥子 北村喜久子 北村貞人 北脇圭二 木村正勝 木村眞智子 木本多江子 京都産業大学新社会ボランティアサークル 公益社団法人京都市シルバー人材センター堀川今出川事務所 京都PANA-ALC 久世敏代 物品寄付・ご奉仕 熊田裕 倉田正昭 倉橋泰子 黒住康晴 後藤節子 小山聖子 さえずり会 榊美智子 佐久間正雄 櫻田朋子 佐々木勝次 佐渡一宏 佐渡和代 柴田慶子 志摩良治 島義人 清水明美 白坂澄夫 城野時一 杉浦洋子 杉本康明 住山旦子 瀬川嘉子 髙橋美知代 滝村富子 竹岡俊昌 竹下八千代 田中昭雄 谷口虹子 辻謙一 辻美也子 点友会 東稔英 富村保子 直井恵子 長曽葉子 中台不二子 中西博子 浪川光代 南條康子 西尾紀子 西島きよ子 西本願寺仏教婦人 会総連盟 西村貞子 西村隆宏 西村ゆり 野口春美 野間赳夫 林美智子 ハレルヤ会 一松睦子 平知可子 熊田裕 倉田正昭 倉橋泰子 黒住康晴 後藤節子 小山聖子 さえずり会 榊美智子 佐久間正雄 櫻田朋子 佐々木勝次 佐渡一宏 佐渡和代 柴田慶子 志摩良治 島義人 清水明美 白坂澄夫 城野時一 杉浦洋子 杉本康明 住山旦子 瀬川嘉子 髙橋美知代 滝村富子 竹岡俊昌 竹下八千代 田中昭雄 谷口虹子 辻謙一 辻美也子 点友会 東稔英 富村保子 直井恵子 長曽葉子 中台不二子 中西博子 浪川光代 南條康子 西尾紀子 西島きよ子 西本願寺仏教婦人 会総連盟 西村貞子 西村隆宏 西村ゆり 野口春美 野間赳夫 林美智子 ハレルヤ会 一松睦子 平知可子 平井健次 平場澪 廣岡潔 廣藤千代子 福見久代 藤井綾子 藤井慎一 藤井有美 藤田慧子 藤野つるみ 藤村由喜子 古谷美千子 逸見邦子 細井周史 堀田陽子 堀恭太 堀口宣子 本沢芳子 前田範仁 松尾信藏 松芝明美 松田有里子 松本すみ子 的場美恵子 三上環 三木正子 宮永まゆみ 村上幸子 森初子 森田悟史 八木光代 藪佳子 山下祐嘉里 山荘恵美子 山田恭子 山田博子 山本早苗 横山邦子 吉田義子 吉田善次 余田幸子 朗読グループあいあい ロート製薬(株) てんやく絵本ボランティアの会 和田三重子 渡辺多鶴子 渡辺ツヤ子 渡部隆三 (50音順・敬称略) 京都ライトハウス後援会 応援いただきました会員の皆さまのお名前を掲げ、厚くお礼申し上げます。 多額のご寄付を賜りました。 川上武司様 京都インターナショナル(株)様 (医)相馬病院中野龍一様  溝川正様 森紀代子様 渡邊節子様 ありがとうございました。 2019年3月1日〜2019年5月31日 後援会賛助金 1,074件 4,474,744円 青木澄子 青木義照 青山とうこ 青山弘 青山芳文 明石隆子・勝行 赤松秀之 秋山順子 朝倉誠 浅野俊夫 浅野雅恵 浅野美和子 アサヒ飲料販売(株) 安達明彦 阿部氏正 阿部光幸 天野芳子 綾村捷子 新井温雄 荒垣晨二 荒木あき子 飯塚滋子 庵原清 生島麻代 生島芙美江 池田直美 池西憲治 池西照子 池西眞暢 池西美枝子 池野文昭 石井直子 石井良子 石川観世 石田佳子 石田貞江 石田英世 石田幸子 伊地知康二 石原郁夫 石原寛司 泉福夫 伊勢村政子 伊勢村医院伊勢 村卓司 板谷由香里 板並令子 一谷孝 一谷彊 一谷醇 一宮寿行 (株)一力亭 井手晋一 伊藤あゆ子 伊藤悦子 伊東公一 伊藤眞一郎 伊藤純男 伊藤武宏 伊藤力 稲田秀治 いなば眼科クリニック 稲葉純子 稲村憲男 稲本一義 井上明美 井上要 井上協子 井上恵介 井上静子 井上しのぶ 井上純一 井上明美 井上富子 井上ナツ子 井上正己 井上正子 伊吹優 伊吹元孝 井部茂子 今井茂野 今井節子 今井卓雄 今井正行 今井田豊 今西二郎 今村喜久子 今本史代 入江省吾 入江恆 音訳研究会いろは会 岩崎篤弘 岩重ツヤ子 岩渕慶子 禹満 上田明美 上田勝英 上田恵一 上野盛夫 上原祥子 植松知子 植山恵 臼田文代 宇高真理子 内田務 内田亘治 内田昌一 梅田修 梅野よし子 浦野とし子 榎並とみ 榎本剛 海老根正子 エンジョイ・ホースライブラリー中島弥生 大池昌一 大久保万里子・史郎 大久保クリニック 大久保秀夫 大澤忠嗣 大島仁 太田ひとみ 太田吉美 大田龍二 大谷恵子 大津日出子 大槻清子 大藤恭代 大西越巳 大西敬子 大西正広 (有)オーネスト・オフィスサービス 大野晃彦 大野研而 大野隆子 大橋伃仕栄 大原社労士事務所 大原耕也 大前正治 大町賢 大向久子 大村悦子 大森淳乃 大森良二 大山悠子 岡ちか子 岡田ゆき子 岡村美佐子 岡本喜久穂 岡本喜代子 奥村透 奥村久子 奥山脩二 尾崎医院 尾嵜匡代 小笹和江 長田藝美 長村貞子 長村陽子 小澤陽子 小関徹・克美 小谷一雄 落田敏治 小野桂市 小野仁之 面谷祐三子 拡大写本るーぺ・京都 笠井貴美子 梶寿美子 加地久子 梶原健午 門哲雄 嘉戸靖子 加藤恵美子 加藤賀千雄 加藤静允 加藤仁司 加藤弘子 加藤博史 加藤みなみ 加藤喜也 加藤律司 金綱隆弘 兼田茂和 鎌田幸二 上参郷禮子 神谷俊昭 亀井保幸 蒲原孝 加舎房子 萱野眞美 唐橋ミヤ子 刈米育子 川合啓子 川勝秀一 川上武司 川嶋憲治 河瀬修一 河田よう子 川野邦造 川又良也 川村正一 河本知康 カンネベルクエリカ 木内芳子 菊地貴美枝 岸陽子 岸本三代子 北尾眼科医院 北尾範子 北川眼科医院 北田義博 北野久美子 北野裕子 北村繁 北村弘子 北村文子 北村裕喜子 北村良子 北脇圭二 鬼頭誠 木下收 木下幸子 貴寶院邦彦・英代 木村医院木村文昭 木村健一 木村晴子 木村博司 木村道子 (株)京都銀行 京都第一法律事務所 KYOTOOPRY 京都廣学館高等 学校学校長 京都市楽只児童館 京都トヨタ自動車 レクサス北大路 京都南病院木村繁男 清水寺 桐山千秋 桐山まき子 楠堂健 朽木久子 國重阿夜子 久野靖子 久保賢治 久保早苗 久保佳子 熊本侑子 久山元 倉田京一 倉田時子 蔵田史子 栗原紀久 栗本恵子 黒川義直 黒田京子 黒中加代子 桑原あずさ 小泉京子 神戸西岡本キリスト教会 光明幼稚園 甲良純治 古賀義大 小髙久仁子 児玉佳代子 小寺啓介 (株)小林鉄工所 小林光子 小林雄作 小林良平 小原延章 小牧誠一郎 小牧芳子 駒崎陽子 米谷多喜子 小山信行 近藤美佐子 近藤美也子 齋藤富作代 酒井克之 酒井久江 榊朗裕 佐久間正雄 櫻田朋子 酒元モモエ 佐々木克巳 佐々木敬介 佐々木建三 佐々木清八 佐々木朋子 貞森克博 作花済夫 佐渡和代 佐藤貞子 佐藤雅子 P7 ■おれい 京都ライトハウス後援会 つづき 佐藤洋子 佐藤令子 佐野康二 佐野理恵 澤冨士栄 山藤芳野 塩川亥智彦 塩川朝子 塩田悦子 塩見三雄 志賀朱美 志垣惠子 地蔵院 篠田泰明 篠原敏郎 芝恵一郎 柴田敏明 柴田久子 嶋岡チエ子 島田哲夫 清水英 志水政子 清水由紀子 下奥重望 下地幸夫・和子 下薗栗子 庄野勇夫 城陽点字サークル「たんぽぽ」 白坂澄夫 新谷洋子 杉浦洋子 杉村強志 杉本康代 鈴木敦子 鈴木茂嗣 鈴木純子 鈴木昌子 鈴間潔 須田嘉代 聖ヨゼフ医療福祉 センター廣田陽代 瀬戸山恵 全永奈 全京都建設協同組合 千田良一 園田義次 醍醐渡辺クリニック 渡辺浩彦 髙尾幸江 髙﨑秀夫 髙田みよ子 髙橋功 髙橋初枝 髙橋美知代 髙橋弥生 宅間英郎 竹上恵子 竹下医院竹下一成 竹田純太郎 武田久子 竹田眞理子 竹田義行・恵美子 竹中ますみ 竹貫純子 竹村成子 竹村良三 田澤美津江 田尻敏子 多田悟司 多田万砂子 多田稔 多田出佳代子 橘洋子 達野武 田中幸子 田中澄江 田中セツ子 田中武 田中正和 田中政勝 田中道夫 田中美千子 田中泰子 田中有美子 (株)田中長奈良漬店 田辺誠子 谷乙弘 谷直介 谷岡賢一 谷川紘一郎 谷川盛一 谷口久仁栄 田畑悟 田畑好子 田原範子 田渕茂彦 田渕ふづき 田渕りさ 玉井明美 玉井義朗 玉田和江 田村裕二 崔春夫 竹間史子 張文玉 築柴恵美子 辻麻里 辻やよい 辻本豊子 堤江美子 つとう医院伝俊秋 綱木加奈子 常見耕平・美紀子 常見修平・泰子 坪田英機 津村隆 寺田昭和 寺田香代子 寺田寧子 寺田陽子 点訳グループ「宇治川」 筧田由利子 東江義一 道家惇三 戸川溥子 徳田恵 徳久道 戸田寛 戸谷俊之 百々眼科診療所 百々由加利 富奥ケイ子 富田隆介 冨永吉喜 冨永芳徳 富村保子 富山竜二 豊田衣子 鳥越吉郎 (株)内藤建築事務所 直井恵子 永井隆之 中井英明 中尾明美 中川真一 中川進 中川誠 中川正敏 中川幹子 中島三枝子 仲瀬素市 中田英子 中田景子 中田徹夫 中谷保子 中出美智子 中西正人司法書士事務所 中西恭子 中根しづ子 中橋彌光 中原正子 中町松枝 中村恭子 中村節子 中村延子 半井英江 井上ひろみ 菜畠京一 南條康子 西利子 西尾紀子 西岡信子 西河郁夫 西川かをり 西川隆善 西小路一葉 錦織房枝 西躰勝子 西野文子 西野佐知子 西野とみよ 西畑貴好 西原勝則 西堀壽一 西村恵美子 西村加代子 西村京三 西村圭子 西村貞子 西村さと子 西村隆宏 西村照代 西村紀男 西村久子 西村操 西村美奈子 西本ひさ子 沼眼科沼朝代 根岸寿 野口春美 野尻誠 野瀬京子 野瀬隆 野原康 野間赳夫 野村祐代 橋本和子 橋本富美子 長谷川紅子 長谷川暉 長谷川智子 長谷川正國 長谷部光二 幡宏幸 八田良子 八田一郎 初田法子 服部畝美 服部俊子 花の会 馬場満男 濱田雅弘 濱本捷子 林慶六 林節雄 林美智子 林靖彦 原芳恵 原岡瑞枝 原田佳子 伴憲治 東景子 東宏子 久常進治 (株)ヒトミ人見康裕 兵庫一嘉 平井欽二 平井博 平野はるみ 平松君恵 平松治子 飛龍ますみ 廣岡清文 廣重尚夫 廣藤千代子 深田美知子 深田康夫 福井晟 福井久男 福田直彦 福永益子 福本祐代 福本操 福山功子 藤井興一 藤川美加 藤﨑文子 藤島賴子 藤田和子 藤田敏 藤田千壽 藤田ひろ子 藤林弘之 藤村由喜子 藤本善一 藤本芳隆・元美 藤山克則 藤原一宏 藤原恵子 藤原八重子 (一財)不審菴 二村宏江 渕田京 プチトマト 舟越義男 船本裕己子 舟山宏 古橋エツ子 文堂千代子 逸見邦子 北辰堂眼科クリニック 中村佳子 星川節子 星谷惠美子 細井英夫 細川富美子 細野まり 堀栄子 堀厚一 堀井勝江 堀口宣子 堀田明弘 本沢芳子 本庄英雄 本田作江 前川康夫 前田修二 前田與支子 前中知栄 牧やす子 牧野敦代 松井珍男子 松井邦芳 松井幸子 松尾桂子 松下久栄 松田憲彦 松谷一恵 松永知海 松波由美子 松野保一 松原義人 松村ヨシ子 松本幾久子 松本すみ子 眞鍋清子 丸山裕一 茨田和代 三浦豊子 三上環 三木一弘 三木正子 三崎博美 水口武夫 水野歯科医院水野雅則 水本静枝 溝尻育子(福知山点友会) 三谷邦子 光川澄子 南初美 ( 株) 美濃吉 蓑田忠博 蓑毛慶一・妙子 三村敏子 三村晴子 宮川京子 (株)三宅時計舗 宮澤一恵 宮田健 宮部純 宮本真由美 三和道子 椋光由 村尾寛治 村岡穆 村上悦子 村上笑子 村上志奈子 村上三枝子 村田和子 邨田志津子 村山彰 目黒正子 森泉樓・恵子 森和彦 森利雄 森眞智子 森水恵 森下庸子 森嶋公枝 森田勇 森田弘光 森田冨佐子 森藤哲良 森本登美栄 森本光子 守屋森次 森吉美禰子 八木喜美子 八木広繁 八木光代 八木彌生 安井ひでこ 安田恵子 安田ひろ子 安田弘 安田行雄 安武真理 安間美津彦 柳忠敬 矢野紀美子 山岡広和 山川美津子 山口貞子 山口静子 山口千鶴子 山口敏子 山口豊美 山口晴生 山﨑圭ノ亮 山﨑佐登子 山﨑澄子 山崎陽子 山下勝子 山下美千代 山田明 山田恭子 山田順三 山田多加子 山田靖臣 山田亮三 山戸節子 山中慎一朗 山中祐一 山中裕子 山西利美 山野勝美 山ノ内和美 山原瑞穂 山本早苗 山本賀則 山本多加夫 山本照夫 山本信子 山本文美 山本富美子 山本正子 山本光子 弓削堅志 弓削由佳 弓谷美智子 横井成子 横田弘子 吉岡市次郎 吉岡隆則 吉岡幸美 吉川菊代 吉川幸子 吉田綾子 吉田温子 吉田久枝 吉田眼科医院吉田雅子 吉村恵己子 吉村美佐子 米澤晶子 米田承子 若松節子 和田一洋・恵子 和田孝乃子 和田美代子 渡辺昭雄 渡邉一夫 渡辺久美子 渡辺研 渡邉隆夫 渡辺弘美 わたなべクリニック 渡邉雅彦 渡部隆三 匿名13件 (50音順・敬称略) ■お知らせ 京都ライトハウスまつり2019 日時 10月27日(日) 10時~16時 (模擬店11時~15時、なくなり次第終了) 会場 京都ライトハウス全館 ※小雨決行 今年も、利用者、家族、ボランティア、職員と地域の方々との楽しい交流の場となりますよう、ステージ発表や模擬店、抽選会などの催しを予定しています。 職員人事 次の通り、職員人事を行いましたのでお知らせします。 【退職】2019年4月30日付 朱雀特養 佐藤 麻衣子 【退職】2019年6月7日付 朱雀養護 吉本 康高 【退職】2019年6月30日付 朱雀特養 杉原 雅子 【採用】2019年6月1日付 朱雀特養  北川 雅宣 【採用】2019年6月10日付 朱雀特養 田畑 靖子 【採用】2019年7月1日付 朱雀特養 橋本 あかり 朱雀特養 田浦 由貴 朱雀特養 中内 健太 【採用】2019年7月16日付 朱雀特養 垣内 万寿子 【異動】2019年5月1日付 朱雀デイ 小島 舞(朱雀特養から) お盆期間中の休業のお知らせ ★本館の休業 情報ステーション 読み書き・対面読書 8月11日(日)~18日(日) ★本館各サービスの休業 きらきら 8月16日(金) パソコン相談 8月16日(金) ロービジョン相談  8月14日(水)・15日(木) ※その他は通常通りです。 P8 京ラの窓 新人紹介 今年度も新しい仲間を迎えました。 ①仕事への抱負   ②趣味(休日の過ごした方)を 教えてもらいました。 長瀬 貴則さん@ほくほく相談員 ①医療関係から転職し、2ヶ月とちょっと経ちましたが、まだまだわからないことだらけで 勉強の日々が続く今日この頃です。一日も早く仕事に慣れて戦力になれるよう頑張ります。 ②友人とドライブ目的のグルメツアー 奥嶋 美紀さん@ほくほく相談員 ①入職して約半年経ちましたが、めまぐるしい業務に悪戦苦闘の日々です。利用者さまと関わる中で得たこと、反省点など振り返り、日々の業務にあたっています。 ②温泉(スーパー銭湯含)巡り、野球観戦、たまに韓国旅行 横田 光春さん@情報製作点字製作 ①日頃の業務をこなしていくことで精いっぱいなので、まずは1年間体調を崩さないよう、日々健康に努めます。 ②不定期にはなりますが、ジムで体を動かしています。運動をした後、グッスリ眠れるのが大変嬉しいです。たまにバンドでドラムをたたいています。これもかなりのストレス解消になります。 田子森 潤さん@朱雀(養護)介護スタッフ ①今までの介護の経験を活かしながら、皆さまのより良い生活や笑顔を引き出せるよう頑張っていきたいと思います! ②家族(特に子ども)の写真を撮ること&寝ることです。 森 杏さん@朱雀(養護)栄養士 ①利用者さんがおいしく食べて元気に過ごしていただけるよう、栄養面からサポートさせていただきます。また、行事食やレクリエーションなど、一緒に楽しめる企画を行っていきます。 ②子どもたちとアウトドアを楽しんでいます☆ 山本 未来さん@朱雀(特養)介護スタッフ ①今までデイサービスでの勤務が長かったのですが、子供が大きくなったのを機にこちらで働かせていただくことになりました。入居者様の方に穏やかに過ごしていただけるように頑張ります。 ②子どもと出かけたり、友人と、たまに馴染みの店に食事に行くことです。 辻内 祐実さん@朱雀(特養)介護スタッフ ①これからも一期一会を大切にしながら、一人一人の人生の一部分に関わるこの仕事をしていきたいです。 ②友人とカフェ巡りや、旅行をすることが好きです。また、阪神ファンなので野球観戦が趣味です! つながる京ラ 「ウェブサイトのバリアフリーを考える」有限会社 時代工房さん  行事のお知らせや、事業所の様子が掲載されているライトハウスのホームページ。利用者さんをはじめとする皆さまと施設をつなぐ役割をはたしています。その制作のお手伝いをしてくれているのが時代工房さんです。今回のつながる京ラは、時代工房の柴田さんにお話を伺いました。  時代工房はウェブ制作業務、アクセシビリティ関連業務などをおこなっている企業です。取組の一つとして、「きけるおしながきユーメニュー」を紹介してくださいました。視覚障害者が飲食店にいく際は、メニューを人に聞くしかありませんでした。これを利用すると、お店のメニューを読み上げ機能のある携帯電話やパソコンから、自分で聞くことができます。こういったシステムができると、見えない・見えにくくても気軽にお店にいけるのではないかと感じます。  IT 技術は視覚障害者が社会とつながるうえで欠かせないものになりつつあります。ホームページが利用者さんとライトハウスをつなぐ一助になりましたら幸いです。私たちもより多くの方が閲覧してもらえるよう、時代工房さんと力を合わせて考えていきたいと思います。 京ラのフェイスブックです  イベント等のお知らせや、各事業所の日常をはんなりとお伝えしていきます。 みてね! 編集後記  大阪出身の私が京都に引っ越してきてはや2年。碁盤の目になっている通りもある程度は覚えられ、エスカレーターで立つ位置が逆ということにも慣れてきました。6月30日には水無月をいただき、この夏の暑さに負けないようにがんばっています。 (永野 慎祐)