【終了しました】京都ライトハウス「鳥居寮」正規職員募集要項
公開
1 職種 | 視覚障害リハビリテーション支援員 |
---|---|
2 業務内容 | 視覚に障害のある方の歩行訓練、コミュニケーション訓練(点字・パソコン等の情報機器習得)、日常生活動作訓練を通じて自立を支援するための業務、また、それに必要な相談業務 ロービジョン相談業務(弱視者用の機器や道具などのご紹介やアドバイス、眼科一般検査) その他社会福祉法人京都ライトハウス運営に関係する諸業務 |
3 就労場所 | 京都ライトハウス「鳥居寮」(京都市北区紫野花ノ坊町50番地) |
4 勤務時間 | 8:45~17:35(1時間休憩) 月曜日~金曜日(土・日・祝日は休み) |
5 応募資格 | (1)年齢:1979年4月1日以降に生まれた者 (2)学歴:短期大学又は専門学校既卒以上、および卒業見込みの者 (3)資格:視能訓練士(在学中で資格取得見込み者も含む)、普通車運転免許(実際に運転ができること) ※歩行訓練士に該当する資格を有することが望ましいですが、有しない場合は、入職後6か月間資格取得のための研修に参加していただきます。 |
6 募集人員 | 1名(2020年4月1日から採用予定) |
7 応募方法 | 次の書類をご提出ください。 ①履歴書(市販A4版自筆記入、写真貼付)。 ②職務経歴書 ③ハローワークからの紹介状 ④返信用封筒(長3、住所氏名記入、切手貼付)1枚。受験証の発送用として使用しますので、住所・氏名を記入して下さい。 以上4点を、持参(平日9時~17時)又は郵送で申込受付いたしますので11月28日(木) 17時 必着で提出してください。 ・受付場所 〒603-8302 京都市北区紫野花ノ坊町11番地 社会福祉法人京都ライトハウス 1階事務所 |
8 選考方法 | (1)選考日時:2019年12月4日(水) 9時00分~ (個別面接を行いますので終了時間は人によって異なります) (2)試験内容(小論文、一般教養、個別面接) 応募者多数の場合は一般教養、小論文において一次審査を行います。 (3)試験会場 社会福祉法人京都ライトハウス ( 地下研修室2 ) |
9 勤務条件 | 給料:月額170,000円~198,000円(学歴、業務経験によって決定) 賞与:夏期1.9か月、冬期2.05か月 ※昨年度実績。 手当:扶養手当、通勤手当、住居手当、処遇改善手当、超過勤務手当、育児休業給、介護休業給など 社会保険・労働保険:完備 |
10 特色 | ①入所してリハビリテーション訓練を受けることのできる、全国的に見ても数少ない施設です。 ②視覚に障害をもった利用者が少しずつ自信をつけ、社会復帰していく姿に接していく中で、大きなやりがいを感じていける仕事です。 ③福利厚生やスキルアップのための研修も充実。 |
11 お問い合わせ先 | 平日9時から17時までの間で、京都ライトハウス 1階法人事務所 担当:山本・谷脇 電話075-462-4400 |