京都ライトハウス通信 106号 [P1] 障害者自立支援法その後 −京都ライトハウスの取り組み−  定率負担(1割負担)で幕を開けた自立支援法、4月から利用者負担が始まりました。  京都ライトハウスでは、新たな制度移行に備え、事業所の更なる発展と利用者サービスの維持・拡充を目指す立場から二つの取り組みを開始しました。 <支援法対策準備室の立ち上げ>  京都市から委託された障害程度区分の認定調査の受け皿として、5月1日から準備室を立ち上げました。本法人では専任の職員1人と3人の兼務職員を配置し、京都府視覚障害者協会と紫野福祉センターからも支援を受けて、認定調査に当たっています。  また、市町村審査会が設置され、京都市では二つの視覚障害分野の判定等審査会が設けられました。本法人からは視覚障害職員を含む2人を判定員として派遣しています。 <課題別検討グループの取り組み>  事業所や法人枠を越えた新たな事業展開を目指し、当面する課題を1「相談支援」、2「地域活動支援センター」、3「府内広域支援ネットワーク」の三つに整理しました。本法人の各事業所や視覚障害者協会、紫野福祉センターの職員で委員を構成し、検討会を行っています。  1では、相談支援を積極的に展開し専門スタッフの配置など新たに相談部門を設置する、2では、現在行われている教室やサークル活動の新たな運営と多くの方に利用していただくために「入り口機能の拡充」を目指す、3では、京都ライトハウスが総合福祉施設機能を生かして府内の広域支援ネットワークの拠点を目指す、等の検討を行っています。  これらの課題をはじめ、10月以降の事業展開を視野に入れた諸課題の整理と新たな事業再編への取り組みが、急務となっています。とりわけ、デイサービスや授産施設の名称変更に伴う事業体系の見直しや、入所施設「鳥居寮」の今後の運営、そして、介護保険制度の見直しに伴い「船岡寮」は、10月から外部サービス利用型特定施設へと転換を図ります。そのスムーズな移行に向けた準備を行っています。 [P2.3] 2005年度 京都ライトハウス決算報告  昨年度は社会福祉を取り巻くめまぐるしい変革への対応と厳しい財政見直しの中での社会福祉事業会計6事業と授産事業会計1事業の運営をし、併せて、公益事業会計の「日常生活用具事業」と「眼科相談診療所事業」の2事業を実施しました。  支出において、総合計額が前年度比65,404千円減額となりましたが、前年度は改築整備関連で元青少年活動センター解体工事費40,530千円と船岡寮厨房撤去及び食堂拡張改修工事費24,990千円を執行したためです。また人件費が12,976千円減額となりましたが、前年度中に退職のあった職員(3人)の補充について嘱託職員と臨時職員等を採用したためです。  収入において、元青少年活動センター解体工事費の市補助委託金が減額となっていますが、施設会計の事業収入と寄附金収入が増額となっています。  各施設は支援費制度の下で利用者の拡大の努力を図りましたが、「あいあい教室」と「鳥居寮」において本部会計から繰入金収入で収支バランスを図りました。 《会計別決算状況》 (1)社会福祉事業会計  @本部会計  毎月若しくは毎年定期的に企業や篤志家の方から頂く寄附金と今年度は船岡寮利用者の故人からの相続により、寄附金収入が増額となりました。  Aライトハウス施設会計  出版事業で前年度比11,359千円増額となりましたが、教科書点訳と点字による選挙公報、「郵便貯金のご案内」(点字)等の事業を積極的に受託したためです。  Bあいあい教室施設会計  通年にわたり定員枠の人数を受け入れましたが、収入において利用料収入と京都市・京都府の補助金を併せ、前年度とほぼ同額となりました。しかし、収支で欠損が生じたため経理区分間繰入金で収支のバランスを図りました。  C鳥居寮施設会計  共同募金会を通じて助成申請していた鳥居寮の屋上防水補修及び外壁改修工事について、財団法人中央競馬馬主社会福祉財団から施設等の助成決定を受けたので、改修費に引き当てるため施設整備補助金3,300千円を収入に計上し、修繕費4,900千円を執行しました。  通所者は増加しましたが、入所者が月平均10.5人と予算策定から4人減少したため支援費収入が減額となり、収支で欠損が生じたため本部会計から8,000千円を繰入れました。  D船岡寮施設会計  支出において前年度比36,078千円減額となったのは前年度に厨房の撤去・食堂の拡張改修工事費24,990千円と退職金の支払いのために人件費8,000千円を執行したためです。  Eらくらく施設会計  サービス提供時間の延長を図り、また利用率についても前年度から大幅に改善したため、利用料収入が10,024千円増額となりました。  支出において、送迎業務車両を2台から1台に変更したことにより、業務委託費が2,252千円減額となりました。 (2)授産事業会計  FSトモニー会計  授産事業の売り上げにおいて、科目の新設(喫茶、古布事業)とオンデマンド印刷機の導入等で前年度比2.9倍の17,000千円となりました。  経常活動の支出において、授産の新設科目(喫茶)に職員を、繁忙科目(古布)に臨時職員を配置したために前年度比人件費が9,012千円増額となりました。  施設整備費において、電動車いす使用者の送迎のためのリフト車両の購入1,953千円とオンデマンド印刷機7,800千円購入のため車両運搬具取得支出及び器具及び備品取得支出を執行しました。 (3)公益事業特別会計  @日常生活用具会計  用具の取り扱い件数は一定に推移しており前年度と収支ほぼ同額の決算となり、当期資金収支差額1,196千円を繰り越すことができました。  A眼科診療所会計  京都市からの補助委託金と京都府眼科医会の事業補助と併せて決算処理しました。 決算規模 (2006年3月31日) (単位:千円) 社会福祉事業 本部 ライトハウス施設 あいあい 鳥居寮 船岡寮 らくらく 小計 収入 42,951 240,587 42,126 76,348 172,281 45,619 619,911 支出 40,095 218,665 39,509 73,419 166,781 43,440 581,907 当期繰越金 2,856 21,923 2,618 2,929 5,501 2,179 38,004 累計繰越金 10,423 33,024 3,972 12,160 7,110 3,073 69,761 前年度決算額 83,245 238,427 39,615 70,465 202,858 37,213 671,823 対前年比 ▲43,150 ▲19,762 ▲106 2,954 ▲36,077 6,227 − 伸び率 0.48 0.92 1.00 1.05 0.83 1.17 − 会計間操作 ▲11,494 90 4,104 8,000 ▲700 0 0 繰入金収入 700 90 4,104 8,000 0 0 12,894 繰入金支出 12,194 0 0 0 700 0 12,894 授産事業 公益事業 総合計 FSトモニー 用具 眼科 小計 収入 86,997 8,289 1,311 9,600 716,508 支出 84,755 7,092 1,094 8,186 674,848 当期繰越金 2,243 1,197 218 1,414 41,661 累計繰越金 9,632 4,026 245 4,270 83,663 前年度決算額 61,302 6,717 410 7,127 740,252 対前年比 23,453 375 − − − 伸び率 1.38 1.06 − − − 繰入金収入 0 0 0 0 12,894 繰入金支出 0 0 0 0 12,894 各施設会計における補助金等収入 (単位:千円) 会計 総事業費 補助金 合計 京都府 京都市 その他の補助金 利用料・ 措置費 前年度 総事業費 本部 施設 あいあい 鳥居寮 船岡寮 らくらく FSトモニー 眼科診療所 42,951 240,587 42,126 76,348 172,281 45,619 86,997 1,311 - 172,136 37,446 62,010 170,439 44,975 61,515 1,311 - 12,071 9,126 - 11 - - - - 149,399 18,136 1,350 4,375 19,296 18,595 1,044 - 10,666 2,354 257 - - 1,348 267 - - 7,830 60,403 166,053 25,679 41,572 - 84,205 242,330 39,513 71,357 202,783 38,107 68,691 437 合計 708,220 549,832 21,208 212,195 14,892 301,537 747,423 各部署別総事業費と人件費(単位:千円) 会計 総事業費 経常支出 俸給 諸手当 非常勤 職員給与 退職共済掛金 退職金 法定 福利費 合計 人件費比率 本部 施設 あいあい 鳥居寮 船岡寮 らくらく FSトモニー 42,951 240,587 42,126 76,348 172,281 45,619 86,997 15,281 213,301 39,005 71,878 165,149 43,034 56,278 - 64,503 17,785 22,419 53,664 11,088 17,385 - 39,188 9,680 14,093 32,705 6,736 12,086 - 41,642 3,014 7,757 13,367 11,635 10,141 - 1,058 212 296 677 127 296 - 1,665 0 3,207 0 0 0 - 18,259 3,874 5,149 12,134 3,328 4,410 - 166,315 34,565 52,921 112,547 32,914 44,318 - 78.0 88.6 73.6 68.1 76.5 78.7 合計 706,909 603,926 186,844 114,488 87,556 2,666 4,872 47,154 443,580 (75.4) 前年度 746,986 684,162 190,622 119,160 75,035 2,749 24,202 44,788 456,556 (73.7) 前年比 94.6 88.3 98.0 96.1 116.7 97.0 20.1 105.3 97.1 [P4] ライトハウス探訪 こんなことしています!第31回 オセロゲームと私たち 船岡老人クラブハウス オセロクラブ リーダー・三浦豊子  今日は、第3月曜日。京都ライトハウスの地下第3研修室に「こんにちは!」と明るい声で、いつもの顔なじみの人たちが入ってこられます。  毎月10人程度の愛好者が集まり、オセロゲームを楽しんでいます。ルームボランティアの加藤さん、畑さんは、ゲームの戦況を見ていてくださり、駒の返し忘れがあれば教えてくださいます。3面のオセロゲームの盤は、それぞれ対戦のために使われます。今のところ、ゲーム盤が3面しかないので、もう1面あればと思っています。  ゲームには勝ち負けがつきものですが、皆勝っても負けてもとても楽しそうです。また、直接ゲームには関係ない話題のおしゃべりで盛り上がることもあり、大変にぎやかな雰囲気に包まれます。  ずうっと長いこと参加されていた方が、急に来られなくなったりすると「どうしたんやろう?」と、皆で心配します。  最近、数人、新しいゲーム仲間が来られ、部屋の雰囲気も変わって来たように思います。ゲームのやり方を教えてあげて、覚えてくださるとうれしくなります。覚えたばかりのはずの方に負けてしまい、(なんで負けたんやろ?)と、自問自答することがあります。(私は、オセロを何年もしていても強くないんだ)と、思ったりもしています。でも、ゲーム仲間のM子さんの「ここへ来ると気持ちがのんびりする」という言葉に、(オセロを続けてきて良かった)とうれしくなりました。これからも、オセロを楽しむ仲間を増やしていきたいものです。  オセロゲームというのは、日本人が考え出したゲームだそうです。誰でもどこでも手軽に楽しむことができますが、世界大会まであると言いますから驚きです。簡単なようで中身の深いものがあることを思い知らされます。  1995(平成7)年10月に、船岡老人クラブの活動が始まり、オセロクラブもその一つに入りました。この私に、「リーダーになってほしい」というお話があり、どうすればいいのか分からないまま、旧ライトハウスの2階の老人ルームに行くことになりました。リーダーといっても、皆さんがいてくださいますから、何もリーダーらしいこともしていません。今も同じで、毎月行ってオセロゲームを楽しむというところです。  現在活動拠点としています第3研修室は、皆の声が反響し、うるさく感じるのは私だけでしょうか。新京都ライトハウス改築中に、高野のライトハウス仮事務所の和室でも1年間あまり活動しましたが、私はあの和室の雰囲気が一番気持ちが落ち着いたような気がします。  オセロクラブは、毎月第3月曜日の午後1時30分から3時30分まで、京都ライトハウス地下の第3研修室で行っております。お暇でしたらぜひおこしください。これまでオセロをされたことのない方には、お教えいたしますから、どうぞお気軽におこしください。お待ちしております。 [P5.6.7] 部署通信 ライトハウスだより  ☆あいあい教室☆  植物園へ親子遠足  5月も終わりに近づいた土曜日、恒例の親子遠足を行いました。前日のどんより雲に、明日は無理か…。誰もがそう思って迎えた朝、なんと降水確率が20%に下がっていました。せっかくの機会、できれば中止にはしたくない!いざ遠足決行!ということで、11家族が植物園に集まりました。  「急いでお弁当つめて、みんなを起こして…」と、それぞれに朝のエピソードがあった様子。ちょっと予想外だったけれど、そのぶん、話も弾みます。みんなで歌ったり、チームに分かれてリレーをしたり。大きなパラバルーンが強い風にめいっぱいふくらみ、思わずあがる歓声!初めての人もそうでない人も、兄弟やおばあちゃんも、みんながひとつになったひとときでした。午後からは散歩や遊具ゾーンへ出かけたり、ゆっくりおしゃべりしたりと、思い思いにほっこり。あっという間に時が過ぎ、さよならがちょっぴりさみしい1日の終わりでした。  空はずっと曇っていたけれど、みんなの笑顔と人の輪に、心はあったかく晴れ渡った遠足でした。そんな時間をこれからも大切にし、子どもたちの経験を豊かに、そして家族のふれあいをひろげていきたいと思います。  ☆情報ステーション☆  障害者自立支援法のテープ情報、注目される  自立支援法が4月から実施され自己負担の影響が出ていますが、何がどうなったのかさっぱりわからない、という声が多く寄せられていました。矢継ぎ早に出される多くの膨大な資料も目の見える人のためのものばかりで、わずかな点字やテープが概要的なものだけ、それもかなり遅れて作られたにすぎません。そこで情報ステーションでは、支援法成立が目前となった昨年9月から、関連のニュースや資料が出たときにボランティアのご協力を得て録音テープを月に2,3回製作し、視覚障害者のみなさまに情報を提供し続けてきました。このテープは、京都府内だけでなく、全国の多くのみなさまにご利用いただいています。まさに情報障害がより顕著となった今回の自立支援法の実施でした。本来ならば行政機関が十分な情報を出さなければならないところ、どこもその役割を果たし得なかった中での唯一とも言える取り組みでしたので、全国的にも注目されました。  これからは地域生活支援事業に関する要項が、10月の本格的な実施に向けて厚生労働省から都道府県に出される予定です。様々な情報をそしゃくして、個々の視覚障害者が必要とする情報を的確に分かりやすくすることも心がけながら、速やかに取り組んでいきたいと思っています。  ☆らくらく☆  介護体験実習生も頑張っています  教師になるために必要な科目で「教育実習」というのがありますが、数年前から福祉施設での介護等体験実習が必須となりました。これに伴い「らくらく」にも毎年実習生が来るようになりましたが、特に5月は、毎週実習生が登場して頑張ってくれました。  古典の先生になりたい、院内学級で病気と闘う子供たちを教えたいなど熱い希望を語ってくれる学生さんもいれば、採用試験を受けるかどうかもわからない人もいて様々です。それでも、期間中は熱心にプログラムの支援に参加し、カラオケや散歩など利用者の方々と交流を深めています。利用者の方々も「素晴らしい先生になってほしい」とエールを送ったり、肩の力を抜いて取り組めるように自己紹介の時から愉快なエピソードで引き込んだり、普段あまり接しない学生さんの生活を知って、自身も楽しんでおられます。皆でとても愉快な実習期間を作り上げています。余談ですが、朝の会ではよく新聞記事を読みます。実習生に三面記事を読んであげてというと、3ページの政治・経済面を読み始める人が何人もいて、面白く感じています。  気持ち良く、思い出に残る体験から明日の教育を担う新しい力が伸びていってくれればなぁと、昨今の暗い話題を見聞きしながら切に思います。  ☆鳥居寮☆  鳥居寮では「食」を大事にしています  鳥居寮には食堂があり、入所・通所で生活訓練に来られた方には食事を提供することができます。平日の多い日では、25人程の訓練生が昼食を利用しています。これまでは食費としての個人負担はありませんでしたが、障害者自立支援法の施行により、昼食450円(朝・昼・夕の3食で1,200円)の食事代をご負担していただくことになりました。利用される方の中には、経済的な不安を抱えた方や生活習慣病などで食事管理の必要な方も多く、一般の食堂やコンビニ等の弁当を安易に利用するのではなく、できるだけ施設で食事をとっていただけるように単価設定を低くしています。  見えなくなったり、見えにくくなって鳥居寮を利用し、多くの方が修了しました。生活の基本である「食」を楽しみ、訓練修了後は各自で自己の食事管理ができるようにと、開設当時から取り組んでいる「食」の提供もご好評をいただいています。  朝のミーティング(通所の方は昼間)時に、献立の内容やカロリーなどをお伝えしています。また、寮のロビー掲示板に拡大文字で大きく張り出しています。メニューによっては、「今日のまぐろ丼は楽しみやな!」と職員に話しかけてこられ、コミュニケーションが広がったりします。制度変更で厳しい折ではありますが、訓練を別の面から食事が支えています。  6月のある日のメニューの紹介です。 【朝食】ご飯、温泉玉子、三色きんぴら(小松菜・にんじん・ちりめんじゃこ)、みそ汁*朝食全部で570Kcal 【昼食】鮭の柚庵焼とたたき胡瓜のもろみ和え*160Kcal、筍とわかめの煮物*40Kcal、すまし汁(そうめん、アゲ、三ツ葉)*80kcal 【夕食】煮込みハンバーグ(挽肉、玉葱、しめじ)*250Kcal、 ごぼうサラダ(ごぼう、胡瓜、コーン)*90kcal、さしみこんにゃく(こんにゃく、千切りキャベツ) *20kcal (参考)利用料定率負担、食費・光熱水費につきましては、収入状況により軽減措置等があります。  ☆情報製作センター☆  「世界地図」を製作・配布  ―ワコール労組ご援助―  情報製作センターでは、長年にわたってワコール労働組合様からご支援をいただき、「地名・地理事典」などの事典類や京都を五感で楽しむオリジナル雑誌「Good・洛」などを、全国の点字図書館・盲学校に配布してきました。  今回は、ドット・テイラー製の「日本地図」が大変好評だったことを受けて、「世界地図」(縦59p×横90p)と資料編の「世界の国々」(全2巻)を140セット製作し配布することができました。  「世界地図」は、濃紺の布地に発泡インクで世界地図の輪郭と点字を浮き出させ、さらにアルミ製の石で29の主要都市や島などを点字で表しました。もちろん墨字も印刷されたバリアフリーの世界地図です。資料編の「世界の国々」は、地域別に各国の基礎データを1国1ページにまとめ、巻末にはアジア・アフリカ・ヨーロッパなどの地図を掲載しています。  なお、販売は秋頃になる予定で、準備が整いましたらご案内いたします。見本は3階の展示スペースでご覧いただけます。  ☆FSトモニー☆  ふれあいまつり2006  6月4日の日曜日、船岡山一帯で催された「北区民春まつり〜ふれあいまつり2006〜」に、北区の他の作業所と一緒になって授産商品を販売しました。バザーでは、利用者も職員と一緒に販売の担い手になってもらいます。  参加したYさんに感想を書いていただきましたので紹介させていただきます。  「この日は、朝9時20分ごろ、家に車いすのまま乗れる車で迎えに来てもらってバザーに行きました。私は言語障害があって、なかなか言っていることが理解されにくくて、一度では理解されないけれど、この日は頑張って『いらっしゃいませ、いらっしゃいませ』と何度も同じ言葉を繰り返して言っていました。『いらっしゃいませ』ぐらいなら私にも言えるので、最後まで頑張って言っていました。途中ちょっと喉が痛くなりました。自分で言うのもなんですが、結構売り上げに協力したのでは?と思っています。車いすや赤ちゃん用バギーの後ろに引っ掛ける袋が、全部売れたそうです。一応『車いすの後ろに引っ掛けるための袋です』というのも自分で説明しました。朝9時半から昼3時ぐらいまで、途中昼ごはんも隣で売っていたパンとジュースを買って裏で食べて、あっという間に一日が終わったという感じでした。一日楽しく過ごせました。よかったです。」  パッチワーク教室(9月開講)ご案内  着物地の古布を使って、味わいのある作品を作ってみませんか? 教室では袋物・タペストリーなどを楽しく作っています。 【開催日】毎月第1・3水曜日 10:00〜11:45 【場所】京都ライトハウス 【講師】高鍬清美先生 【受講料】1回1,500円 【定員】10人(定員になり次第締め切り) *材料はFSトモニーで着物地の古布が格安でお求めいただけます。 【申込先】京都ライトハウス FSトモニー TEL:075-462-4467  ☆船岡寮☆  新緑の常照寺でお茶会  5月14日に、北区鷹ヶ峰にある常照寺のお茶会にご招待いただきました。この日は、10人の利用者の皆さんが参加されました。  常照寺は吉野太夫のお墓があることで有名なお寺で、寮から車で10分と大変近く、そこは山奥に来たかのような凛とした静けさのあるところです。山門をくぐりお庭に入ると、楓の木立が頭上一面に緑の天井を広げています。  バイオリンや電子ピアノによるクラシックの演奏を聴きながら、おいしいお抹茶とお饅頭をいただきました。また、利用者の方々のリクエストにも応えて下さり、みんなで一緒に「川の流れのように」「ふるさと」の歌を歌ったりもしました。すばらしい演奏会が終わったあとも、ピアノやバイオリンを触らせていただき、楽しいひとときを過ごしました。  ご招待いただいたご住職をはじめ、駐車場での車の誘導や車いすを押して下さった檀家の皆さん、また寮のボランティアの方々など多くの皆様のおかげで、無事お茶会に参加できました。どうもありがとうございました。 [P7.8] おしらせ ■ライトハウス法人役員人事  寺澤 武雄 評議員のご逝去と守屋新評議員からの辞任の申し出に伴い、3月17日に開催された理事会において、次の方が後任の評議員として選任されました。  石津 利幸 (「点友会」代表)  伊東  宏 (船岡寮等の嘱託医) なお、新役員の任期は2006年4月1日から2007年5月29日までです。 ■職員人事 2006年5月1日付  船岡寮 主任(相談員)  村山京子(昇任)  船岡寮 主任(支援員)  山下淳子(昇任)  法人事務所       沖田友子 (FSトモニーより配置換え) ■夏期休館について  京都ライトハウスの夏期休館は、次の通りとなっています。休館中は宿直及び日直も不在となりますのでご注意下さい。大変ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。  <本館>8月14日(月)18時〜 16日(水)7時30分  <情報ステーション>8月14日(月)・15日(火)  <眼科相談・ロービジョン相談>8月16日(水)  <喫茶きらきら>8月11日(金)〜20日(日)  <パソコン相談>は8月14日(月)〜20日(日) ■点訳のための点字楽譜入門講座のご案内  視覚障害の演奏家や音大へ進学された視覚障害学生、趣味で楽譜を必要としている方々など、様々な点字楽譜の要望が増えています。そこで、2006年度の点訳のための点字楽譜入門講座を9月から京都ライトハウスにおいて開催いたします。  なお、楽譜の点訳のためにはある程度の楽譜知識がないと理解しにくいため、@日本語点字の講習を1年以上受講済みまたは同等以上の知識を有しているA中学音楽教科書程度の楽譜が読める、の二つを受講の条件にさせていただいております(試験等は行いません)。また、晴盲を問いませんが、「点訳者養成」を目的にしておりますので、視覚障害者の場合は楽譜点訳者の指導に携わる方が対象となります。 【日時】2006年9月12日(火)〜 2007年2月13日(火)の第2・4火曜日、 13:30〜16:00 計10回(9/12・26、10/10・24、11/14・28、12/12、1/9・23、2/13) 【場所】京都ライトハウス 地下 研修室2 【講師】加藤俊和(日本点字委員会 点字楽譜担当委員) 【受講料】教材費 3,000円+(文部省編「点字楽譜の手引」墨字版2,625円、点字版 5,150円)初回参加時に納入 【定員】40人(予定) 【申込・お問い合わせ】 京都ライトハウス 情報ステーション点字楽譜講座担当 TEL:075-462-4579 FAX:075-462-4434 e-mail:joho@kyoto-lighthouse.or.jp 【申込締切】8月25日(金)(ただし、定員に達し次第締め切ります) ■第24回京都ライトハウス 点訳ボランティア認定試験  京都ライトハウスの視覚障害者情報提供部門(情報ステーション・情報製作センター)の点訳ボランティア(晴眼者)の方の確保を目的に、次の要領で実施いたします(事前申込制)。  なお受験資格については特にありませんが、京都府・京都市の点訳奉仕員認定試験合格者以上の点訳技術・技能を有する方々を想定しています。 《会場試験》 【日時】10月11日(水)13:00〜(時間厳守) 【場所】京都ライトハウス 地下 研修室1・2 【持ち物】点字器(点字タイプライター使用の場合は事前に申し出ること。パソコンなどの電子機器と携帯電話の持ち込みは不可)・参考資料・筆記用具。 【試験内容】「校正問題試験」(点字で解答のこと) 【定員】40人(先着順) 【申込方法】はがきか封書で「点訳ボランティア認定試験受験希望」と明記し、氏名(ふりがな)・郵便番号・住所・電話番号・性別・生年月日・修了された講習会名と修了年度を記入して「京都ライトハウス 情報ステーション 矢部」までお送り下さい。 【申込締切】9月11日(月)(必着) 《在宅試験》  会場試験の成績が一定レベル以上の方に受けていただきます。在宅試験のみの申し込みはできません。 【試験内容】「点訳問題・漢字読み取り点訳問題」の2科目 (11月中旬ごろに実施) ■濱本捷子さんの本を発売します! 『かっちゃん、拝まんせ』濱本捷子/著 発行/京都ライトハウス・ 大活字 □四六判・150頁 □本文11ポイント・明朝体 □定価:1,600円+税 お問い合わせ・ご注文は 京都ライトハウス TEL:075-462-4400 FAX:075-462-4402 E-mail:info@kyoto-lighthouse.or.jp *この本の売上げのすべては京都ライトハウスへのご寄付となります。 [P8.9] おれい ■三菱電機ビルテクノサービス蒲l  4月7日、今年も多額のご寄付を賜りました。 ライトハウスの運営資金として活用させていただきます。  ありがとうございました。 ■MELTEC−MATCHING・FUND様  4月7日、多額のご寄付を賜りました。 ライトハウスの運営資金として活用させていただきます。  ありがとうございました。 ■京都梅若会様  4月15日、京都観世会館にて行われた「春の梅若能」に視覚障害者の方をご招待いただきました。  ありがとうございました。 ■京都洛陽ライオンズクラブ様  4月20日、活字文書読み上げ装置「スピーチオ」を1台ご寄贈いただきました。  ありがとうございました。 ■村田謙吉様  4月24日、多額のご寄付を賜りました。 ライトハウスの運営資金として活用させていただきます。  ありがとうございました。 ■廣田 幸稔様  5月14日、金剛能楽堂において「第6回廣田鑑賞会能」を開催され、視覚障害者の方を無料でご招待いただきました。  ありがとうございました。 ■国際ソロプチミスト京都―北山様  5月22日、京都ホテルオークラで開催されましたチャリティーコンサート&ミニバザーに視覚障害者の方をご招待いただきました。  ありがとうございました。 ■宮風 亞矢子様  6月3日、京都府立文化芸術会館で開催されたチャリティーコンサート「オードリー・ヘプバーンのように」に多数の視覚障害者の方をご招待いただきました。  ありがとうございました。 ■光の音符 代表 西村ゆり様  6月8日、京都コンサートホールで開催された「大阪フィル・ポップスコンサートin 京都」に多数の視覚障害者の方をご招待下さいました。  ありがとうございました。 ■やすろうチャリティーゴルフ同好会様  6月16日、チャリティーゴルフを開催され、多額のご寄付を賜りました。  ご寄付をいただきますのは、今回で8回目となりました。運営資金として活用させていただきます。  ありがとうございました。 ■聖母学院吹奏楽部様  6月23日、チャリティーコンサートの純益金より多額のご寄付を賜りました。  ありがとうございました。  聖母学院様には、各種コンサートの都度、視覚障害者の方をご招待いただき、感謝申し上げます。 ■(有)小雁倶楽部様  7月1日、京都会館での芦屋小雁の公演「新・裸の大将放浪記」に、視覚障害者の方を無料にてご招待いただきました。また付き添いの方にも特別なおはからいをいただきました。  ありがとうございました。 ■山畑 文雄様  船岡寮の洗濯機・貯湯式給湯器等の備品購入のために高額のご寄付を賜りました。  誠にありがとうございました。 ■アイフル様  本年も多額のご寄付を賜りました。 ライトハウスの運営資金として活用させていただきます。  ありがとうございました。 ■故・三林羚子様  故人のご遺志により、多額のご遺贈を賜りました。ここに深く感謝申し上げます。  ご遺志に沿い、視覚障害者の福祉向上のために活用させて頂きます。  ありがとうございました。 ご寄付ご寄贈ありがとうございます! 次の通り、数々のご芳志をいただきました。厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。 (50音順・敬称略) 2006年4月1日〜2006年6月30日 寄付金 75件  7,367,281円 物品寄付・ご奉仕   174件 [P9] 【寄付金】 浅山眼科医院理事長浅山邦夫、池上和子、右京ミヨ子、右京区役所まちづくり推進課、卯田隆一、梅原悦子、えほん館、大内眼科、小野健史、梶寿美子、加藤恵美子、加藤博史、賀茂病院藤澤明生、京都から竹民謡会、京視協、京都市保健福祉局保健福祉部、黒田五十一、さざなみ会、JRPS京都支部、柴田慶子、島根県ございな作業所、社会保険京都病院、自由民主党京都市会議員団、情報制作センター募金箱、杉本康代、砂川地域女性会、角谷慶子、聖母学院中学高等学校、同校吹奏楽部、田中武、玉井春子、塚本やすこクリニック、中居敏江、中京区民生児童委員、中橋彌光、日本ライトハウス、野崎義久、花園大学社会福祉学科、前田修二、水野菊子、三菱電機ビルテクノサービス、三林羚子、村田謙吉、MELTEC−MATCHING・FUND、茂木幹央、やすろうチャリティーゴルフ同好会、弓削経夫、朗読グループあいあい、わかさ生活、ワコール労働組合、匿名(16件) [P9.10]  【物品寄付・ご奉仕】 相原光男、青山弘、秋永沙千好、浅田八重子、浅見伸一、荒井美津代、生島芙美江、池田純子、池田善成、伊佐迪子、石田清枝、石田正美、石原ハル子、一谷孝、伊藤治子、伊藤麻里、伊藤美枝子、井上高行、井上ナツ子、岩井小ミノ、岩瀬正美、岩田愛子、岩手県視覚障害者福祉協会、岩本晃和、上田澄江、内田主男、内田務、NALC京都ことの会、江原世佑子、大川勝三、大谷八重子、岡田修、岡本ツヤ子、岡本久栄、奥村透、奥村久子、奥山晴生、小野富夫、梶寿美子、梶原清一、勝山君子、加藤和子、加藤克巳、加藤紀江、鎌谷成美、川坂真也、河瀬須恵、川畑美重子、川本元、北垣せつ子、北村貞人、北村宗昭、北村裕喜子、木下幸子、木舩恒夫、木村芳子、京都産業大学新社会ボランティアサークル、京都赤十字点字友の会、京都洛陽ライオンズクラブ、京都府埋蔵文化財調査研究センター、黒川成美、高齢障害者雇用支援機構、小嶋芳次、小中路子、小栢淑子、近藤加奈子、サークルにじ、さえずり会、佐川せつ子、佐々江温子、佐々木郁子、佐藤恭子、塩見章子、重田敏子、柴田慶子、清水順子、十二里澄子、常照寺、白坂澄夫、進藤一美、杉本康代、杉山ひで子、鈴木さほ、鈴木昌子、瀬川滋子、関房子、惣塚多恵子、高野嘉子、高橋和美、田中武、田中みゆき、谷川正雄、谷口敏、田村潔、近松修子、茶壷道中保存会、千代登美子、辻謙一、堤純子、点友会、同志社中学校、富家美代子、富田雅子、永井康代、中江利彦、中川清、中川美枝子、中島田鶴、中田英子、中西恵美子、中西恒夫、永野悦子、中村健一、西久保京子、西野美代子、西村孝太郎、西村弘子、西村ゆり、日本漢点字協会、野間赳夫、橋本敏夫、畑勇子、服部テル子、馬場元志、林次郎、馬場康子、光の音符、廣田幸稔、吹野喜久子、福島洋子、福田久米三、福知山いずみ会成和支部、藤井綾子、藤田慧子、藤山和子、仏教婦人会総連盟、北條瀧枝、堀井冨美子、前田たえ子、前田不二子、前中知栄、増田チヨ子、松繁洋、松本すみ子、美内輝子、水口喜代子、三村敏子、宮風亞矢子、三好千恵子、村上恵子、室井数子、本草野政雄、森川初子、薮佳子、山岡武男、山下祐嘉里、山田恭子、山田弘子、山中良三、山畑文雄、山本絹江、山本紗英子、山本早苗、山本純、湯浅昭次、横井川道江、吉川繁、吉田善次、吉村隆、朗読グループあいあい、和田恭子、渡部隆三、匿名(2件) [P10.11.12] 京都ライトハウス後援会より  次の通り、後援会費と運営資金寄付金を納入いただきました。会員の皆様のお名前を掲げ、厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。 (50音順・敬称略) 2006年4月1日〜2006年6月30日 後援会費 1,182件 2,364,000円 運営資金寄付金 531件 2,334,976円 愛きもの、相浦綾子、青井勝豊、青井韶一、葵歯科クリニック松井秀樹、青木澄子、青木善男、青柳安喜代、青山聡尚、赤井浩一、赤井達郎、明石喜美子、赤羽順子、赤松秀之、秋山順子、審策太郎、アクリル点字音声、朝尾直弘、浅川三津子、浅田長男、浅野修、浅野美和子、朝日ミネ子、浅見伸一、アサワ医院浅輪信子、安達明彦、足立道五郎、厚見清生、阿出川米子、油井功、天野静子、天野芳子、新井東鉉、荒垣晨二、荒木あき子、荒木義子、井節男、飯田医院飯田泰子、庵原清、居川幸子、生島芙美江、池垣昭和、池垣昭則、池上和子、池田栄美、池田和代、池田燎亮、池西憲治、池西照子、伊佐迪子、井澤英夫、いしい医院石居志郎、石井和子、石井京子、石川直子、石黒メディカルシステム石黒忠夫、石田和男、石田外科医院石田道太郎、石田千鶴子、石田英世、石田祐三、伊地知康二、石津利幸、石津満寿美、石橋健、石原郁夫、石原医院石原京、石村淑子、井尻和子、井尻順子、出石美代子、泉福夫、泉谷信子、医誠会診療所、伊勢村政子、五十川静江、磯辺美幸、磯村春子、板並令子、市木益次郎、一谷哲、一谷孝、一谷彊、一谷醇、一ノ瀬ともえ、一色逸雄、糸井歯科医院糸井昭一、伊藤あゆ子、伊藤純男、伊藤春之、伊東真喜子、稲垣博、稲田秀治、稲谷奈緒美、稲葉公雄、稲本康彦、井上医院井上佳子、井上要、井上協子、井上しのぶ、井上純一、井上信一、井上勢津子、井上月就、井上照、井上明美、井上とし子、井上富子、井上ナツ子、井上正己、井上雅代、今井卓雄、今井善信、今西二郎、今堀源之助、今村幸子、井村豊彦、入江裕、入江礼子、岩井小ミノ、岩井宏之、岩崎篤弘、岩崎四郎、岩瀬医院岩瀬敬治、岩野悦眞、岩野キミ、岩渕慶子、岩本晃和、岩本一夫、岩本信子、禹満、上尾基夫、上嶋庸子、上田明美、上田敬治、上田直子、上田文子、上田良子、上野桂子、上野伍一、上野美知子、上野盛夫、上村卓男、上柳克郎、植山恵、宇賀丹美、請田医院請田安夫、臼井宏三郎、臼井史朗、臼井信子、宇熕迹緕q、宇高真理子、内田茂、内田順子、内田務、内田亘治、内田昌一、内田与一、内田整形外科内田寛治、内山武夫、内海衛、内海良子、梅田四郎、梅田勝、梅谷三郎、梅谷フジ子、梅津和郎、浦田裕、裏谷時子、エーディックス、海老根正子、遠藤内科小児科医院遠藤穣、大内幸子、大久保雄二郎、大澤俊枝、大塩まゆみ、大島和子、大嶋茂子、大嶋正夫、大城百合子、大杉康子、大園比路子、太田喜代子、太田猛、太田寿、大田正樹、大谷光真、大谷八重子、大津日出子、大槻清子、大槻由男、大坪郁子、大藤恭代、大西明絵、大西越巳、大西正広、大西美三夫、大西みち子、大西陸造、オーネスト・オフィスサービス、大羽喜雄、大橋昭子、大橋東洋彦、大橋よ志栄、大橋由昌、大林恭子、大原社労士事務所大原耕也、大平修爾、大平ひろみ、大前正治、大町寿美子、大町賢、大目昌子、大森亮二、大山悠子、岡ちか子、岡島怜子、緒方裁吉、岡田多栄子、岡田敏男、岡田ゆき子、岡田医院岡田安弘、岡谷房江、岡野伊三郎、岡野光博、岡部伊都子、岡村伸、岡村道子、岡本綾子、岡本喜代子、岡本慶子、岡本孝子、岡本タミ子、岡本一、小川和恵、小川菊、小川恭介、小川捨雄、小川たつえ、小川雅央、小川正尚、小川正義、小川祐一、沖田恵美子、沖田二郎、荻野行正、奥田政嗣、小國健一、奥野正子、奥村久子、オクムラユニフォーム奥村忠夫、小栗定子、尾崎努、尾崎玻瑠美、尾嵜匡代、小笹次夫、長村貞子、長村陽子、落田敏治、小畠クリーニング小畠実、尾松朝子、海保睦子、加賀美一郎、鍵井冨美子、角田公美、影山五郎、陰山智美、籠谷信男、笠井貴美子、香西恵子、梶寿美子、梶宏、梶川医院梶川洋司、梶島スズ子、香島明雄、梶山実・立子、梶原清一、梶原テル、片岡聡、片岡須麻子、片岡巴、片岡典正、片岡美宝、片山虔、片山典子、片山文雄、勝目紘、勝山靖雄、門哲雄、加藤厚、加藤医院加藤善一郎、加藤恵美子、加藤克巳、加藤眼科医院加藤恵美子、加藤進、加藤博史、門川大作、金沢蓮子、金綱隆弘、金森順子、加納初子、蒲田良子、鎌田啓子、鎌田幸二、上口敬子、上参郷禮子、神原歯科医院熬J町江、亀井陽子、亀村郁美、賀茂病院藤澤明生、加舎房子、唐橋ミヤ子、河剛子、川井清人、川合啓子、河合武夫、川合正子、河合美千子、川勝敏子、川勝治夫、川勝峰子、河北俊子、川嶋憲治、河瀬修一、河田歯科医院河田厚公、河内良弘、川野邦造、河端正次、川辺あき子、川邉美佐子、川又良也、川村正一、川本千春、河原畑昇、河原林弘美、神崎由美子、神戸三郎、木内芳子、木久茂、菊地貴美枝、木坂順一郎、木崎勝夫、城崎みちる、岸陽子、岸本正子、岸本三代子、岸本良一、北尾博子、北川隆子、北芝梅子、京都地域医療学際研究所木谷輝夫、北畠典生、北村武司、北村初子、北村裕喜子、北村良子、北山忠生、吉川医院吉川純弘、木寺宏之、木下收、木原ふみ子、貴寶院邦彦、貴寶院善博、木村朝子、木村医院木村浩久、木村清、木村晴子、木村道子、京都当道会、京都柊野郵便局、京都桂病院麻酔科戸田寛、京都トヨタ自動車レクサス北大路、清永数年、清益英雄、吉良博視、桐山順次、桐山まき子、近畿報知機、九鬼國一、久坂夏子、日下部九州男、草場皮膚科医院草場健二、国枝隆信、國重阿夜子、久野靖子、久保早苗、久保ハツヱ、久保佳子、久保田美枝子、久山眼科医院久山元、倉田京一、倉田時子、栗原和子、栗原千尋、グループホーム寛寿庵代表井上綾子、黒河待子、黒田五十一、黒田紀美子、黒田敏子、桑原保美、玄田公子、小池清喬、小泉京子、小出操子、公益社、高阪昇、宏陽、湖海和恵、國分昌平、小島一男、小島温、小島登美子、小島平造、小嶋芳次、小煖v仁子、児玉佳代子、小寺尉就、後藤茂子、小西アヤ子、小西憲子、木の芽句会、小早川春信、小林いつ子、小林君枝、小林久子、小林博、小林満男、小林光子、小林良平、小槙紀、小藪忠志、小山弘、小山医院小山武彦、近藤和江、近藤文子、崔秀賢、斉田律子、斎藤富佐代、佐伯淑子、酒井栄美子、左海祥二郎、坂井信義、酒井富美子、酒井診療所酒井晃、坂江節子、榊田啓子、酒徳元子、坂林澄子、坂部侃右、坂部秀文、阪本孝子、坂本美江子、佐久間正雄、櫻井彰、桜井隆子、櫻田朋子、酒元直美、酒元人四、迫田周一、佐々たか、佐々江温子、笹川公介、作花済夫、佐藤完爾、佐藤清子、佐藤順子、佐藤雅子、佐藤洋子、佐藤令子、佐野シゲ子、佐野瞳、沢井智恵子、澤崎英子、澤田淳、サン工芸、山藤芳野、塩川道子、塩田善昭、塩谷歯科医院塩谷求身、塩見一麿、塩見章子、志垣惠子、四方彰、四方修、四方幸枝、篠田泰明、篠原敏郎、篠原百子、芝恵一郎、芝田徳造、柴田久子、渋谷健次、紫摩勝、嶋田志保子、嶋田穰次、島田文子、清水國弘、清水順子、清水尚夫、清水日出夫、清水秀一、清水ふみ、下地幸夫、下薗栗子、下田仁子、下野基、庄野勇夫、白坂澄夫、白数久兵衛、白藤順子、信貴芳造、新野富貴子、末川千穂子、末富、菅井孝雄、菅沼惇、杉浦洋子、杉田千衣子、すぎはら医院杉原みどり、杉村美代子、杉本敬子、杉本康代、杉本診療所宮田央、鈴木清視、鈴木孝一、鈴木茂嗣、鈴木つや子、鈴木治比古、鈴木昌子、角田清、聖ヨゼフ整肢園廣田陽代、世界思想社教学社、瀬崎仁、瀬戸口冨美、瀬良為二、千宗左、全京都建設協同組合、相馬秀臣、添田晴雄、祖谷登希雄、薗田香融、薗部光子、染田泰子、大師堂恵美子、大徳寺保育園、平重忠、煦范イ成、高尾幸江、高島章江、燗國男、燬クテル子、高島文一、熕」フミ、高田晃、燗c有基、熕シ美智子、燒綾子、燒百合子、煖エ功、高橋龍夫、煖エ初枝、煖エ寛、煖エ宏、煖エ歯科医院煖エ禮三、煖エ整形外科医院煖エ真、燉ム実子、瀧本小児科井上静子、瀧本百合子、武綾子、武居桂、竹井美津子、武内民男、竹内徳治、竹内花子、竹内美紀、竹岡保枝、武田隆久、竹田俊男、武田文子、武田マスヱ、竹田嘉子、武智とし子、武智正夫、竹中ますみ、竹野美智子、竹村良三、田坂博幸、田坂譲、田尻春子、夛田敦子、多田稔、立花明彦、橘洋子、田所登、田中愛子、田中彰子、田中嘉代、田中潤子、田中千代子、田中久続、田中文夫、田中美千子、田中美智子、田中洋子(中京区)、田中洋子(宇治市)、田中芳一、田中良子、田中義人、田中長奈良漬店、田辺誠子、谷乙弘、谷道之、谷川正雄、谷口真理子、谷田亦治、谷田錬一、谷村栄子、種村直樹、田畑悟、田端節子、田畑雅永、田渕玲子、玉井義朗、玉本晃、田村潤一、田村裕二、溜池良夫、檀上健作、崔春夫、立木弘支、塚本文啓、築柴恵美子、つくだ医院佃信博、辻敬子、辻亨、辻麻里、辻内年男、対馬貞夫・辰巳恵美子、津田喜子、土田正、土屋医院、土山緋沙子、堤江美子、堤清、つとう医院伝俊秋、常田道子、常見静枝、常見修平、常村弘志、津村隆、露木佳子、出口榮二、出口京太郎、寺倉商事、寺田昭和、寺田香代子、寺田恵子、寺田陽子、寺本佐備子、寺本幸男、点訳グループ宇治川、筒井弘一、遠山富士江、戸川啓、徳田英子、徳田医院椏c良弘、徳久道、百々眼科診療所百々由加利、戸部節子、冨岡美知子、冨田亮博、冨田仁義雄、富田隆介、冨田良一、豊島順一、豊島千枝子、豊田寛、鳥居在子、鳥飼幸子、鳥越吉郎、内貴栄美子、内藤俊夫、直井恵子、中居敏江、永井春彦、永井美知子、中井靖郎、長柄明美、中江和子、中江美智子、永雄邦子、長尾隆介、中尾和多留、長岡由巳、中奥ウタ、中川都永、中川桂子、中川真一、中川幹子、長澤普天、中澤眞佐、中嶋進、永島大資、仲島トシエ、中島徳郎、中島正之、中島美津江、長島盲人会、中田英子、中田景子、中谷香、中谷保子、中塚宏子、中津川直人、長妻美佐子、中西菊之助、中西定典、中西正人司法書士事務所、中根しづ子、中野進、中野澄江、中野正子、中野彌平治、中橋伯江、中原正子、中部瞭子、中部普行、中町松枝、中村繁、中村純治、中村節子、中村千代、中村延子、中村春実、中村義明、中山いと子、浪江宏子、並河英津子、並川秀子、成田初子、成田稔、南條ひとみ、南條康子、南部ヨシ子、新実新子、西京子、西井千恵子、西井靖雄、西尾誠一郎、西岡信子、西垣瑩子、西川かをり、西川さやか、西川せつ子、西川千草、西口都志子、西口のぞみ、西澤俊夫、西田信江、西谷康弘、西野文子、西野佐知子、西畑貴好、西八條實、西原勝則、西村育三・季見子、西村加代子、西村眼科西村久子、西村清子、西村惠子、西村圭子、西村孝太郎、西村清次、西村敏子、西村美奈子、西村義夫、西村好子、西村怜子、西本ひさ子、西山義行、西依美津子、二之湯智、日本漢点字協会、丹羽徳子、額賀心一、沼眼科沼朝代、沼田雄至、根岸寿、野口春美、野崎昭、野崎登美子、能澤義和、野尻誠、能勢家博、野田つぎ枝、野藤銃公、野々山智恵子、野畑ヤスヱ、野原康、野村加代子、野村幸子、野村元昭、野村順栄、野村玲子、野山寿美子、萩原文子、橋本善一、橋本敏夫、橋本義彦、橋本内科医院橋本日出男、蓮川敬子、長谷川和美、長谷川きよ子、長谷川紅子、長谷川春夫、長谷川正國、長谷川美代子、畑精、畑知也子、畑節子、畑一、畑正夫、羽田芳子、服部畝美、服部誠一、服部博史、花園大学、花の会、馬場満男、濱口さとみ、濱崎孝正、濱田和子、浜田会理事長浜田春樹、濱野孝、早川睦、林次郎、林節雄、林美智子、林玲二、林田三郎、林原幸男、原正、原田勇、原田尚子、原田佳子、春田満夫、馬場英子、馬場俊明、馬場富子、檜垣医院檜垣勝、樋口ツヤ子、久木利昭、久常進治、樋谷辰男、一松睦子、日野真喜、平井博、平井誠、平尾良一、柊茂、平島澄江、平田文子、平野昭子、平間仁、平松治子、平松眼科医院平松和恵、平元マサヱ、平山昭一、飛龍ますみ、廣岡清文、弘世晃崇、広瀬滋子、廣瀬倭男、廣瀬昇子、広瀬節子、弘田トモ子、廣津純子、深尾綾子、深尾千代子、深田美知子、深田康夫、深見節子、福井芳次、福岡尚子、福来啓子、福嶋愼一、福島忠、福田久米三、福田静江、福田孝子、福田恒男、福田直彦、福田満子、福田光代、福永益子、福本祐代、福本スミ子、福山功子、富士喜美子、藤井靖子、藤崎文子、フジタ、藤田栄一、藤田慧子、藤田千壽、藤田登美子、藤田洋一、藤縄昭、藤林弘之、藤丸くに代、藤本邦雄、藤本昭一、藤本元美、藤森克彦、藤山和子、藤原医院藤原明達、藤原和子、藤原一宏、藤原小夜子、藤原八重子、二村宏江、舟川忠次、舟越義男、船元登志子、船本裕巳子、古田正巳、古渡正記、古橋マスエ、北條瀧枝、星名ゆり子、星谷医院星谷徹、細井辰子、細野まり、細見敦子、堀田陽子、堀順次、堀江皮膚科医院堀江順子、堀尾光子、堀田明弘、堀本哲弘、本庄耳鼻咽喉科本庄嘉子、本田作江、本多倫子、前川由美子、前嶋明弘、前島はるお、前田和浩、前田慶子、前田耿二、前田茂子、前田不二子、前田雅美、前中知栄、牧善輔、牧良三、牧野伸三、巻野政江、眞桑清、増田富夫、町田勝之輔、松井郁子、松井邦芳、松井實、松石武治、松尾桂子、松尾文子、松尾裕、松岡辰三、松岡博、松岡良枝、松崎美恵子、松田麗子、松谷一恵、松原義人、松宮ちづる、松村順子、松村洋子、松村ヨシ子、松村玲子、松本章男、松本すみ子(兵庫県赤穂郡)、松本すみ子(西京区)、松本晴子、松本保男、真鍋清子、真鍋真由美、間野清二郎、丸山シズ子、丸山典子、三上芳子、三木一弘、三木美恵子、三木佳次、三木歯科医院三木毅、三嶋医院三嶋隆英、水口喜代子、水口幸一、水口武夫、水谷公治、水谷孝昭・史子、水野朝見、水野孝道、水野歯科医院水野雅則、水本静枝、溝口郁代、光橋政治、美濃吉代表取締役佐竹力總、箕田一子、蓑毛慶一・妙子、三村浩史・晴子、宮川 絢子、宮川千賀子、宮川美知子、宮木益子、宮木マスミ、宮城由紀子、三宅健次、三宅文子、宮崎惠美子、宮崎重道、宮崎裕士、宮崎正夫、宮崎政彦、宮澤一恵、宮田医院宮田健、宮田武英、宮村美智子、宮村満、宮本源五、三和道子、村井倭文子、村井眞砂子、村尾秀子、村岡穆、村上昭子、村上笑子、村上理、村上孔子、村上庄平、村上利子、村上三枝子、村上元治、村上良三、村越久、村田綾子、村田栄子、村田和子、邨田志津子、村林キヌ、村山彰、村山誠己、村山造酢村山忠彦、室町病院西村喜美、茂木幹央、本草野政雄、本永友彦、桃山学院、森泉樓、森紀代子、森信彦、森能里子、森内奈良夫、森川初子、森田冨佐子、森藤哲良、森本和子、森本節子、森本登美栄、森吉美禰子、八木喜美子、八木源蔵、夜久廣、矢口四弘、矢崎次郎、安井ひでこ、安田医院安田勝、安田守男、安田祐治、安野医院安野友博、安光あや、安元宏、矢谷美つ枝、矢野外科診療所矢野想之輔、藪内清治、山川美津子、山口英太郎、山口貞子、山口幸子、山口茂、山口晴生、山崎勝弘、山附イ登子、山崎澄子、山崎テル子、山崎正義、山崎靖子、山崎陽子、山下恵利子、山城紙業、山添善朗、山田和子、山田恭子、山田邦晶、山田淳子、山田順三、山戸節子、山中三代治、山中良三、山梨浩志、山ノ内和美、山原瑞穂、山本弘太郎、山本澄子、山本珠子、山本俊夫、山本敏雄、山本敏子、山本紀弘、山本秀夫、山本浩貴、山本文美、山本文子、山本富美子、山本正子、山本義夫、山本内科小児科医院山本苑子、山盛良子、家森正子、結城ゆかり、湯川和、湯河透、雪野英春、弓削堅志、弓削経夫、弓削由佳、弓谷美智子、横田渥子、横田弘子、横山和子(綾部市)、横山和子(左京区)、吉岡隆則、吉岡尚子、吉岡正子、吉川綾乃、吉川幸子、吉川繁、吉川喜夫、吉川良太郎、吉崎久、吉澤透、吉田恵子、吉田幸子、吉田順太郎、吉田總一郎、吉田菜穂子、吉田華子、吉田久枝、吉田博之、吉田正道、吉田幸雄、吉田米男、吉田禮治郎、吉見よ志江、吉村市太郎、吉村タヅエ、吉村學、葭矢緑、吉安愛子、米田承子、米田孝、米田道正、竜瀬弘、わいわいネット、若杉陽美、若林淳一、脇川恵美子、和田恭子、和田讓、渡辺榮子、渡辺久美子、渡邉隆夫、渡辺達郎、渡辺ツヤ子、渡辺時寿、渡辺文子、渡辺元治、渡部良男、渡部隆三、渡部幸恵、ワックジャパン、匿名(3件) [P12] 編集後記  新しい建物になってから2年半が経ちました。『らくらく』や『FSトモニー』の新事業も軌道に乗り、ずっと以前からこの建物で仕事をしているような錯覚を起こします。そんな中で旧ライトハウスの面影も消えていきそうですが、南側の鳥居先生の胸像とそれを囲む庭の樹木は、ずっと我々を見守ってくれています。今、ザクロの木は花盛り。その花を見るたびに昔のライトハウスがよみがえってきます。  ちなみに、私は長い間ライトハウスで仕事をしていますが、この編集に携わるのは今回が初めて。皆さまに興味を持っていいただき、読みやすい『通信』にしていこうと考えています。 (あいあい T)